奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

月参りは、妻、母への感謝記念日・・(^_-)-☆

2020-02-14 13:49:43 | 日記

こんにちは‥(^_-)-☆
散歩道で出会った花です・・(^_-)-☆

今朝は遅くまで寝て、頭はすっきりしましたが?
マリア猫も掃除機の音が嫌なのか雨を振る中外に出て行っちゃいました・・(^_-)-☆
まだ雨が降っていなかったので、玄関から庭掃除を・・(^_-)-☆
それから、住職が動く範囲の部屋の掃除を・・(^_-)-☆
後の部屋は住職が遅く来れば、掃除しますね・・(^_-)-☆
今朝は散歩をせずに御仏壇の整理から・・(^_-)-☆
仏壇内の荘厳をすべて出して、拭いたり埃を払って元に戻しました・・(^_-)-☆
元に戻して、荘厳し直しました‥(^_-)-☆
そして、最後に常食用の座布団を仏壇前に・・(^_-)-☆
2時になれば、フィットネスに行ってきますね・・(^_-)-☆
その後にイオンによってお供え物を買ってきますね・・(^_-)-☆
それを飾り付けて明日を待ちますね・・(^_-)-☆
嫌?
お布施を忘れていました?
それも用意して、今日は明日の午後を待ちますね・・(^_-)-☆
お仏壇の前で、正信偈をあげていると妻と母に感謝の気持ちが‥
妻と母の温かい心遣いが仕事をしなくても生きていける今の私を作り上げたんですね・・(^_-)-☆
だから月一のこの行事はいつも感謝の日です・・(^_-)-☆
だって一人で住んでいると感謝することがほとんどでありませんよね‥
だけど、このお経をあげると妻と母を思い出すんですね・・(^_-)-☆
生きているときには色々無理言って困らせたなあと思いだします。
明日は私の感謝デー^です・・(^_-)-☆
おにぎりの海苔はしっとり派、パリパリ派?
おにぎりはパリパリ派ですね・・(^_-)-☆
だけど、グザイは簡単なものが好きです・・(^_-)-☆
例えばというと、梅、塩昆布、花かつおといったものですね・・(^_-)-☆
今、店で売っている高いものは案外カロリーも高いので、買って食べることはありませんね・・(^_-)-☆
食わず嫌いかもしれませんが?
2時に家を出て、フィットネスが追えれば、お仏壇のお供え用の買い物と、自分用のチョコを買ってきますね。
夜はそれを食べて在りし日の妻でも思い出しますね?
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーは私にとっては?・・(^_-)-☆

2020-02-14 09:14:20 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^_-)-☆
散歩道で出会った花です・・(^_-)-☆

今朝の奈良は曇っていますが?
12℃台で少し暖かいのかなあ?
今朝は昨日に寝不足な分よく眠れました・・(^_-)-☆
頭がすっきりしましたね?
起きるとマリア猫も起きていて、大あくびした後に背伸びして、椅子の下に?
朝一に触られるのを嫌っていますね?
一階に降りると餌をくれと居間のエサ皿の前に行き、餌を入れるとおいしいところだけ食べて、パソコン部屋に?・・

