ホイッスルバード あいざわぶん

哲学しているガーデナーさん

午前中のテレビは各局共に見る気がしないので、録画

していたものを見て時間が過ぎる。

(何かしなくちゃ!)と思わず、ボーッとしているのも好き

だから、勤勉な人は私を怠け者と思うだろうな(笑)

 

本日は「セブンルール」を見た。山形県長井市に住む

ガーデナー・青木真理子(33歳)君が主人公。

3年ぐらい前にもテレビで見た記憶がある女性で、益々

活躍しているから取材対象になるのだろう。

午前中のテレビは各局共に見る気がしないので、録画

していたものを見て時間が過ぎる。

(何かしなくちゃ!)と思わず、ボーッとしているのも好き

だから、勤勉な人は私を怠け者と思うだろうな(笑)

 

本日は「セブンルール」を見た。山形県長井市に住む

ガーデナー・青木真理子(33歳)君が主人公。

3年ぐらい前にもテレビで見た記憶がある女性で、益々

活躍しているから取材対象になるのだろう。

庭師とガーデナーは同じ意味だが、吾が国における

二つの職種は似て非なるものではなかろうか。

庭師は、伝統的な日本の庭を目指す職人。

ガーデナーは、西洋的な庭を目指す職人なのだろう。

 

どちらも大切なのは美意識で、若いのに、かなり変な

格好なのに、青木真理子君の言うこと、やってることが

一つ一つ心に響いたのだった。

 

「植物名を覚えるのも大事」という点も私も同じ考えだ。

 

 この花の名前も知らず死ぬのかと

 思ふ心が立ち止まりけり

 

上記拙作は、その心が詠ませたものであり、新聞にも

掲載されたので選者の理解度を有難く思った私。

 

全国に流れる放送なのに、彼女も、彼女の義理の姉

(30代前半に見えた)も、堂々の山形弁だった。

長井市の方言は山形市と少し違うが、ズーズー弁で

あることは同じ。しかも、未だに、若い女性であるにも

かかわらず、一人称が二人とも「おれ」だった。

今や「おれ」と言う女性は、生きる化石であろう。

 

色々な意味で、凄いなぁ、長井!

ちなみに、長井ラーメンのチャーシューは馬肉です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事