2019_01.27 JCCA_Final ニューイヤーミーティング
\\ クルマ趣味人に、新年を告げるイベント! //
毎年楽しみにしているイベントの一つ \(^o^)/
AM7:30 さぁ~出発 > > >
Guzzi 65 / / / 三発で始動、、、アイドリングも良い感じ!!
寒いこの時期は、燃焼効率がよいのでとても調子が良いのです。
寒いけれど心地よい > > > 風を切る!
新年恒例行事のニューイヤーミーティングが・・・まさかの最終回。

2019年を持って幕を下ろすとのこと
現在の会場である青海臨時駐車場がオリンピックに伴い閉鎖となることを
はじめ、 運営等々一旦見直し・・・。
初開催は1977年!
確か2003年から青海臨時駐車場特設会場で開催。
40年に渡る歴史あるクラッシックカー老舗イベント!
新年恒例の挨拶的なイベントが無くなってしまうのが
毎年行っていただけにとても寂しい限り、残念です。
2019年1月27日(日曜日)をもって最後になることとなった。
やはり、時代の流れなのか?
近年の状況を見たら参加台数の減少や
最近は、関東エリアだけでも沢山の旧車イベントが増加!
2019年最後の_JCCA ニューイヤーミーティングを大いに満喫♪\(^o^)/
毎年の恒例でしたので・・・。
冬ばれの快晴、いゃ~寒い!!風は落ち着きましたが、、、。
~ 会場風景と最後の戦利品 ~
☆60s 葉巻型と呼ばれる F-1時代
ロータスやフォードなどフォーミュラカー
ミッドシップレイアウト
おそらく排気量1ℓから1.6ℓくらいか!




☆初期タイプ A112 アバルト




☆Honda S800/S600 は、参加台数が多かった。


☆味のある箱
British Ford アングリア



☆Flog Eyes 日本ではカニ目のニックネームで!
個人的にはもちろんフルオープンですが
やはり、ハードトップ付は魅力的!
サーキット仕様やラリー仕様風のモディファイに
最適のアイテムではないかと思う。





☆フレンチ Alpine A110、、、私の好みは、Gordini 1300!

☆会場にてMさんとお会いできました。
今後ともよろしくお願いします。
Moulton リアバックを購入とのこと、、、希少!
会場内じっくり見て回ると掘り出し物が結構あったように感じます。
古い紙モノMICHELIN 1930年代位のものや
スタジアムミラーなども数点見かけた。

☆私の大好きなプラモ!



今年もエンスーなブースがある。
お馴染みの OT さん
年に何度もイギリスやフランス・アメリカなどに
ご自身でオートモビリア・アンティーク品を買い付けに
これからも大い楽しませてくれると思う。
#最後を締めくくるにふさわしい戦利品!
戦前のプラグ缶 CHAMPION と K.L.G
esso デカールなど!

☆さぁ~集合場所へ移動

午後は、数名でワイワイ・ガヤガヤとあたたかい
コーヒーを飲みながら (#^^#). カフェにて終了です。
寒い一日でしたがお疲れ様でした、、、どうぞ、よろしくです。
☆また新たなスタイルで開催してほしいものですねぇ~
沢山のクラッシックカーオーナーやクルマ好きの
方々が待ち望んでいると思います / / / 勿論私もその一人!
新たな開催を楽しみに!! JCCA NewYear Meeting
~ 最後に (>へ<) ~
数年前から気になっていましたが・・・やはり!
今年のお台場旧車天国も中止となりました。「やれやれ」
情報によると
会場周辺での暴走行為や空ぶかしなどの騒音、路駐等などが多く、
周辺施設や住民・警察からの苦情等で中止とのこと!
楽しみにしていたのでとても残念なのといい迷惑だと感じます。
車やバイクが好きなのは一緒だと思いますが、
一部の身勝手な人たちが暴走行為や空ぶかし・爆音を立てる。
お陰でイベントが中止!
会場を借りづらくなっているのが現状のようです。
人に見せたいなど周りにアピールしたいのは分かりますが、
興味の無い人からするとただの大迷惑に見えてしまいます。
おそらく今後は、会場周辺の住民や公共施設のご理解無くしては
開催もママなりません。
社会のマナー、基本的な常識を守ってほしいものです。
大人ですから!
Laverda 75 Sport
\\ クルマ趣味人に、新年を告げるイベント! //
毎年楽しみにしているイベントの一つ \(^o^)/
AM7:30 さぁ~出発 > > >
Guzzi 65 / / / 三発で始動、、、アイドリングも良い感じ!!
寒いこの時期は、燃焼効率がよいのでとても調子が良いのです。
寒いけれど心地よい > > > 風を切る!
新年恒例行事のニューイヤーミーティングが・・・まさかの最終回。

2019年を持って幕を下ろすとのこと
現在の会場である青海臨時駐車場がオリンピックに伴い閉鎖となることを
はじめ、 運営等々一旦見直し・・・。
初開催は1977年!
確か2003年から青海臨時駐車場特設会場で開催。
40年に渡る歴史あるクラッシックカー老舗イベント!
新年恒例の挨拶的なイベントが無くなってしまうのが
毎年行っていただけにとても寂しい限り、残念です。
2019年1月27日(日曜日)をもって最後になることとなった。
やはり、時代の流れなのか?
近年の状況を見たら参加台数の減少や
最近は、関東エリアだけでも沢山の旧車イベントが増加!
2019年最後の_JCCA ニューイヤーミーティングを大いに満喫♪\(^o^)/
毎年の恒例でしたので・・・。
冬ばれの快晴、いゃ~寒い!!風は落ち着きましたが、、、。
~ 会場風景と最後の戦利品 ~
☆60s 葉巻型と呼ばれる F-1時代
ロータスやフォードなどフォーミュラカー
ミッドシップレイアウト
おそらく排気量1ℓから1.6ℓくらいか!




☆初期タイプ A112 アバルト




☆Honda S800/S600 は、参加台数が多かった。


☆味のある箱
British Ford アングリア



☆Flog Eyes 日本ではカニ目のニックネームで!
個人的にはもちろんフルオープンですが
やはり、ハードトップ付は魅力的!
サーキット仕様やラリー仕様風のモディファイに
最適のアイテムではないかと思う。





☆フレンチ Alpine A110、、、私の好みは、Gordini 1300!

☆会場にてMさんとお会いできました。
今後ともよろしくお願いします。
Moulton リアバックを購入とのこと、、、希少!
会場内じっくり見て回ると掘り出し物が結構あったように感じます。
古い紙モノMICHELIN 1930年代位のものや
スタジアムミラーなども数点見かけた。

☆私の大好きなプラモ!



今年もエンスーなブースがある。
お馴染みの OT さん
年に何度もイギリスやフランス・アメリカなどに
ご自身でオートモビリア・アンティーク品を買い付けに
これからも大い楽しませてくれると思う。
#最後を締めくくるにふさわしい戦利品!
戦前のプラグ缶 CHAMPION と K.L.G
esso デカールなど!

☆さぁ~集合場所へ移動

午後は、数名でワイワイ・ガヤガヤとあたたかい
コーヒーを飲みながら (#^^#). カフェにて終了です。
寒い一日でしたがお疲れ様でした、、、どうぞ、よろしくです。
☆また新たなスタイルで開催してほしいものですねぇ~
沢山のクラッシックカーオーナーやクルマ好きの
方々が待ち望んでいると思います / / / 勿論私もその一人!
新たな開催を楽しみに!! JCCA NewYear Meeting
~ 最後に (>へ<) ~
数年前から気になっていましたが・・・やはり!
今年のお台場旧車天国も中止となりました。「やれやれ」
情報によると
会場周辺での暴走行為や空ぶかしなどの騒音、路駐等などが多く、
周辺施設や住民・警察からの苦情等で中止とのこと!
楽しみにしていたのでとても残念なのといい迷惑だと感じます。
車やバイクが好きなのは一緒だと思いますが、
一部の身勝手な人たちが暴走行為や空ぶかし・爆音を立てる。
お陰でイベントが中止!
会場を借りづらくなっているのが現状のようです。
人に見せたいなど周りにアピールしたいのは分かりますが、
興味の無い人からするとただの大迷惑に見えてしまいます。
おそらく今後は、会場周辺の住民や公共施設のご理解無くしては
開催もママなりません。
社会のマナー、基本的な常識を守ってほしいものです。
大人ですから!
Laverda 75 Sport