そうだ、忘れないうちに記録しておこう!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
日常の何気ないことを不定期に報告

22/4/28(木) 同期入社のK君の送別会

2022-04-29 21:37:44 | 日記
起床 5:15
天気 曇り、午後から晴れ(起床時の気温 16℃) 日の出 4:52/日の入り 18:24







今日の朝刊













今日は、アドバイザリーの仕事も塾の仕事も中止になった。夕方、同期入社のK君の送別会を新横浜で行うのだが、それまで時間があるので、耳鼻科で診察をして貰い、ハローワークへ行った。








きょうも気になる仕事はなかった。ハローワークから横須賀中央駅へ行きそこから横浜へ。途中、横須賀の「クリアファイル」を2枚買った。
横浜では、ドンキホーテ、オーエスドラッグ、高島屋に寄り帽子やサプリメントを買った。


昼食を済ませて、新横浜へ。


新横浜では、まず整形外科へ行った。腰の痛みが引かないので久しぶりに「レントゲン」を撮り脊髄のずれ、神経との接触具合などを観察したが不明なところもあるために、来月「MRI」撮影をすることになった。
GUやユニクロに寄ったが結局、何も買わなかった。
ビックカメラではパソコンを見て回った。

























































18時過ぎに新横浜 篠原口側の「戸隠」で同期のKと山友達のM子の3人で送別会を開いた。
担当はそれぞれ違うが同じ技術屋として44年間同じ釜の飯を食ってきた。
約2時間昔のこと、今のことを語って解散した。

















22/4/26(火) プールと耳鼻科 誕生会

2022-04-26 21:48:54 | 日記
起床 5:00
天気 曇り時々雨(起床時の天気 18℃) 日の出 4:55/日の入り 18:22







今日の朝刊























今日は、プールに行ってそのあと調子の悪い右耳を診てもらうために、耳鼻咽喉科へ行って来た。その結果、耳の中が炎症を起こしているので、飲み薬と塗り薬を処方して貰った。
プールはしばらく禁止になってしまった。







三崎街道のタイヤ屋さん。先日、看板の掛け替え工事をしていたのが完成した。







耳鼻咽喉科の案内表示



夜のお迎え





誕生会


















22/4/25(月) ハローワークと買い物

2022-04-25 21:31:09 | 日記
起床 5:00
天気 晴れ(起床時の気温 13℃) 日の出 4:56/日の入り 18:21







今日の朝刊














今日は、ハローワークに行って来た。良い求人はなかった。もう少し待つしかなさそうだ。
そのあと、去年壊れたミニ扇風機の代わりにサーキュレータを買おうと思い、現物を見て来た。


◆家電量販店のK電機













◆Y電機(家電量販店)








移動



◆N電機(家電量販店)










22/4/24(日) プール

2022-04-24 17:56:00 | 日記
起床 5:15
天気 曇りのし小雨(起床時の気温 17℃) 日の出 4:57/日の入り 18:21







今日の朝刊





今日は、プールへ行って、そのあと映画(DVD)を1本観た。







商店街には「ミニこいのぼり」が飾られていた。




◆映画
そして、バトンは渡された
   https://eiga.com/movie/94847/ より
第16回本屋大賞を受賞した瀬尾まいこの同名ベストセラー小説を、永野芽郁、田中圭、石原さとみの共演で映画化。血のつながらない親の間をリレーされ、これまで4回も名字が変わった優子。現在は料理上手な義理の父・森宮さんと2人で暮らす彼女は、将来のことや友だちのことなど様々な悩みを抱えながら、卒業式にピアノで演奏する「旅立ちの日に」を猛特訓する日々を送っていた。一方、夫を何度も変えながら自由奔放に生きる梨花は、泣き虫な娘みぃたんに精いっぱいの愛情を注いでいたが、ある日突然、娘を残して姿を消してしまう。主人公・優子を永野、血のつながらない父・森宮さんを田中、魔性の女・梨花を石原がそれぞれ演じる。監督は「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の前田哲。
2021年製作/137分/G/日本
配給:ワーナー・ブラザース映画