手が届かないいつもの位置に?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^_-)-☆
第一問の奈良の伝統伝統工芸になるものは、「燈明の煤」で作られたんですね・・(^_-)-☆
材料を考えるとこれしかありませんが?
できたものは黒く、奈良のお店でも筆と一緒に売られていますね?・・
第二問は、奈良県にあまり関係がなく、薩摩の武士で、のちは政治家になるんですね。
奈良で聞いたことがない人で、この人は、奈良の文化財を当時の多く偉い人に送って、出世したということも?
これはヒントはいりませんよね‥(^_-)-☆
では、挑戦を・・(^_-)-☆
(1) 室町時代に興福寺の二諦坊で作られたのが起源といわれる奈良の伝統工芸品はどれか。 
ア.墨 イ.筆 ウ.鹿角細工 エ.古樂面
(2) 明治20年(1887)に奈良県が再設置されたときの初代知事は誰か。
 ア.今村勤三 イ.税所篤 ウ.北浦定政 エ.久我通久
今日はバレンタインデーなんですね・・(^_-)-☆
今年本名チョコ渡す?
私は貰うほうなので渡すことはないですね?・・
70過ぎのおじいちゃんには誰もチョコをくれませんよね‥(^_-)-☆
そして誰とも会うこともないので、余計に貰うことができませんが?
だから、自分に買ってきて自己チョコっていうのかなあ?
ワイン入りの少し高いのを買ってきますよ‥(^_-)-☆
だけど、自己買いは自分に渡すことになるかなあ?
だけど、酔うことはありませんが?・・
若い人や奥さんがいる人は楽しみに?・・
今日はお天気も悪そうなので、明日の月参りの準備をしますね・・(^_-)-☆
そのあとは、2時からフィットネスに行ってきますね・・(^_-)-☆
夜からは、奈良ルリエの最後の日なんですが?
お天気も悪そうで、行くのを止めて、「上方落語を聞く会」の4日目を聞きますね・・(^_-)-☆
落語はあまり聞かないので、この5日間は一度聞きますね・・(^_-)-☆
漫才はよく聞きますが、落語はあまり聞かないので、そんな人がいるのかなあと思いつつ聞いています・・(^_-)-☆
落語はテレビやラジオで聞く有名人しか知りませんがこんな若手の人もいるんだなあと思いつつ聞いています・・(^_-)-☆
三代澤に感謝かなあ?
散歩もできればいいかなあ?
ここ数日は、公園の野良猫に会っていませんね・・(^_-)-☆

餌を置くだけはさみしいですね?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
今日の回答1ア2イ
昨日の散歩数  23366歩
3時間を超えましたね・・(^_-)-☆
これだと血糖値に影響あるかなあ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良瑠璃会を止めて、上方落語を聞く会を聞いています・・(^_-)-☆

2020-02-13 20:27:48 | 日記

こんばんは‥(^_-)-☆

今日は朝の散歩を少しして、1時からの囲碁クラブに行ってきました・・(^-^)
すると以後の部屋に情勢が3人いて、この部屋で囲碁をするんですかというと私らは午前中にお借りしていたものですと?
部屋のカギに引き継ぎをして、45分から15分ほど待っていると・・(^-^)
6人ほどの人が入ってきました・・(^_-)-☆
最終的に10人ほどの人が見えて、この度新しく入った??さんですと紹介をされました・・(^_-)-☆
そこの一番強い人のような人が13路盤で、打って、7級ですねと言われました・・(^_-)-☆
私は9~10級だろうと思っていますが?
二人と挑戦してぼろ負けでした?
一人目は段持ちの人でしたので、6目おいてやりましたが?
ボロボロでした?
次いで9級という人との手合わせで2目おいて私が白を持っての対戦でしたが、これも負けました・・(^_-)-☆
7級ではないということを知りました・・(^_-)-☆
5時まで囲碁をやって、散歩をして、帰ると7時前でした・・(^_-)-☆
それから奈良ルリエに行くには少し遅いし、曇ってきたので行くのを止めました・・(^_-)-☆
明日に段取りができれば明日に行くことにしますね・・(^_-)-☆
それが無理なら今年は行くのを止めますね・・(^_-)-☆
一昨日~15日にかけて、「上方落語を聞く会」が行われているのでこれを聞くことにしますね。
案外面白いので、3日目の今日も聞くことにしますね・・(^_-)-☆
明日の天気予報も夕方は雨のようなので、上方落語を聞く会を最後の日まで聞きますね・・(^_-)-☆
今日は、三代澤さんとざこばの座残会ですね・・(^_-)-☆
今日は米朝の話もされています・・(^_-)-☆
明日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良瑠璃会に行ってきますね?・・(^_^)

2020-02-13 06:07:37 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^_^)
散歩道で出会った花です。

