奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

奈良クイズにチャレンジを・・(^◇^)

2016-02-12 22:19:52 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは・・(^◇^)

サンタ猫は、ご帰還後は眠ってばかりいましたが?・・(^◇^)

妹の癌のことが心配で、体調不良に・・(^◇^)

だから、今日は奈良まほろばソムリエの勉強会の後も、市内に出ずに、早々と家に帰ってきました・・(^◇^)

少し、暖かかったのか汗びっしょりで、家に帰って、汗を拭いて、少し仮眠を・・(^◇^)

すると、珍しく、サンタ猫が思いもよらない時間帯で帰ってきました・・(^◇^)

そんな嬉しさもあって、早めの夕食兼晩酌を頂きました・・(^◇^)

今日は、サンタの帰ったこともあって、炊飯器で久し振りにご飯を炊きました。

だから、久し振りに炊き上がりのご飯で、カレーを食べることに・・(^◇^)

そして、奈良テレビのゆうドキッ!の奈良クイズを見ていると?・・(^◇^)

音声が出ませんでした・・(^◇^)

そんなこともあったのか、南青さんの、ヒントがなく、クイズの応募を止めました・・(^◇^)

今日は、サンタ猫も場所を変えつつ、眠ってばかりでしたが、私が寝ようとすると今度は起きて、家の中をうろつき始めました・・(^◇^)

これも私の目の痛みの原因かもしれませんね・・(^◇^)

その後も奈良テレビを見ていると、その回答が分かりました・・(^◇^)

寝室には、布団を敷いていますが、明日は暖かそうなので、居間の仮寝室の布団でサンタと仲良く眠りますね・・(^◇^)

明日も良い日でありように・・(^◇^)

クイズは二番の三宅町です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良クイズにチャレンジを・・(^◇^)

2016-02-12 22:19:52 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは・・(^◇^)

サンタ猫は、ご帰還後は眠ってばかりいましたが?・・(^◇^)



妹の癌のことが心配で、体調不良に・・(^◇^)

だから、今日は奈良まほろばソムリエの勉強会の後も、市内に出ずに、早々と家に帰ってきました・・(^◇^)

少し、暖かかったのか汗びっしょりで、家に帰って、汗を拭いて、少し仮眠を・・(^◇^)

すると、珍しく、サンタ猫が思いもよらない時間帯で帰ってきました・・(^◇^)

そんな嬉しさもあって、早めの夕食兼晩酌を頂きました・・(^◇^)



今日は、サンタの帰ったこともあって、炊飯器で久し振りにご飯を炊きました。

だから、久し振りに炊き上がりのご飯で、カレーを食べることに・・(^◇^)

そして、奈良テレビのゆうドキッ!の奈良クイズを見ていると?・・(^◇^)



音声が出ませんでした・・(^◇^)

そんなこともあったのか、南青さんの、ヒントがなく、クイズの応募を止めました・・(^◇^)

今日は、サンタ猫も場所を変えつつ、眠ってばかりでしたが、私が寝ようとすると今度は起きて、家の中をうろつき始めました・・(^◇^)

これも私の目の痛みの原因かもしれませんね・・(^◇^)

その後も奈良テレビを見ていると、その回答が分かりました・・(^◇^)



寝室には、布団を敷いていますが、明日は暖かそうなので、居間の仮寝室の布団でサンタと仲良く眠りますね・・(^◇^)

明日も良い日でありように・・(^◇^)

クイズは二番の三宅町です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お水取りの行にびっくり・・(^◇^)

2016-02-12 15:34:19 | 奈良まほろばソムリエ
こんにちは・・(^◇^)

今日の奈良は、晴れたり曇ったりですが、暖かいです・・(^◇^)

今日は、お水取りの話を聞いて、色々なことを教えてもらいました・・(^◇^)



私等は、お水取りの行を行う場所へは入れませんよね・・(^◇^)

お水取りの縁起から、3月15日までの内容を事細かく1時間40分ほどかけて、説明頂きました・・(^◇^)

それも写真付きなので、余計に楽しく聞くことができました・・(^◇^)

目にうろこの話が多くありましたが、一番驚いたのは、東大寺の僧は何人いると思いますか?

