6月26日
京都市の区部についてリクエストがあり移動運用することにしました。
前日のコンデションがあまり良くなかったため心配していましたが、当日の朝からは近距離が聞こえていたため、
とりあえず午後から現地を目指してスタートしました。
移動途中、宇治市内を走行していると渋滞にはまり、なんでこんなところでと思っていたら警察官の姿が目に入って
その先をみると、軽乗用車が車線内に見事に横倒しになっていました。(あまりにも見事にこけていたのでびっくり)
やっと渋滞を抜けてから山科区を通り最初の目的地に到着しました。
目的地
220105 京都市東山区 東山山頂公園 PK051A 街道 中山道78 東海道64 FR587 CH16
現地到着14時で予定時間より1時間早く到着したところ、曇り空から雨がぽつぽつ降り出し、その後短時間強く降りました。
過去に何回も運用している場所なのであまり呼ばれないだろうと思いながら、周波数を確保してCQを出したところ
いっぱい呼ばれだしたのでびっくりしながら応答しました。
1時間弱で47局のサ-ビスで東山区が初めてとの方が多数おられこちらも光栄でした。
次に、同じ駐車場内で山科区側に移動し運用しました。
220110 京都市山科区 東山山頂公園 PK051B FR587 CH16
山科区は1976年に東山区から分区されて誕生した京都市11番目の区です。
15分ほどで13局にサ-ビスして次の予定地に移動しました。
最終目的地
220102 京都市上京区 PK001 京都御苑 FR587 CH16
堺町御門前の駐車場からのQRVです。
前の丸太町通りは、全国高校駅伝、全国女子駅伝のコ-スであり、テレビに映っていたと思います。
駐車場ではアイドリングストップのため、エンジンを止めて短時間運用することにしました。
45分で7交信数は53局でした。
あわただしい運用でしたが、リクエストも応えることが出来たうえ全113局の局長さんと交信することが出来ました。
交信いただいた局長さんクラスタ-を上げていただいた局長さんありがとうございました。
数局さんは呼んでいただいたけれど、交信できなかった方もおられましたがごめんなさい。
来週は、大阪府東大阪市と門真市あたりに出没する予定でおりますので、各局よろしくお願いします。