なんか嫌味な題になりましたが、
最近、お金持ちと思われる人々について、気付いたことがあるので、書きます^-^
お金持ちのタイプには、大きく分けて二つのパターンがあるように思います。
それは、
自ら努力して、自分の代で築いた、「お金持ち」、
生まれながらにそういう家に住み、お金を引き継ぐ「お金持ち」。
今回の油断大敵と書いたのは、後者の、「引きついだ」お金持ちの人々のことです。
というのは、わたしの嫁ぎ先のご先祖様は、大昔に良いことをしてくれた方がいるらしく、
代々お金持ちの親戚が多いのです。
わたしも嫁いで、18年ほど経ち、その人たちのことをずっと見てきて、
最近感じる違和感を説明します。
お金持ちあるあるとして、
その醸し出される、優雅な雰囲気、
ゆったりとした余裕、落ち付いた物腰と同時に、
何かこう・・冷たい感覚を受けたのは、わたしが一般家庭出身だから感じられたのかもしれません。
お金がないという事態は、ある面では寂しいものだったり、
悲しいものだったりしますが、
別の側面として、「物の有り難味」
「人の優しさ」
「努力」
というものを掘り起こしてくれます。
それは、生きていくために、自ら働き、身を投じ、気を遣い、
それに伴い与えられるお金や物質の有り難味を肌身で感じながら
人に対しても苦労したり、時には助け合い、与えあいながら、
生きていくということを余儀なくされたりするからです。
そこを通過してお金持ちになった人は、「幸せなお金持ち」と言われるのかなあと思います。
何が言いたいかというと、結局私が生まれながらにお金持ちの人々に言いたいのは、
「そのお金は、先祖から引き継いだ、`徳`ですよ」
というものです。
あなた方が生まれて引き継いだ先祖からのお金たちは、
あなた方が使うためにあるものだけれど、
素晴らしいあなただから、与えられた賜だろうけど、
その「徳」は、いつかは無くなる。
だから、
お金のある人も、無い人も、共通することですが、
今まで何気なく幸せにやってきた人々は特に、
「徳積み」をしていくことが大切に思います。
先祖が命を繋いでくれた中で、
先祖のみなさんが、一生けん命生きてきたり、その中で人に良いことをしたりして、
そのたびに徳は積まれました。
わたしたちは、自分も含めて、
その徳を何の気なしに今まで使ってきたけど、
それを自分の代で使い切ってしまうと、
後に続く子孫たちのところで、徳切れになってしまうのです。
今までうまくいっていたのに、
急にすべてがうまくいかなくなったり、
ある時から、やることなすことうまくいかない・・という人は、
自分のところにあった徳が、無くなってしまったということが考えられます。
そもそも人間は無限力であり、なんでもできます。
けれど、そのことと、「徳」ということは、また別問題なんです。
コメディアンの萩本欽一さんが、ご自身の本で詳しく書かれていましたが、
徳というものは、量が増えたり減ったりする、質量のあるものなんです。
主人と話しているのは、
これからは、世界になるべく、自分なりの「恩返し」をしていきたいねということを言ってます。
小さいことばかりです。
地域の活動に参加したり、仕事の中に親切を表現したり、
店員さんにお礼をしっかり言ったり、時には募金をしたり・・
その中でも、一番大きいのは、先祖供養だと自分は思っています。
今まで徳を積んでくれた御先祖様に、恩返しが出来るからです。
そして、それらを意識するのとしないとでは大違いだし、
今していることが人から評価されなくても、その徳は、子孫に行くと考えれば、
親切をしてお礼を言われなくても、拍手喝采を浴びなくても、
それは天の蔵に徳を積むことになる。
たとえ、
自分が損をして誰かが良い思いをしても。
ずっと努力したことが、とうとう認められなくても。
思い切り頑張ったけど、評価されない人生でも、
その頑張りはちゃんと天が見ています。
今、生まれながらにしてお金に恵まれている人はなおさら。
この自分に与えられている今の恵みが、
自分の愛する子孫や、次の自分の生き方に更なる恵みをもたらすように、
意識して生活することを、とってもおすすめします。
それは自分に言うことでもあり、
わたしも精進していきたいと思っています^-^
最近、お金持ちと思われる人々について、気付いたことがあるので、書きます^-^
お金持ちのタイプには、大きく分けて二つのパターンがあるように思います。
それは、
自ら努力して、自分の代で築いた、「お金持ち」、
生まれながらにそういう家に住み、お金を引き継ぐ「お金持ち」。
今回の油断大敵と書いたのは、後者の、「引きついだ」お金持ちの人々のことです。
というのは、わたしの嫁ぎ先のご先祖様は、大昔に良いことをしてくれた方がいるらしく、
代々お金持ちの親戚が多いのです。
わたしも嫁いで、18年ほど経ち、その人たちのことをずっと見てきて、
最近感じる違和感を説明します。
お金持ちあるあるとして、
その醸し出される、優雅な雰囲気、
ゆったりとした余裕、落ち付いた物腰と同時に、
何かこう・・冷たい感覚を受けたのは、わたしが一般家庭出身だから感じられたのかもしれません。
お金がないという事態は、ある面では寂しいものだったり、
悲しいものだったりしますが、
別の側面として、「物の有り難味」
「人の優しさ」
「努力」
というものを掘り起こしてくれます。
それは、生きていくために、自ら働き、身を投じ、気を遣い、
それに伴い与えられるお金や物質の有り難味を肌身で感じながら
人に対しても苦労したり、時には助け合い、与えあいながら、
生きていくということを余儀なくされたりするからです。
そこを通過してお金持ちになった人は、「幸せなお金持ち」と言われるのかなあと思います。
何が言いたいかというと、結局私が生まれながらにお金持ちの人々に言いたいのは、
「そのお金は、先祖から引き継いだ、`徳`ですよ」
というものです。
あなた方が生まれて引き継いだ先祖からのお金たちは、
あなた方が使うためにあるものだけれど、
素晴らしいあなただから、与えられた賜だろうけど、
その「徳」は、いつかは無くなる。
だから、
お金のある人も、無い人も、共通することですが、
今まで何気なく幸せにやってきた人々は特に、
「徳積み」をしていくことが大切に思います。
先祖が命を繋いでくれた中で、
先祖のみなさんが、一生けん命生きてきたり、その中で人に良いことをしたりして、
そのたびに徳は積まれました。
わたしたちは、自分も含めて、
その徳を何の気なしに今まで使ってきたけど、
それを自分の代で使い切ってしまうと、
後に続く子孫たちのところで、徳切れになってしまうのです。
今までうまくいっていたのに、
急にすべてがうまくいかなくなったり、
ある時から、やることなすことうまくいかない・・という人は、
自分のところにあった徳が、無くなってしまったということが考えられます。
そもそも人間は無限力であり、なんでもできます。
けれど、そのことと、「徳」ということは、また別問題なんです。
コメディアンの萩本欽一さんが、ご自身の本で詳しく書かれていましたが、
徳というものは、量が増えたり減ったりする、質量のあるものなんです。
主人と話しているのは、
これからは、世界になるべく、自分なりの「恩返し」をしていきたいねということを言ってます。
小さいことばかりです。
地域の活動に参加したり、仕事の中に親切を表現したり、
店員さんにお礼をしっかり言ったり、時には募金をしたり・・
その中でも、一番大きいのは、先祖供養だと自分は思っています。
今まで徳を積んでくれた御先祖様に、恩返しが出来るからです。
そして、それらを意識するのとしないとでは大違いだし、
今していることが人から評価されなくても、その徳は、子孫に行くと考えれば、
親切をしてお礼を言われなくても、拍手喝采を浴びなくても、
それは天の蔵に徳を積むことになる。
たとえ、
自分が損をして誰かが良い思いをしても。
ずっと努力したことが、とうとう認められなくても。
思い切り頑張ったけど、評価されない人生でも、
その頑張りはちゃんと天が見ています。
今、生まれながらにしてお金に恵まれている人はなおさら。
この自分に与えられている今の恵みが、
自分の愛する子孫や、次の自分の生き方に更なる恵みをもたらすように、
意識して生活することを、とってもおすすめします。
それは自分に言うことでもあり、
わたしも精進していきたいと思っています^-^