五里五里の里城陽市からQRV

京都市(平安京)から南へ五里(約20km)奈良市から北へ五里、城陽市から細々と電波を出しています。。 

ロ-カル局とのBBQ

2020-06-27 23:44:44 | 日記
6月27日
毎年恒例の梅の実もぎを兼ねたBBQが宇治市の山小屋で開催されました。
当初は6名参加予定でしたが、コロナの関係もあり3局で開催でした。


今年の梅はいつもより大きく実っていました。
今年は、花見を兼ねたBBQもコロナで出来ずに久しぶりに集まったため、いろいろ話が尽きず20時過ぎまで
賑やかに行いました。(当局は途中さぼって無線も・・・)
秋には6名全員そろっておっさんBBQをやりたいでものです。

京都市区部移動

2020-06-27 22:37:47 | 日記
6月26日
京都市の区部についてリクエストがあり移動運用することにしました。
前日のコンデションがあまり良くなかったため心配していましたが、当日の朝からは近距離が聞こえていたため、
とりあえず午後から現地を目指してスタートしました。
移動途中、宇治市内を走行していると渋滞にはまり、なんでこんなところでと思っていたら警察官の姿が目に入って
その先をみると、軽乗用車が車線内に見事に横倒しになっていました。(あまりにも見事にこけていたのでびっくり)
やっと渋滞を抜けてから山科区を通り最初の目的地に到着しました。
目的地
220105 京都市東山区 東山山頂公園 PK051A 街道 中山道78 東海道64 FR587 CH16
現地到着14時で予定時間より1時間早く到着したところ、曇り空から雨がぽつぽつ降り出し、その後短時間強く降りました。

過去に何回も運用している場所なのであまり呼ばれないだろうと思いながら、周波数を確保してCQを出したところ
いっぱい呼ばれだしたのでびっくりしながら応答しました。
1時間弱で47局のサ-ビスで東山区が初めてとの方が多数おられこちらも光栄でした。
次に、同じ駐車場内で山科区側に移動し運用しました。
220110 京都市山科区 東山山頂公園 PK051B FR587 CH16
山科区は1976年に東山区から分区されて誕生した京都市11番目の区です。
15分ほどで13局にサ-ビスして次の予定地に移動しました。
最終目的地
220102 京都市上京区 PK001 京都御苑 FR587 CH16
堺町御門前の駐車場からのQRVです。
前の丸太町通りは、全国高校駅伝、全国女子駅伝のコ-スであり、テレビに映っていたと思います。


駐車場ではアイドリングストップのため、エンジンを止めて短時間運用することにしました。
45分で7交信数は53局でした。
あわただしい運用でしたが、リクエストも応えることが出来たうえ全113局の局長さんと交信することが出来ました。
交信いただいた局長さんクラスタ-を上げていただいた局長さんありがとうございました。
数局さんは呼んでいただいたけれど、交信できなかった方もおられましたがごめんなさい。
来週は、大阪府東大阪市と門真市あたりに出没する予定でおりますので、各局よろしくお願いします。


 

京都北部への移動

2020-06-18 20:10:31 | 日記
6月18日
京都府北部の船井郡京丹波町へ移動しました。
今日は2か所どちらもリクエストのポイント移動です。
6時過ぎに家を出ましたが、IC入り口まで渋滞に巻き込まれタイムロスし9時過ぎに現着
早速準備してQRV無事希望局長さんとQSOが出来ました。
1か所目 旧船井郡和知町
 22012G ZA-1107 PK093 わち山野草の森 AM544 FR588 ふるさと富士 街道
QSO途中から雨が降り出しました。(天気予報は午後から雨じゃなかったのか?????) 
ここは、先日他局がサ-ビスされたところなので短時間運用で声がかからなくなったらQRTしました。
30分弱で20局でした。


2か所目 旧船井郡瑞穂町
 同じ京丹波町の道の駅へ移動、局は初めての移動地です。
 RS-08 瑞穂の里・さらびき


 前日に運用の許可を得ていたので、当日ご挨拶をして運用開始しました。
 雨はしっかり降りだしましたが、涼しくて運用するにはよかったです。(外気温19℃)
10時過ぎから運用開始約1時間で42局にサ-ビスしたところコンデションが変わり、一度QRTし食事休憩とカ-ド
へのスタンプ押しをしたのち12時より再度QRVし1時間ちょっとで40局とQSO完了しました。
 合計82局長さんとQSOしてスケジュ-ルも何とかこなせたました。
 その後、旧丹波町へ行き所用を済ませて帰途につきました。
 また、帰り際にこれから帰った場合他局のリクエストがあった久世郡久御山町へ移動運用することにしたのですが、
帰ってきたころには、コンデション悪化で2局中1局の局長さんにサ-ビス出来ただけでした。
 先週に続き今週も雨天の中の移動になりましたがお声がけいただきました局長さん、ならびにクラスタにアップいた
だいた局長さんありがとうございました。

奈良県内移動

2020-06-12 21:12:33 | 日記
6月12日
奈良県北部でリクエスト移動を行いました。
昨日に近畿地方も梅雨入りし、今日は朝から小雨模様の天候でした。
7時少し前にスタ-トして第一目的地に向かいました。
京都府内は渋滞はありませんでしたが、奈良市内に入ったら突然渋滞が始まりだし、信号の連携の悪さもあり
1時間以上かかって第一目的地到着
第一目的地
2403 大和郡山市 ZA1183 CH奈良県16
今回は、ご希望の1局のみのサ-ビス 雨降る中アンテナをセットして声を出したら近距離のコンデションが開けて
おり、サ-ビス完了し第二目的地へ移動
第二目的地
24005C 磯城郡三宅町 ZA1166 PK奈良県025三宅町中央公園
カーナビで25分の予定が渋滞で約1時間かかり現地へ到着
グランド横の駐車場でQRV 平日の雨の影響かグランドにも駐車場にも人影ほとんどなし。
こちらでもスケジュ-ル無事終了し、こちらのサ-ビスを実施しました。
結果1時間で40局でした。
 
第三目的地に移動しようとしていたら、近距離のコンデションが落ちたとの連絡があり、再度の好転を祈って時間調整
しようとトイレ休憩に選んだ場所は、広陵町のPKでしたのででしたのでここで急遽QRV
と言うことで下記でQRV40分ほどで23局のサ-ビスを実施しました。
24004F 北葛城郡広陵町 ZA1163 CH奈良県11 PK奈良県083 馬見丘陵公園北エリア


チャ-ジを済ませて最後の運用地に移動しました。
24004C 北葛城郡上牧町 ZA1161 PK奈良県048 上牧健民運動場
近距離のコンデションが回復せずスケジュ-ルは不調に終わりましたので、そのまま現地サ-ビスを実施すること
になりました。
結果1時間30分で53局サ-ビス実施し、日差しが強くなってきたのでサ-ビス終了としました。
呼んでいただいた各局、クラスタにアップしていただいた局長さんありがとうございました。
上牧健民運動場駐車場より低い位置にありました。

 
来週は、大阪方面に出没する予定です。
 

5月28日のリベンジ

2020-06-06 21:22:11 | 日記
6月6日
5月28日コンデションが最悪の際にQSO出来なかったリクエストへの再挑戦です。
移動先
 京都市中京区 JCC220104 PK050 栂尾公園 AM542 FR587 CH16
 JR二条駅に近い町中の公園です。
 最寄りのコインパ-キングに車を入れてQRVしました。

 出かける前にワッチをしたところ、コンデションが昨日とちょっと違うことから希望をもって出発しました。
 9時に現着する前にラインで連絡があり、コンデションがよいとの連絡があり、あわわて準備をしてQRV、スケジュ-ル
の局長さんが移動されているのを確認して、ブレ-クインして無事にサ-ビスすることが出来ました。
 その後、短時間ですがサービスを行いました。
 今日は、午後から所用があるため帰り道で伏見区の公園によりQRVすることにしました。
移動先
 京都市伏見区 JCC220109 PK023京都市横大路運動公園 FR587 CH16 街道 WF257-1
前に何回も移動しているのでお声がけは少ないと思っていましたが、3エリアからのお声がけがありました。
 この公園は、コロナのおかげで5月末まで閉鎖されていました。
 隣は清掃工場で大きな煙突が見えます。

マムシ注意の看板がありました。

土曜日なのに公園内に人が少なかったです。

今日は短時間の運用でしたが、予定したことが出来て満足しております。
QSOいただいた局長さんありがとうございました。
残念ながらお空でお会いできなかった局長さんごめんなさい。
クラスタ-にアップしていただいた局長さんありがとうございました。
また来週お会いできればと思いますのでよろしくお願いします。