そうだ、忘れないうちに記録しておこう!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
日常の何気ないことを不定期に報告

21/5/17(月) 休日 ~ 義母ワクチン接種1回目 ~

2021-05-19 09:29:51 | 日記
横須賀市も今日から80歳以上を対象に1回目の「ワクチン接種」が始まった。
義母も先日な予約しておいたので、きょうこれから集団接種会場の「さいか屋」に行く。
◆新型コロナワクチン接種の予診票記入

◆会場入りは11:43

◆受付
会場はさいか屋の5階、6階だが、受付場所が分からずエレベータで5階へ。
そこで確認すると、受付は6階とのこと。
エスカレータで6階へ行き、受付、検温しエスカレータで5階へ
流れとしては、受付終了後
①行列待ち ⇒ ②椅子待ち ⇒ ③接種 ⇒ ④休憩(経過観察)
  ・接種部屋は8部屋(医師または看護師が8人)
  ・椅子待ちの人:約70人
  ・行列待ちの人:約40人
  ・休憩者:約40人
◆行列待ち



◆椅子待ち



◆接種
  接種は1分ほどだった。

次回の接種は、5/27(木) 8:30から予約が可能とのこと
6/7(月)の予定である。
◆休憩
休憩時間は15分間とのことで、大型時計台の前で休憩


 
休憩が終わって、会場を出たのは13:25頃
*****************************************************
【当日の新聞記事】
【新型コロナ】横須賀市のワクチン接種 さいか屋で開始、接種者は買い物割引きも
5/18(火) 8:01配信

新型コロナウイルスのワクチン接種を受ける80歳以上の高齢者=17日、さいか屋横須賀店(代表撮影)(神奈川新聞社)
横須賀市の80歳以上を対象とした新型コロナウイルスワクチンの集団接種が17日、さいか屋横須賀店(同市大滝町1丁目)で始まった。
 同店5、6階のフロアを活用し、八つのブースで接種を実施。初日は計624人が予約しており、接種を終えた人には「接種済証」が手渡された。
 同店では、市内で接種を受けた人が接種済証を提示すると、割引などが受けられるサービスを実施している。接種を受けた中山仁さん(80)は「安心した。(サービスを利用して)いい物があれば買って帰りたい」と話していた。

◆横須賀市 会場の百貨店でサービスも
tvkニュース(テレビ神奈川)
横須賀市でも17日から集団接種が始まり、会場となった百貨店では接種済みの人を対象に割り引きなどのサービスが行われています。



横須賀市では80歳以上を対象とした集団接種が始まり、会場には市内の百貨店「さいか屋」の店舗が入っていないフロアが活用されています。横須賀市のワクチン接種をめぐっては、1300人以上が重複予約されていたシステムトラブルがあったものの、個別に連絡をとるなどしておおむね解消されたということです。集団接種初日の17日は大きな混乱もなく、およそ600人が接種を受けました。
また、会場となったさいか屋では、接種を受けた人へのサービスも始まりました。接種済みの証明書を提示したうえで、条件を満たすと割り引きや商品のプレゼントなど47店舗でサービスが受けられ「市民の健康と経済活性化」の両立を目指します。
横須賀市では、18日から市内およそ140カ所のクリニックなどで個別接種も開始します。

◆デパートの空きフロアでワクチン集団接種 神奈川 横須賀
2021年5月17日 17時31分  NHK
神奈川県横須賀市でも17日からワクチンの集団接種が始まり、会場となったデパートの空きフロアには、大勢の人が訪れました。
横須賀市では17日から今年度中に80歳以上になるおよそ4万人を対象にした、新型コロナウイルスワクチンの集団接種が始まりました。



会場は市内中心部にあるデパートの空きフロアで、17日は事前に予約したおよそ600人が訪れました。
デパートの5階と6階が会場となり、訪れた人はまず、6階で受け付けと予診を済ませたあと、エスカレーターで5階に下りて接種を受けていました。
また、ワクチン接種の証明書を提示すれば、このデパートで買い物をする際に割り引きを受けられるということで、接種を終えた人たちは仕組みの説明を聞いていました。
90代の男性は「注射の痛みはほとんど感じませんでした。ワクチンを打つことができて少し安心しました」と話していました。
横須賀市では今後、市立体育館での集団接種やかかりつけ医での個別接種も順次、始まる予定です。
横須賀市健康づくり課の長谷川淳課長は「買い物のついでに接種していただけるので、多くの人に利用してもらいたい」と話していました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