5月20日
以前よりご希望いただいていた京都市内の区周りです。
今回は中心部の運用を避けて周辺部の運用としました。
第1運用地
京都市山科区 JCC#220110,ZA1119,PK053勧修寺公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/a368405e6ede23af803b3edff2dc8643.jpg)
運用する局が少ない公園です。
近くには勧修寺農園もありオールシーズンいろいろな農産品が楽しめます。
公園の駐車場でQRVすることとしました。
そこそこ大きな駐車場(有料)で運用することとし、周囲が木々に囲まれているために釣り竿アンテナでQRVです。
50分の短時間でしたが41局とのQSOでした。
やはり初めての公園という方が多かったです。(実は当局も未交信です)
第2運用地
京都市東山区 JCC#220105,ZA111,PK051A東山山頂公園,KH05祇園小唄,福06東福寺,甲子園408京都国際高等学校
いつもの東山山頂公園での運用です。
山科区から東山区へ分区以前は同じ区でしたが、すぐに動けるはずが国道1号が渋滞してました。
原因は片側2車線の道路に1車線が放置車でふさがれていたため、何故こんなことをするの
朝の駐車場はごみがあっちこっちにありますがマナ-は守ってほしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/59bca4b8b57354f943694ff821f92157.jpg)
近くにある青蓮院門跡福徳門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/fc7a5d7386a7d01e54d9061979be3e5c.jpg)
30分で18局のQSOでした。
第3運用地
京都市左京区JCC#220103,ZA1112,FA450音無の滝(350選),KH01女ひとり02琵琶湖周航の歌03紅もゆる丘の花
ふるさと富士近畿04A,都富士☆比叡山,福02松ヶ崎(京都)03多宝塔05宝ヶ池,甲子園405東山高等学校,湯22008大原温泉
PK105桜井の径
現地へ行って入口がわからずうろうろしてから到着なんと私有地でした。
道端で運用することにしました。アンテナはラデックスRDE40を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/3d51a8b6c3004fbdf3a49fc0c8afdc3f.jpg)
-イオン満喫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d6/d2d921e3546d007ebee996f7bafd3998.jpg)
コンデション低下中 1時間20分で36局とのQSOでした。
第4運用地
京都市左京区JCC#220103,ZA1112,FA450音無の滝(350選),KH01女ひとり02琵琶湖周航の歌03紅もゆる丘の花
ふるさと富士近畿04A,都富士☆比叡山,福02松ヶ崎(京都)03多宝塔05宝ヶ池,甲子園405東山高等学校
PK104宝ヶ池公園,LA18宝ヶ池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/13549940d11ba491e7a71c000a683021.jpg)
宝ヶ池はLAで何度も運用していましたが、今回PK104が付与されました。
アンテナは釣り竿アンテナ不調のためモ-ビルホイップを使用しました。
こちらも短時間30分で18局でした。
第5運用地
京都市北区JCC#220101,ZA1110,PK048府立鴨川公園柊野運動場,福01北野紅梅町,甲子園京都府立山城高等学校
WF261深泥池湿地(みぞろがいけ)
本日の最終運用地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/62a0e7ad7669d18cf8b60a6c51a488a0.jpg)
予定通り15時に到着1局だけジュ-ル完了でした。
久し振りの京都市内運用でした。
最近は12時前後のコンデションが芳しくないことが多くなってきているのが残念でした。
お呼びいただいた局長さんフォロ-いただいた局長さんありがとうございました。
交信出来なかった局長さんごめんなさい。
6月もよろしくお願いします。
以前よりご希望いただいていた京都市内の区周りです。
今回は中心部の運用を避けて周辺部の運用としました。
第1運用地
京都市山科区 JCC#220110,ZA1119,PK053勧修寺公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/a368405e6ede23af803b3edff2dc8643.jpg)
運用する局が少ない公園です。
近くには勧修寺農園もありオールシーズンいろいろな農産品が楽しめます。
公園の駐車場でQRVすることとしました。
そこそこ大きな駐車場(有料)で運用することとし、周囲が木々に囲まれているために釣り竿アンテナでQRVです。
50分の短時間でしたが41局とのQSOでした。
やはり初めての公園という方が多かったです。(実は当局も未交信です)
第2運用地
京都市東山区 JCC#220105,ZA111,PK051A東山山頂公園,KH05祇園小唄,福06東福寺,甲子園408京都国際高等学校
いつもの東山山頂公園での運用です。
山科区から東山区へ分区以前は同じ区でしたが、すぐに動けるはずが国道1号が渋滞してました。
原因は片側2車線の道路に1車線が放置車でふさがれていたため、何故こんなことをするの
朝の駐車場はごみがあっちこっちにありますがマナ-は守ってほしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/59bca4b8b57354f943694ff821f92157.jpg)
近くにある青蓮院門跡福徳門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/fc7a5d7386a7d01e54d9061979be3e5c.jpg)
30分で18局のQSOでした。
第3運用地
京都市左京区JCC#220103,ZA1112,FA450音無の滝(350選),KH01女ひとり02琵琶湖周航の歌03紅もゆる丘の花
ふるさと富士近畿04A,都富士☆比叡山,福02松ヶ崎(京都)03多宝塔05宝ヶ池,甲子園405東山高等学校,湯22008大原温泉
PK105桜井の径
現地へ行って入口がわからずうろうろしてから到着なんと私有地でした。
道端で運用することにしました。アンテナはラデックスRDE40を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/3d51a8b6c3004fbdf3a49fc0c8afdc3f.jpg)
-イオン満喫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d6/d2d921e3546d007ebee996f7bafd3998.jpg)
コンデション低下中 1時間20分で36局とのQSOでした。
第4運用地
京都市左京区JCC#220103,ZA1112,FA450音無の滝(350選),KH01女ひとり02琵琶湖周航の歌03紅もゆる丘の花
ふるさと富士近畿04A,都富士☆比叡山,福02松ヶ崎(京都)03多宝塔05宝ヶ池,甲子園405東山高等学校
PK104宝ヶ池公園,LA18宝ヶ池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/13549940d11ba491e7a71c000a683021.jpg)
宝ヶ池はLAで何度も運用していましたが、今回PK104が付与されました。
アンテナは釣り竿アンテナ不調のためモ-ビルホイップを使用しました。
こちらも短時間30分で18局でした。
第5運用地
京都市北区JCC#220101,ZA1110,PK048府立鴨川公園柊野運動場,福01北野紅梅町,甲子園京都府立山城高等学校
WF261深泥池湿地(みぞろがいけ)
本日の最終運用地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/62a0e7ad7669d18cf8b60a6c51a488a0.jpg)
予定通り15時に到着1局だけジュ-ル完了でした。
久し振りの京都市内運用でした。
最近は12時前後のコンデションが芳しくないことが多くなってきているのが残念でした。
お呼びいただいた局長さんフォロ-いただいた局長さんありがとうございました。
交信出来なかった局長さんごめんなさい。
6月もよろしくお願いします。