今朝は1時頃と3時過ぎに目が覚めそれ以降は、嫌な夢と、救急車のサイレンで、気分が昂ぶったのか眠れなくなりました?
そんなときにマリア猫が、外から帰ってきて、枕元でうろうろして擦るといつもの場所に・・(^_^)

そんな事も当て、眠れずにいると、気温も14℃近くあり暖かい朝に・・(^_^)
だったら、一度起きて眠くなればもう一度寝直そうと起きる事に?・・
ア高いが、パソコンの部屋に降りるとマリア猫も降りてきてナデナデを催促?
気まぐれマリアにはもうついていけませんが?
今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジ・・(^_^)
第一問は、関ヶ原の合戦語は、1615年に、織田信長の次男が藩主になるんですね。
ところが、丹波の国への国替えまで4代にわたる幕藩時代が続いたんですね。
ヒントは信長の子供なので、信がついた人がヒントです・・(^_^)
第二問は、奈良で和紙の産地と言えば、奈良ではもう有名ですが?
吉野川沿いにあり、手漉き和紙の里としてあり、この紙は、品質に優れ、傘紙、表紙紙、帳面紙に用いられているんですね。
その地域名は少し読むのが難しいのがヒントかなあ?
では、挑戦を・・(^_^)
(1) 江戸時代初期に、宇陀市大宇陀の地に成立した織田氏松山藩の初代藩主は誰か。
 ア.織田信雄 イ.織田長頼 ウ.織田有楽斎 エ.織田信武
(2) 吉野川沿いで和紙の産地として知られるのはどこか。
 ア.宮滝 イ.国栖 ウ.上市 エ.越部
今日は名字制定記念日なんですね・・(^_^)
友達に同じ苗字の人いる?
私の苗字は、多分どこでも数人はいる苗字です・・(^_^)
関西で仕事をしてきたので、多分関西で一番多い苗字かもしれませんね?
今日は、まだ外は真っ暗で分りませんが?
窓から手を出した感じでは、今は雨がやんでいますね・・(^_^)
マリア猫が帰ってきたときには濡れていたので朝は雨が降っていたんでしょうね・・(^_^)今日の天気予報では、6時から正午にかけて、雨模様ですが、それ以降は天気が持ち替えし、夕方以降も曇りの感じなので、奈良瑠璃会に行ってきますね・・(^_^)
明日までなので、今日を逃すと今年も行けない事になりますね・・(^_^)
明日も夕方は雨模様の予報です・・(^_^)
今週は一度もフィットネスに行っていないので、今日は一度顔を出しますね?・・
マリア猫は部屋の隅で?・・

今日も良い日でありますように・・(^_^)
今日の回答1ア2イ
昨日の散歩数  21596歩
午後に少し頑張りましたが?
夕方が雨で少し頑張れませんでしたね?・・
今日はなら瑠璃会で少し頑張れるかなあ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい知らせです・・(^_^)

2020-02-12 18:51:54 | 日記

2020年02月12日
嬉しい知らせです・・(^_^)
こんばんは・・(^_^)
忘れていましたが?
今朝にあと15人でアクセス80000人目が決まると思っていたのに忘れていましたが?
今日は夜に雨が降るとテレビやラジオで言っていて、天気予報では、午後6時からと言う事でしたが?
朝の散歩ができずに、1時過ぎから、3時半過ぎまで散歩に出かけ、家に帰って昼食を軽く摂って・・(^_^)
後は囲碁の勉強を・・(^_^)
明日から青山会の囲碁クラブに通おうと考えています・・(^_^)
だから少し勉強をして明日に望みますね・・(^_^)
アラートの手入れをして、アクセスを調べると、アクセスが80010になっていました?
だから11人前が80000人目ですよね・・(^_^)
8を横にすると無限大(∞)ですよね。
そんな大事な数字だけに心配でしたが?
14:15 手っちゃんでした・・(^_^)

この人とは、年賀状もやり取りしていて、親しい人で、若いときに一緒に高野山にも行った事がある人です・・(^_^)
親しい人で良かったなあと思います・・(^_^)
次は、9万人目・・
10万人目を目指して頑張りますね・・(^_^)
ありがとう手っちゃん・・
明日からも頑張ってブログを続けて全国の人と繋がりますね・・
明日も良い日でありますように・・(^_^)
趣味人クラブのブログです・・(^_^)
https://smcb.jp/diaries/8176957

