大会参加 2017-06-12 21:57:20 | 日記 昨日は、四條畷市の市長旗大会に参加しました。 公式大会としては、今季4回目の大会参加になります。 1試合目 なんとか、勝利することが出来ました。 2試合目 得意?の初回に自分たちでこける状態になりましたが、その後は立ち直りました。 しかし、1-6で敗戦でした。 まだまだ経験不足の面が表れる試合運びでしたが、進歩した面も見せてくれる試合でした。
QSLカ-ドの変遷について9 2017-06-07 21:08:56 | 日記 最新のQSLカ-ドです。 開局40周年記念No.3城陽市市政施行45周年として、4月30日に供用開始した城陽JCT・ICの空撮写真をNEXCOさんにいただき、 使用させてもらいました。 今回開通した、新名神の一部区間(城陽JCT・IC~八幡・京田辺JC・IC)3.5km間は、第二京阪道路と京奈和自動車道を結んでおり、 京都府の南部の木津川市から北部の京丹後市まで、高速道路で結ばれることになり、開通後の交通量調査では予想以上の利用があ ったそうです。 新名神高速道路の残りの区間は36年3月開通予定ですが、その頃はこのあたりがどのように変わっているのか、楽しみです。 ちなみに、当局の住み家は写真の右側(東へ)約300mです。
QSLカ-ドの変遷について8 2017-06-06 21:29:17 | 日記 開局40周年記念QSL No.2です。 当局の長女が昔在籍していた小学生女子ソフトボ-ルチ-ム ホワイトイ-グルスを題材にしました。 今年のチ-ムは、まだまだ、練習不足ですが、5年生の頑張り次第では夏以降は良い成績が残せるかも、 来年のことも考え、チ-ムメイト募集中です。
QSLカ-ドの変遷について7 2017-06-05 20:36:20 | 日記 2014年7月にこの世界へ戻ってきてから、以前のカ-ドが切れたときに、考えたのは季節毎、移動地毎のカ-ドを手作りしようと考えて、 デジタルカメラ・パソコン・プリンタ-の3点セットで、毎月いろいろな図柄のものを作っていました。 見本付きです。 用紙は、100均で用意し約4000枚作りました。 今年は、開局40周年を迎えるため新規のカ-ドを作ろうと考えたのは、写真カ-ドの原点となった青谷梅林のカ-ドを作成しました。
QSLカ-ドの変遷について6 2017-06-04 20:39:22 | 日記 2000年にQRTに入る前に作ったカ-ドです。 当局初めての写真カ-ドです。 城陽市の青谷梅林に一眼レフカメラを持ち込み撮影しました。 2000枚作ったような記憶があります。 QRT14年後の再開時には300枚程度残っていましたので、それを使用しました。