丹沢最高峰 蛭ケ岳1673回超えを目指して 

乗りバス(三ケ木⇒橋本)が好きです
大倉尾根in 焼山out
1980年から2024年まで蛭ケ岳通い続けています!!

山へ行けなきゃ仕事は頑張れない。山も人生も後悔のないように生きていきたい。

2023-07-05 06:20:21 | マラソン・駅伝関係

 

 

 

【最終回】金秋の槍ヶ岳!4年越しの夢を叶えに北アルプスへ! - YouTube

 

画像

 

画像

 

 

1/23(日)

 

2910塔ノ岳2918

213三ノ塔 216
201二ノ塔 204

264大山 267

148高取山 148
145念仏山 145

大倉バス停7:08-(13:08)-(20:58)-(30:30)-(38:12)-(46:36)-(1:06:08)-塔ノ岳(1:19:29)-三ノ塔(1:02:12)(2:21:42)-ヤビツ峠(51:00)(3:12:42)-大山(48:21)(4:01:04)-日向薬師バス停(1:16:23)(5:17:21)

1/22(土)

塔ノ岳2917

丹沢山1549
蛭ケ岳1382
姫 次784
焼 山544
焼山登山口539
三ケ木520
橋本駅北口318

大倉バス停7:04-(12:33)-(20:40)-(30:05)-(37:54)-(46:40)-(1:06:32)-塔ノ岳(1:20:12)-蛭ケ岳(1:34:40)(2:54:52)-焼山登山口バス停(2:24:59)(5:18:51)-三ケ木(42:47)(6:02:38)-津久井湖観光センター(29:47)(6:32:25)-橋本駅北口(40:46)(7:13:12)

1/17(月)

塔ノ岳2916

丹沢山1548
蛭ケ岳1381
姫 次783
焼 山543
焼山登山口538
三ケ木519
橋本駅北口317

大倉バス停7:05-(13:03)-(20:55)-(30:30)-(38:14)-(46:54)-(1:07:09)-塔ノ岳(1:21:17)-蛭ケ岳(1:30:00)(2:51:17)-焼山登山口バス停(2:20:01)(5:11:19)-三ケ木(49:41)(6:01:00)-津久井湖観光センター(31:38)(6:32:39)-橋本駅北口(42:12)(7:14:51)

1/15(土)

塔ノ岳2915

丹沢山1547
蛭ケ岳1380
姫 次782
焼 山542
焼山登山口537
三ケ木518
橋本駅北口316

大倉バス停7:03-(12:45)-(20:55)-(30:54)-(38:55)-(47:55)-(1:08:16)-塔ノ岳(1:22:32)-蛭ケ岳(1:36:02)(2:58:35)-焼山登山口バス停(2:14:59)(5:13:35)-三ケ木(47:28)(6:01:04)-津久井湖観光センター(31:14)(6:32:19)-橋本駅北口(39:26)(7:11:45)

1/10(月)

2910塔ノ岳2914

213三ノ塔 215
201二ノ塔 203

264大山 266

148高取山 148
145念仏山 145

大倉バス停7:20-塔ノ岳(1:40:28)-三ノ塔(1:14:08)(2:54:31)-岳ノ台(51:28)(3:46:06)-ヤビツ峠(18:10)(4:04:17)-大山(54:03)(4:58:20)-日向薬師バス停(1:10:03)(6:08:23)

1/9(日)

塔ノ岳2913

丹沢山1546
蛭ケ岳1379
姫 次781
焼 山541
焼山登山口536
三ケ木517
橋本駅北口315

大倉バス停7:06-(13:57)-(22:37)-(32:06)-(41:03)-(50:36)-(1:12:16)-塔ノ岳(1:29:54)-蛭ケ岳(1:30:36)(3:00:30)-焼山登山口バス停(2:19:00)(5:19:31)-三ケ木(44:40)(6:04:12)-津久井湖観光センター(32:07)(6:36:19)-橋本駅北口(43:33)(7:19:53)

1/8(土)

塔ノ岳2912

丹沢山1545
蛭ケ岳1378
姫 次780
焼 山540
焼山登山口535
三ケ木516
橋本駅北口314

東野バス停7:42-(29:40)-(1:10:00)-(1:31:25)-姫次(1:44:37)-蛭ケ岳(2:42:33)-塔ノ岳(1:24:40)(4:07:14)-三ノ塔(1:08:35)(5:15:49)-葛葉ノ泉(46:42)(6:02:32)-菩提バス停(26:14)(6:28:46)-渋沢駅(25:00)(6:53:46)

 

2022.1/3(月)

塔ノ岳2911

丹沢山1544
蛭ケ岳1377
姫 次779
焼 山540
焼山登山口535
三ケ木516
橋本駅北口314

 

大倉バス停7:09-(12:38)-(20:30)-(29:54)-(37:39)-(46:02)-(1:05:38)-塔ノ岳(1:19:00)-蛭ケ岳(1:24:12)(2:43:13)-焼山登山口バス停(2:13:54)(4:57:08)-三ケ木(48:28)(5:45:36)-津久井湖観光センター(31:57)(6:17:34)-橋本駅北口(42:48)(7:00:22)

夕焼け富士大山山頂は整備工事中の為、山頂標識に出会えず

蛭ヶ岳からの道を振り返ります

大倉の駐車場に到着しました。トイレ🚻をかり登山届を出してYAMAPスタート‼️と10分くらい進んだところでベンチに熊鈴🐻忘れたので戻るタイムロス(^^;)丹沢は熊それほどいないとの事ですが不安ですから…😅

塔ノ岳の山頂に建つ尊仏山荘🏠相模湾と江ノ島が見えました(^^)v

東方へ目を向けると宮ヶ瀬湖と都心が見えます。遠くには筑波山の姿も😀左手に丹沢主峰の蛭ヶ岳⛰と西丹沢の盟主の檜洞丸⛰の姿をアップ畦ヶ丸避難小屋🛖到着です❗️中の様子です。窓が大きいので日差しが入り明るい😄感動がとまらない☺️これからいく方面みやま山荘蛭ヶ岳

 

 

ハードな登山に付き物の自分との闘いもあり
達成感半端ないですね。

それではここから蛭ヶ岳に登っていきます。

ここからが多分修復登山道でやたらと急になって疲れる!

焼山への登りのここは急登。かなりザレていました。
新し目のロープがしっかり張られていました。登り始めてから誰にも会いません。蛭ヶ岳山頂へ登っていきます。
蛭ヶ岳の北面は、チェーンスパイクを付けました。檜洞丸と富士山。

まぁそこそこ凍ってる

1/23(日)

 

2910塔ノ岳2918

213三ノ塔 216
201二ノ塔 204

264大山 267

148高取山 148
145念仏山 145

 

大倉バス停7:08-(13:08)-(20:58)-(30:30)-(38:12)-(46:36)-(1:06:08)-塔ノ岳(1:19:29)-三ノ塔(1:02:12)(2:21:42)-ヤビツ峠(51:00)(3:12:42)-大山(48:21)(4:01:04)-日向薬師バス停(1:16:23)(5:17:21)

町田駅6:02発急行新松田行で大倉一番バス接続 大倉バス停7:01着 したく時間7分 昨日よりは曇天でした バスは立ち席が半分くらい 昨日の今日なので慎重に入る 舗装はゆったりと こんなもので観音茶屋は? で気をよくして 昨日のタイムを追い上げる決心をして堀山ノ家でタイになった 昨日より大倉尾根に限れば今日のほうが足が軽い 無理はせずに昨日のタイムから逃げ切れた 塔ノ岳頂上は霧氷が付いていて 氷点下4度 風速5mくらい 頂上からは南アルプス全山が綺麗に見えていたが鉛色の曇天だった 表尾根はゆったり降りてゆく 表尾根には凍結箇所はなかった 新大日付近まで霧氷があった 小田原婦人とは行者岳頂上で会う いつも安定しています 三ノ塔頂上は10人くらい 富士山の上にレンズ雲があった ヤビツ峠まで20人くらい バスは運休中のようです ヤビツ峠売店で自販機で暖かいものを レストハウスは一人 イタツミ尾根は15人くらい 大山頂上は本社と奥の院の一角が工事中となり3/25まで中へ入れません オレンジ色のバリケードで囲ってあります 雨降木が霧氷が付いて綺麗でした 頂上は30人くらい 今日はバスの時間まで余裕があったのでゆったり流して降りれました 良い練習になりました

 

 

1/22(土)

塔ノ岳2917

丹沢山1549
蛭ケ岳1382
姫 次784
焼 山544
焼山登山口539
三ケ木520
橋本駅北口318

大倉バス停7:04-(12:33)-(20:40)-(30:05)-(37:54)-(46:40)-(1:06:32)-塔ノ岳(1:20:12)-蛭ケ岳(1:34:40)(2:54:52)-焼山登山口バス停(2:24:59)(5:18:51)-三ケ木(42:47)(6:02:38)-津久井湖観光センター(29:47)(6:32:25)-橋本駅北口(40:46)(7:13:12)

 

町田駅5:51各停伊勢原行を乗り継いで行くと大倉行臨時バス6:41発大倉6:53着 着ぶくれていたので支度に時間がかかりスタートが遅くなる 大倉尾根と国道413号だけは計算できるのだが塔ノ岳から地蔵平までは凍結箇所多く特に北側の長い階段と鬼が岩の前後の下りは難儀だった 後ろ向きで降りたりコースアウトして凍結箇所を回避したりして時間が読めない 今日は穏やかな天気のはずなのだが標高1500mから上は寒気の吹き出し雲が乗っかり結構厳しくなった 丹沢山頂上で丹沢装備での地獄装備に切り換えた 不動の峰から蛭ケ岳にかけては霧氷が見られた こんな天気なので塔ノ岳頂上は氷点下4度で風速10mくらい 3人、丹沢山頂上、3人、蛭ケ岳頂上は5人 蛭ケ岳頂上は寒気のガスの中へ入り真っ白でした 蛭ケ岳北斜面の長い階段は凍結スリップに要注意です 1.5km先まで続きます 地蔵平のトラバース箇所にきてようやく安全地帯 蛭から姫次は17人 姫次貸し切り 姫次まで来ると絶景富士山でした 姫次から黍殻山まで5人 これですべてでした 国道413号線は青野原大橋で下の川を俯瞰するとオートキャンプ場が盛夏のような大賑わいを見せていました 大沢の交差点から奈良井、相模中野 津久井警察署を経由して行きますがアドバンテージを得るほどではありませんでした 川坂バス停、津久井行政センターバス停経由とほぼ同じ所要です 割といい調子かなと思いましたがラストは伸びがありませんでした しかしバスで一時間かかるコースを二時間で完走できたので満足しています

塔丹蛭臼鍋 うーんキレイだ.jpg

画像

1/17(月)

塔ノ岳2916

丹沢山1548
蛭ケ岳1381
姫 次783
焼 山543
焼山登山口538
三ケ木519
橋本駅北口317

大倉バス停7:05-(13:03)-(20:55)-(30:30)-(38:14)-(46:54)-(1:07:09)-塔ノ岳(1:21:17)-蛭ケ岳(1:30:00)(2:51:17)-焼山登山口バス停(2:20:01)(5:11:19)-三ケ木(49:41)(6:01:00)-津久井湖観光センター(31:38)(6:32:39)-橋本駅北口(42:12)(7:14:51)

15日よりは丹沢主脈は歩きやすくはなっていた しかし太陽が出ると道がぬかるむ 蛭ケ岳の上半分はそういう状況にあった 町田駅5:51発各停新松田行で行く 大倉一番バスを逃すと平日は7:16発になるので割合混むのだが座席が9割方埋まるくらいだった 大倉尾根は南向きなので暑い 本当に稀有なところ 塔ノ岳頂上は2人 南アルプスは上空が雲に覆われて不穏な感じに見えた 塔ノ岳から蛭ケ岳を越えて地蔵平までのすべての下りは滑落防止のため徐行となる 特に蛭ケ岳北面の長い階段はヤバイ 蛭ケ岳北面に一番雪が残る しかし地蔵平から国道413号線までは夏道である 姫次もぬかるんだ跡が残る 途中丹沢山0人 蛭ケ岳1人 蛭から姫次は4人パスして1人クロス 姫次は貸し切り 八丁坂分岐で2人 以上 国道413号線は冷たい向かい風でした 三ケ木までは坂が多いが 最後の城山総合事務所からはラスト橋本駅まで直線ですごく楽なコースです 最後が楽だから続くのだと思います 今日は信号に6回くらい止められた タイミングの問題です 橋本駅に着いて3分後に橋本始発の14:24発桜木町行に乗車して25分です 帰りは快適そのものです

「女子の実業団チームに男子のランニングコーチはたくさんいるが、トップランナーではないので必ずしもフォームは良くない。青学大のトップランナーの後ろで走ればリズムが良くなります」

画像

1/15(土)

塔ノ岳2915

丹沢山1547
蛭ケ岳1380
姫 次782
焼 山542
焼山登山口537
三ケ木518
橋本駅北口316

大倉バス停7:03-(12:45)-(20:55)-(30:54)-(38:55)-(47:55)-(1:08:16)-塔ノ岳(1:22:32)-蛭ケ岳(1:36:02)(2:58:35)-焼山登山口バス停(2:14:59)(5:13:35)-三ケ木(47:28)(6:01:04)-津久井湖観光センター(31:14)(6:32:19)-橋本駅北口(39:26)(7:11:45)

町田駅6:02発急行新松田行で大倉一番バスへ 臨時は一番バスの2台目としてガラガラでした 今日は山の中は奇跡的に無風でした 日差しもあり暖かい が 塔ノ岳から地蔵平まではすべての下りが最徐行となり6日は雪でしたが11日は丹沢の標高では氷雨だったようで北斜面はアイスバーン化してました 一番積雪があったのは不動ノ峰避難小屋付近でした 蛭ケ岳の上半分は道が少しぬかるんできてました 鬼が岩は後ろ向きで三点確保で降りていきました 蛭ケ岳頂上からは特SSSクラスの景色でした 蛭ケ岳からの長い階段下りも凍っていて傾いていてヤバイ 地蔵平の標識まで気の抜けない道路コンディションとなりました 一応お守りでチェーン・スパイクは持参していましたが 今日は塔ノ岳頂上3人、丹沢山頂上0人、蛭ケ岳頂上は3人 蛭ケ岳から姫次は14人くらい 姫次貸し切り 姫次から黍殻山避難小屋まで5人でした あとは無人 姫次から焼山登山口までは雪はありません 国道413号線は車も少なく静かでした 青野原大橋から下を覗くとオート・キャンプが割と盛況でした ロードは休まなければいつかゴールできるので良いです 特に三ケ木から橋本駅は本当に気楽です 橋本駅についてME・WEの玄関前に下記のようなポスターが貼付しており 私の好きなピアニストの小山さん残席僅少とありました1985年にショパンコンクールとチャイコフスキーコンクールのW入賞を成し得た努力家です 今もあの頃のままに うーん、3月5日 14:00開演 どうしようか 

 

 

 

ピアノ・リサイタル 杜のホールはしもと開館20周年記念 シリーズ杜の響き 特別公演開演:14:00~ (開場 13:30~)

曲目・演目シューマン:アラベスク ハ長調 作品 18 
シューマン:謝肉祭 作品 9 
シューベルト:即興曲 D899 作品 90、D935 作品 142 より 
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第 31 番 変イ長調 作品 110 

 

1/10(月)

2910塔ノ岳2914

213三ノ塔 215
201二ノ塔 203

264大山 266

148高取山 148
145念仏山 145

大倉バス停7:20-塔ノ岳(1:40:28)-三ノ塔(1:14:08)(2:54:31)-岳ノ台(51:28)(3:46:06)-ヤビツ峠(18:10)(4:04:17)-大山(54:03)(4:58:20)-日向薬師バス停(1:10:03)(6:08:23)

今晩から夜勤なので無理はしない 一番無駄のない町田駅6:22発急行小田原行で大倉二番バスは8名の乗車 天気は曇天である 今日は大倉駐車場も空が目立った 最近靴で考えることがあって積雪の道とか泥んこの道をランシューで行くのは? と考えることがあってABCマートで見つけたゴア仕様の昔のガントレのような靴底でロード向きでない靴であるが非常に山向きで特に雷ノ峰尾根は快適だった この靴の難点は重いということと大倉尾根の登攀向きではないということ しかし一番積雪の多かった菩提峠から岳ノ台そしてヤビツ峠までは安心して歩けた イタツミ尾根も楽だった いい靴である ノース・フェイスのトレラン仕様靴より安価でいいかもしれない。廃盤になる前に予備を増やしておくべきか これは小淵沢→海尻の最後の下りではその下りの成果を期待できる 1/6の東京・横浜に降った雪は丹沢ではヤビツ峠を中心にして多く積もったようだ バスは運休でロードランナー・チャリダーは皆無でした 大山頂上付近(売店・本社・奥の院・お中道トイレ前展望台)は人出100人くらい 人気の大山です

1/9(日)

塔ノ岳2913

丹沢山1546
蛭ケ岳1379
姫 次781
焼 山541
焼山登山口536
三ケ木517
橋本駅北口315

大倉バス停7:06-(13:57)-(22:37)-(32:06)-(41:03)-(50:36)-(1:12:16)-塔ノ岳(1:29:54)-蛭ケ岳(1:30:36)(3:00:30)-焼山登山口バス停(2:19:00)(5:19:31)-三ケ木(44:40)(6:04:12)-津久井湖観光センター(32:07)(6:36:19)-橋本駅北口(43:33)(7:19:53)

昨日は偵察、今日はいつもの ランシューで十分に通用することが分かり 大倉一番バスに乗る バスは満員であった 昨日は偵察で一応ふわふわの雪道だったので 入りの大倉尾根は安全運転で 今日は暖かい しかし昨日歩いた雪道が花立山荘から地蔵平まで続いていた 塔ノ岳は7人くらい 頂上から見る景色は抜群である 今日の天気はSSSクラス それで風も微風 雪のコンディションは踏まれて固くなり安定していてランシューでも十分に行けた 丹沢山6人 不動の峰からの景色は言うことなし 鬼が岩は踏まれて圧雪されており場所によっては滑りやすい 蛭ケ岳頂上6人 頂上からは海と山と抜群であった 昨日は霧氷で今日は絶景で最高でした 蛭ケ岳の最初の下りの長い階段は傾いているところもあるので慎重に姫次まで15人 姫次は貸し切り 姫次からも抜群に景色が冴えわたっていました 姫次から平丸分岐まで8人 平丸分岐付近からは滝子山から白岩丸から雁ケ腹摺山までが非常に近く見える 白岩丸には雪がない 焼山の下りは安定していた 姫次からは雪がない 焼山登山口から橋本駅までランするにはこれ以上ない絶好の条件でした 今の時期としては暖かくやりやすかったです 帰りは快適橋本駅14:41発快速桜木町行に乗れました

1/8(土)

塔ノ岳2912

丹沢山1545
蛭ケ岳1378
姫 次780
焼 山540
焼山登山口535
三ケ木516
橋本駅北口314

東野バス停7:42-(29:40)-(1:10:00)-(1:31:25)-姫次(1:44:37)-蛭ケ岳(2:42:33)-塔ノ岳(1:24:40)(4:07:14)-三ノ塔(1:08:35)(5:15:49)-葛葉ノ泉(46:42)(6:02:32)-菩提バス停(26:14)(6:28:46)-渋沢駅(25:00)(6:53:46)

1/6(木)の午後から横浜郊外は積雪となり、今日はそのこともあって偵察山行となる ランシューが通用するのか確認しに橋本駅6:20発三ケ木行と三ケ木発月夜野行7:00発の二本を乗り継いで行く 月夜野行は登山者のみの12名乗車で焼山登山口で4名、平丸で1名、東野で4名 あとはどこへという感じ 東野バス停から青根中学校のプール脇を抜けて神ノ川林道分岐の自販機で三ツ矢サイダーを補給してあとは湯たんぽ代わりに橋本駅で買った350mlの紅茶の2本で渋沢駅まで行けた 林道ジグザグは軽くJOGって行く 八丁坂の尾根の取りつきから雪になる 雪質は蛭ケ岳頂上までパウダーだった 足跡を見ると二人分の跡 今日は偵察と靴がアシックスのゴア仕様の分厚いトレラン仕様なのでスピードは最初から諦めていたが底の凹凸が深いのでグリップは良く効きます 欲を言えば姫次まで10分遅かった 姫次からは南アと富士山がよく見えていた 南大菩薩とか白谷丸には雪は付いていなかった 姫次からはトレースの跡が10人くらいに増えていた 雪質は良くて靴に付かない感じだ こういうときは一定ペースで行くのに限る 上部の長い階段部分で神ノ川方向がザックリと切れている解放部分から見ると上空の黒いガスが天空を覆い始めていた そのせいか寒々としてくる 蛭ケ岳頂上まで一定ペースでタンタンと行く 蛭ケ岳頂上標識の前で東条さんとsnow42195さんの二人が写真を撮っていた 寒いのでそのまま通過してゆく 鬼が岩の上と下で一人づづ 棚沢ノ頭前後で4人 箒杉沢ノ頭下で一人 つるべ落とし下部の階段で2人とすれ違いざま 名前を呼ばれたので振り返ると約一年ぶりにあのお方でした いつもと違う登山者スタイルだったのでわかりませんでした そのうえで二人 丹沢山頂上は10人くらい 塔ノ岳頂上は20人くらい 表尾根は雪質が悪くなってきて 新大日から泥んこも 丹沢主脈は寒気のガスで黒々としてきて全体的に霧氷が綺麗だった 行者岳からは雲の下に出て三ノ塔頂上付近にはパラグライダーが4人 三ノ塔頂上は小屋の中に10人くらい 二ノ塔尾根上部は雪が解けて泥んこ状態でした 表尾根は全体的に道の状態が悪いです お昼前でしたが塔ノ岳頂上は0度でした 二ノ塔尾根は表丹沢林道クロスから下は乾いてました 菩提バス停でバス時間をそれぞれ見たら15分待ちなのでそれならJOGで駅までと トレランシューズは舗装で頑張ると底が減るのです 今日の偵察からすると明日限定でランシューで丹沢主脈やれそうです  渋沢駅14:46発急行新宿行きで帰りました

2022.1/3(月)

塔ノ岳2911

丹沢山1544
蛭ケ岳1377
姫 次779
焼 山540
焼山登山口535
三ケ木516
橋本駅北口314

 

大倉バス停7:09-(12:38)-(20:30)-(29:54)-(37:39)-(46:02)-(1:05:38)-塔ノ岳(1:19:00)-蛭ケ岳(1:24:12)(2:43:13)-焼山登山口バス停(2:13:54)(4:57:08)-三ケ木(48:28)(5:45:36)-津久井湖観光センター(31:57)(6:17:34)-橋本駅北口(42:48)(7:00:22)

町田駅5:51発伊勢原行きを乗り継いで行く 大倉一番バスは満員の乗車 すぐ後ろにガラ空きの臨時バスが続いた 鈍くさいのでスタートが遅れて一番バスの先頭には観音茶屋で追いついた 雑事場にももう一人いてスタートの重要性を感じた あまり寒さはなく 2022の最初の1本なので しかし足の切れが今一つで少し力を使う 堀山ノ家から塔ノ岳まではタイムは良かった 塔ノ岳頂上は氷点下3度風速6mくらい 塔ノ岳北斜面の階段が霜でつるつるになっていた それなりに寒いのか道は固まったまま凸凹が付いていた 北斜面の下りは徐行で 不動ノ峰頂上からは大きな富士山と白く輝く南アルプスである いい景色です 蛭ケ岳頂上は5人 海のほうから一気に雲が入ってきて箱根の山は隠されていた 表丹沢の上空にはもくもくと雲が乗っかっていた 蛭ケ岳から姫次は11人くらい 姫次3人 姫次から黍殻山の間で3人 それだけ 蛭ケ岳から焼山登山口までは長かった 国道413号線は歩道に霜が降りていて白いところも 南高尾山稜を眺めながら 三ケ木から先も冷たい風が向かい風で 車は少な目で 今日は尻すぼみになりました 橋本駅14:21発快速桜木町行に乗れました

1区で集団から抜け出る世羅の森下翔太(右)ら=京都市で2021年12月26日、木葉健二撮影

ソース画像を表示

ソース画像を表示ソース画像を表示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする