丹生都比売神社 特別拝観
高野山へのお詣りを終えたら、丹生都比売神社は絶対お詣りしなきゃと思ってました。丹生都比...
高野山 ③奥の院
高野山の奥の院は歩いて行った方が良いよと、高野山にお詣りをした方から、私たちがお詣りを...
高野山 ②壇上伽藍
伽藍の入口(金剛峯寺)から壇上伽藍内(東塔)へ向かう小道を蛇腹道といいます。蛇腹道の紅葉は格別に美しかったです。蛇腹道と名付けたのは弘法大師空海だといわれており、大師は生前に高野山...
高野山 ①大門 金剛峯寺
お四国が終わると和歌山県の高野山にお詣りをする習わしがあります。主人に合わせて1日だけお...
四国八十八箇所お遍路 第八十八番札所 大窪寺
四国お遍路八十八ヶ所結願(けちがん)の霊場は大窪寺です。長尾寺から大窪寺に向かう道中お猿さん...
四国八十八箇所お遍路 第八十七番札所 長尾寺
第87番札所長尾寺の寺伝によれば、天平11年(739年)行基が当地で楊柳に霊夢を感じその木で聖観音菩薩像を刻み、堂宇に安置したのが始まりとされ、その当時は法相宗とされた。なお、...
四国八十八箇所お遍路 第八十六番札所 志度寺
第86番札所志度寺は、門前町の突き当たり、運慶の力作、仁王像と巨大わらじが迎えてくれます。全国的にも珍しい三棟造りの堂々とした佇まいであります。 御本尊 十一面観音菩薩本...
桜の苗木
姉が50歳になった記念にお山に植樹をしたいと言って高知に帰って来ました。空港に迎えに行った帰りホームセンターに寄って、苗木を見に行きました。そして、何を買おうか悩んだ末に、桜の苗木...
四国八十八箇所お遍路 第八十五番札所 八栗寺
屋島の東、源平の古戦場を挟み標高375mの五剣山があります。地上から剣を突き上げたような神秘的な山です。第85番札所八栗寺はその8合目にあり、多くの遍路さんはケーブルカーで登り...
四国八十八箇所お遍路 第八十四番札所 屋島寺
第84番札所の屋島寺の歴史は、律宗の開祖である鑑真が天平勝宝6年(754年)朝廷に招かれ奈良...