そのお店は 静岡県富士市
昔ながらの商店街の 喫茶店

以前から 一度
食してみたかったのが つけナポ ってやつ


折角なんで と 調べたら 元祖が ここらしい
アドニスさん て 喫茶店


地元のお年寄りが パラパラ 入店して サッと帰って行く
サインが沢山
店員の子 可愛いし 良い対応

で 11時に入店
提供できるのが 11時40分くらいになっちゃうけど って

じゃあって オーダーだけして
アイスコーヒーで ひたすら待つ


来ました・・ 旨そう・・
飛ぶので 紙エプロン 皆さん 気合いが入ります
この辺で つけナポ客が・・

みなさん地元かな?
有無・・ 知ってらっしゃる・・
待たない時間・・



太い麺 モチモチ 桜えびがまぶしてある。

スープの中 が、けっこう凄い
大量のチーズ

チンゲン菜
鶏のササミ? と 味玉が メチャンコ美味い


元々 つけナポリタンは2008年の9月、
テレビ番組の 町おこし企画として
富士市の吉原商店街による 共同企画で生まれたご当地グルメです。
このつけナポリタンの開発を担当した方は
東京にラーメン店を何店も経営していらっしゃる
テレビチャンピオンでも有名だった
「つけ麺の達人」こと
「めん徳二代目つじ田」の辻田雄大さんです。


と まあ つけ麺要素が 大きい訳で
たしかに そんな麺でした


けど ちょっと 高い かな・・



ん~
もう 一声! って 感じです

