奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

奈落の底から這い上がるためにスーパー温泉に・・(^◇^)

2017-09-02 09:31:18 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

朝の散歩で心を癒してくれた珍しい花です。

エンゼル・トランペットという名の花なんですね。

珍しくヒルガオの花も見つけました。
今朝の奈良は、快晴ですが、少し肌寒い夜明けに・・(^◇^)
3時前に寒さを感じて肌布団を取り替えました?
5時半過ぎにマリア猫の鳴き声が寝室前の窓際で聞こえて、6時前に起きました・・(^◇^)
昨日に奈良市立奈良病院の眼科で瞳孔検査の結果眼底に異常が見つかり、3か月ごとの検診が、今月末に再度受診に・・(-_-;)
画像を表示しながらの説明で、これ以上の進行が進めば、眼底に注射しないといけない状態と・・(^_^;)
前回の受診後に、ヘモグロビンA1Cは、7.4と、7.7に3ヶ月間に悪化していた結果だったんですね。
昨日に決断を・・(^_^;)
暑くて眠れないと晩酌と眠る前に飲酒していましたが禁酒して止めることに・・(^_^;)
そんな関係もあって、すぐに眠れず、眠りも浅かって、マリア猫の鳴き声でも目覚めたんですね。
今朝はマリア猫に餌を与え、撫で撫でした後に、6時半過ぎから散歩に出かけました。
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、倶留尊山の噴出した安山岩を青蓮寺川が侵食してできたできた大断崖で、柱状節理の特殊な景観が見られる一つの大断崖です。
ヒントは、三つ(屏風岩、兜岩)ある断崖の一つです。
第二問は、秋篠宮妃に似ている仏像と言われて余計に有名になりましたよね。
ヒントは似ているところで、皆さんはどこが一番気になりますか?
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)曽爾村にあって国の天然記念物に指定されているのはどれか。
ア.大蛇嵓 イ.竜泉窟 ウ.面不動鍾乳洞 エ.鎧岩
(2)秋篠寺の伎芸天立像のうち天平時代の作であるのはどの部分か。
ア.頭部 イ.手 ウ.胴部 エ.足

今日は靴の日なんですね・・(^◇^)

最近どんな靴買った?

ヘモグロビンA1Cが上がるのも暑い寒いと言って、運動不足になっているのも原因かもしれませんね。

そんなこともあって、ここ二年間ぐらいは靴は買っていないと思います。

少し歩くと足の裏に違和感があるので、一度軽登山用の靴で歩いて、足の具合が悪いようだとウォーキングシューズを買い替えようと思います。
今日は、昨日の検査結果を踏まえて、気分が優れませんが、午後からは、トヨタに車の3ヶ月点検をしてきますね。

目が悪くなると免許証を返還しなければなりませんね?

そうならないために血流をよくするのも一つの手かも?
だから、車の点検後は血流をよくするためにスーパー温泉・ゆららの湯に行こうと思いますが?
炭酸泉が、5分入ると血流が4倍になると言われるので、奈良本店のゆららの湯に行ってきますね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1エ2ア 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日(金)のつぶやき

2017-09-02 06:23:07 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする