北海道 田舎の温泉ソムリエ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

清里町 きよさと温泉ホテル緑清荘

2024-06-17 18:22:23 | 日記
本日は清里町の『ホテル緑清荘』にやってきました。



清里町には神の子池をはじめとするパワースポットもあり、訪れる度に心が洗われる気がします。まさに清い里というイメージです(^-^)

日帰り入浴は450円とお手頃です。ホテルなので宿泊もできます。


こちらは温泉入口。町の保養センター的な雰囲気があり、地元民と思われる入浴客も多い印象でした。



泉質はこちら。源泉温度が高い為、加水による温度調節を行っており塩素消毒もありですが、循環濾過は行っておらず掛け流しとなっています。

浴室には入浴客の方々がいましたので例によって公式サイトより


タイルの変色具合から明らかですが写真奥の主浴槽が温泉で、その手前のジェットバスとその手前の寝湯は真湯のようです。
他にサウナと水風呂もあります。露天風呂はありません。

浴室に入ると油のような温泉臭がしましたが塩素臭は感じませんでした。
お湯はタイル色で判りにくいですが微かに黄色がかっているように見え、多くの湯の花が舞っていました。
42℃くらいでぬるぬる感もあり非常に入り心地が良いです。
お湯がオーバーフローしている関係で浴室の床が変色している部分があります。温泉施設ではよくありますが汚れではありませんのでご安心を。
塩化物泉ということもあり湯冷めもしにくくとても温まる良いお湯でした。

せっかく清里町に来たので身体の火照りを冷ます為にパワースポットの一つ『来運神社』に行ってみました。



温泉からは車で10分程度で着きます。『来運』なんていかにも幸運が来そうですね(^-^)



ここの水は夏でも冷たく美味しいとのことでポリタンクを持って汲みに来ている方もいました。



私も飲ませていただきました。冷たくてお風呂上がりに最高ですね。
もちろん参拝もしてきましたので今週の宝塚記念は少し期待しましょう(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