20数人だそうです・・(^◇^)

そのうちの11人が、お水取りに関わると、残る人数は10数人しか残っていないんですね・・(^◇^)

そんな多くの人を投入して、古都奈良の文化財の世界遺産の東大寺の二月堂で東大寺の大仏開眼供養会(752年)から、1265回も続いているんですね・・(^◇^)

だから、不退の行法と呼ばれるんですね・・(^◇^)

だけど、数回断絶の危機があったんですが、最大の危機はなんといっても、1180年の治承の乱に南都焼き討ちで、東大寺も甚大な被害を受けて・・(;一_一)

大仏は焼失、仏事は断絶、寺は無きがごとし、こういう状況で、なぜ、寺家(東大寺)だけで、お水取りだけを実施するのかということになったんですね・・(;一_一)

そんな中で、72歳だった寛秀というリーダーのもとで、15人が参加してお水取りが行われたんですね。

そこで、さらにびっくりしたのは、参籠宿舎の下にある湯屋は焼失していたんですね。

氷を割って水を浴び、身を清めて二月堂に参籠したという話を聞いて、身を切る思いでつながってきたんですね。

この資料は、お水取りを私が話す時があれば、この資料で話そうと思いました・・(^◇^)

そんなことを予期させてくれたのが、昨夜の大仏さんの御顔を見せていただいたのかもしれませんね・・(^◇^)

もしかすると、14日まで観想窓??が開いているかもしれませんので、奈良瑠璃会に来る人は、東大寺の大仏殿も覗いてくださいね・・(^◇^)

そんなことを思っていると、3時過ぎにサンタ猫が、ヒョッコリ帰ってきました・・(^◇^)

膝の上で、爆睡中です・・(^◇^)



重さで、足が痺れてきました・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仏さんの顔が見れました?・・(^◇^)

2016-02-12 09:05:58 | 奈良まほろばソムリエ
おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、案外暖かい朝に・・(^◇^)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、東漢一族の氏寺とされる寺院跡です・・(^◇^)

明日香の地名として残っています。

伽藍跡が得意な配置ですが、これは奈良まほろばソムリエのテキストにない人には難しいですね。

ヒントは難しい字と言うことに・・(^◇^)

第二問は、役行者が造ったものと言えば、キハダと言う樹皮からつくられ、苦いもので、腹痛に効果があるものですが?

今は病院でもらうか薬局で買うかなので、分からないかなあ?

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 於美阿志神社が伽藍の範囲内に建つ明日香村の寺跡はどれか。

ア.紀寺跡 イ.大官大寺跡 ウ.川原寺跡 エ.檜隈寺跡

(2) 洞川地区の土産物として知られ、役小角がその製法伝えたといわれるものはどれか。

ア.柿の葉寿司 イ.陀羅尼助 ウ.割箸 エ.坪杓子

今朝は、サンタ猫の母親が、居間の雨戸を開くと犬小屋前で、待っていて餌を食べると雲隠れを・・(^◇^)

その後にサンタ猫も一度顔を出しましたが、ガラス戸を開くと逃げて行ったので、まだ空腹感がないのだろうと思います。

母親猫が来ると、窓越しに鳴いて、見ているのに、外に出ると、バラバラで、動いているんですね・・(^◇^)

今日は10時から、奈良まほろばソムリエの勉強会がありますので、9時半に出かけますね・・(^◇^)

勉強会は爺チャリで行ってきますね。

昨日の奈良瑠璃絵で東大寺に行くと大仏さんの顔が観想窓から見えていました?

年に二回しか見れないのにおかしいですね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2イ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日(木)のつぶやき

2016-02-12 06:49:04 | 奈良まほろばソムリエ

お水取りの竹送りを見に行きたいが?・・(^◇^) goo.gl/Yc2iyb


アメブロを更新しました。 『お水取りの竹送りを見に行きたいが?・・(^◇^)』
ameblo.jp/t-houkai/entry…


お水取りの竹送りを見に行きたいが?・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は快晴ですが?寒いです・・(^◇^)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)… simplog.jp/pub/tw/2474571…


アメブロを更新しました。 『二月堂まで竹送りに誘われて?…(*^^*)』
ameblo.jp/t-houkai/entry…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする