奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

散歩の時間帯を変更を?‥(^_-)-☆

2019-05-27 09:09:22 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^-^)

散歩道で出会った花です・・(^-^)

 
良い匂いの花ですね❤

今日の奈良は晴れて蒸し暑いですね?

暖かい日になりそうですね・・(^-^)

今朝もマリア猫が3回も寝室横で鳴き起こされました?

少し寝不足かなあ?

だけど、9時になったのでもう起きますね・・顔

昨日は、白い巨塔を見て、最後にびっくりしました・・(^-^)

ガン病医の医師が癌で死ぬんですね・・

こんな後味が悪いストーリなら見なかったらよかったと思いました・・(^-^)

ハッピーエンドで終わると思っていただけに残念でした・・

そんなこともあって、寝つきが悪く寝酒を・・(^-^)

今日も眠りすぎて朝寝坊かなあ?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)

第一問は、奈良まほろばソムリエのテキストにも載っていないので、ちょっと難しいかもしれませんね・・(^-^)

最近の記事を読んでいないとわからない問題ですが?

奈良県以外ではちょっと難しいですよね。

當麻寺本尊の蓮糸曼荼羅を織った「染井」の井戸があり染寺ともいわれる寺です・・(^-^)

第二問は、世界遺産の基準にそぐわない問題ですよね・・(^-^)

神道と仏教の比類のない融合といえば、紀伊山地の霊場と参詣道ですよね・・(^-^)

それを考えに入れて考えてね?

では、挑戦を・・(^-^)

(1) 平成3 年(1991)の調査で白鳳時代の石仏や約200 点の墫仏が出土した寺院はどれか。

 ア.置恩寺            イ.當麻寺          ウ.高雄寺          エ.石光寺 

(2)「法隆寺地域の仏教建造物」が世界遺産として登録された理由として誤っているのはどれか 

ア.仏教伝来直後の仏教建築物で、日本の宗教建築に深い影響を及ぼしたこと。

イ.宗教文化の交流と発展を示す神道と仏教の比類のない融合の所産であること。

 ウ.日本の寺院建築の配置、および日本独自の様式を確立した代表的な例であること。

 エ.建造物群が木造建築としての構造・配置の両観点から傑作であること。 

今日は百人一首の日なんですね・・(^-^)

百人一首、やったことある?

百人一首の歌は多く知っていますが?

それをやったことはありませんね・・(^-^)

だから、勝負してもきっと負けると思います・・(^-^)

今日も少し体調が悪そうですね。

散歩だけにして身体を休めますね・・(^_-)-☆

今日も良い日でありますように・・(^-^)

今日の回答1エ2イ

昨日の散歩数  21846歩

ノルデックウォーキングに行かなかったので、その分多く歩いたのかなあ?

買い物に行って、5時半過ぎから歩いて、日影が利用できて涼しく歩けるなあと思いました・・(^-^)

今日からは、夕方は、5時半に出かけることとしますね。

そんなことで多く歩けましたね・・(^-^)

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする