![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/48002aac75bf05873420217661e1b4d1.jpg)
足を しっかり 持つ ササ
両腕 突っ張り 保つ エル
それに 腰かけ 眺める オレ
早朝 橋の上 朝日に照らされ戯れる
なんだか エロい 如何わしい ササっとエル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/3c9cf15f2127c1c843b02416210752ca.jpg)
大型連休前にして 非常事態発令らしい
まずは備えるべきものは 日頃の健康 ササエル味方
お薬だ!!!
なにはなくとも お薬あれば
きっと なんとかしてくれる
御機嫌気分に してくれる
出社前に ちょいと馴染みの呑み屋の如く
っよ いつものおくれ、ミカルディス錠28粒。
“ おかわりない? 計りましょうよ 今朝の血圧 ”
上腕に ベルト巻き付け スイッチON
ピー ピー 鳴って 出来上がり
135/100mmHg 下高め
あれ? 今朝自宅で計った時は128/88mmHgだったのに?
そうですかぁ? 緊張してるのかなぁ?
なんて戯言くちにして 無事に頂く28粒
ではまた来月って 出社し パソコン立ち上げメールのチェック
そして鳴り出す 携帯電話
登録のない 03からはじまる10桁 番号
『はい・・・』
先ほどは どうもぉ~
『その声は 白衣の天使』
先生がねぇ 採血して 薬変えましょうかって
近々また 来院してくださいって。
『では 来月 連休あけで伺います』
先生がねぇ 連休前に なる早っで 言うてるの?
『御意っと お伝えください』
あぁ おっかねぇ おっかねぇ
採血したら 結果がこえぇ その後言われる禁酒がこえぇ
酒を控えて 適度な運動 ダイエット
あぁ 自粛 自粛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9a/76bb57998bfc42bd0a74149afc071b86.jpg)
血圧は、心臓から出る血液の量(心拍出量)と、末梢の細い血管での血液の流れにくさ(末梢血管抵抗)の2つの因子によって決まってきます。
このうち、心拍出量は上の血圧(収縮期血圧)へ、末梢血管抵抗は下の血圧への関連が大きいと考えられています。
したがって健康診断での135/100mmHgという値は末梢血管抵抗が大きくなったため、下の血圧が高くなっていると考えられます。
このような症状は、とくに若い人によくみられます。
また、下の血圧が高いのに対し上の血圧は正常範囲ですが、この場合は心拍出量が少ないことが考えられ、肥満と運動不足の可能性があります。