見出し画像

お山にお宮がたちました

富士山 ③満月

山小屋の日の出館にて御来光を拝み、朝食を頂いて、ラジオ体操をして6時過ぎ出発です。
ラジオ体操なんて久しぶりです。

天気は快晴です。



この日は7合目、下から2番目の山小屋、日の出館より出発し、8合5勺の一番上の御来光館に向かいます。
初心者にも優しい設定です。
日帰りで登って降りる方もいるのに、こんなに富士山を満喫出来て有難いです。


鳥居が見えて来ました。


7合5勺山小屋の鳥居館です。
天空の鳥居が美しいです。





蓬莱、亀岩、八大龍神の石碑を発見です。



そして、冨士山天拝宮3,250メートルです。
きちんと参拝させて頂きました。



参拝後、目についた鈴を購入しました。

そして3,350メートル8合目到着。


富士山ホテルなんて名前だからどんなホテルかと思いきや、同じ感じの山小屋でした🤭



河口湖が見えます。


ゆっくりペースで頂上に向かって登っていきます。


そして、8合5勺の御来光館3,450メートルに到着です。
2日目はこちらに泊まります。




こちらの山小屋はカーテンで仕切られ、寝袋では無く布団が敷かれてました。
こちらも満員でした。


御来光館から下を眺めると、雲が下にあってかなり上がって来たのがわかります。


ここまで来ると、山頂を眺めることもできます。
山頂まであと90分くらいとあります。

いよいよ明日です。





山小屋に着いて、姉と二人で外を散策しました。






夕暮れと共に月が出て来ました。




満月なのかな。
綺麗な月を拝めました。
日と月に感謝です。


この後、天気予報とは異なり空がピカピカ光り、夜中、雷⚡️が鳴り、雨☔️が土砂降りになり、そして雪❄️に変わりました。
宴会でもしているのか、お空がかなり賑やかです🤭

令和5年8月1日がもしかして今年の富士山の初雪かもしれません。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社仏閣詣り」カテゴリーもっと見る