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四暗刻で、トップを逃しましたね?・・(^_^)

2020-02-12 12:43:49 | 日記

こんにちは・・(^_^)
今朝は遅い寝起きでしたが?
少し頭が重いので、血圧を測ると?
185-105でした?
エェって思いましたが?
それほどしんどくないのに、そんなに血圧が上がっているんですね・・(^_^)
昨日に野村監督が死んだという報道を聞いて余計に心配になりました・・
だから朝の散歩をもっと暖かくなってから出かけようと思いました・・(^_^)
ご飯を食べて、新聞を取りに行くと、青山会だよりが家にポストに?
そんな「青山たより」に「菩薩像」が載っています・・(^_^)
人間を救うまでは、自分は仏にならない。
この熱い願いを秘めて、修行している仏・この仏を菩薩というんですね。
サンスクリット語では、「ボディー・サットバ」がもとの呼び名で、悟りを目指して修行している人という意味なんですね。
正式には菩薩は、まだ悟りの人・仏陀にはなっていないため仏とは言えないんですね。
悟りを目指して修行していると言うと日本流に考えればすぐに僧侶の姿を思うが実際の菩薩像は地蔵菩薩を除いて観音も普賢も文殊も僧侶とは全く違い、仏教では、インドの貴族階級の在家の姿をしているんですね。
菩薩像については、釈迦が悟りを開く前の姿を言う考えと大乗仏教の信者を菩薩という考え方があり原罪では後者の考え方が主流となり、色々の仏教経典を基に菩薩像ができあがりました。
ちなみに、大乗仏教、小乗仏教は、信仰の方法の違いを表現したもので、菩薩像は他面多種類があり多くあり、如来像との決定的な違いを見せています。
菩薩像は人間の願いを聞き届けるためにあえて、仏にならずに一心に修行を積んでいると言う現世利益のための仏像、それが菩薩像なんですね。
インドでは、僧侶でないのが楽しく、面白いですね・・(^_^)
だけど、私の心の中ではなんとなくすっきりしませんね?・・
そのたよりの中に史跡探訪が乗っています。
明智光秀が築城した丹波亀山城の散策が記載されているので、2月21日に行ってきますね・・(^_^)
今日の体調不良はもしかするとい?
昨日の健康麻雀なんかなあ?
昨日は久しぶりに好調良く勝ち続けていたんですが?
もう、一番で終わるかなあと思っていると、最終直前に役満を積もられました?
それで逆転され、最終的には、+5に?
だけど、私も55年ほど麻雀をやってきましたが、役満・四暗刻を積もるのを見たのは初めてですね・・(^_^)
私は、役満を打った事は2回ほどある気がしますが?・・
役満ってそんな印象ですね。
記憶に長く残りますね。
だから負けても余り悔しい思いはないかも?
13時から散歩に行ってきますね・・(^_^)
少し曇ってきたので?
マリア猫が代えってパソコン部屋で眠り出しました?・・

今日も良い日でありますように・・(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四暗刻で、トップを逃しましたね?・・(^_^)

2020-02-12 12:43:49 | 日記

こんにちは・・(^_^)
今朝は遅い寝起きでしたが?
少し頭が重いので、血圧を測ると?
185-105でした?
エェって思いましたが?
それほどしんどくないのに、そんなに血圧が上がっているんですね・・(^_^)
昨日に野村監督が死んだという報道を聞いて余計に心配になりました・・
だから朝の散歩をもっと暖かくなってから出かけようと思いました・・(^_^)
ご飯を食べて、新聞を取りに行くと、青山会だよりが家にポストに?
そんな「青山たより」に「菩薩像」が載っています・・(^_^)
人間を救うまでは、自分は仏にならない。
この熱い願いを秘めて、修行している仏・この仏を菩薩というんですね。
サンスクリット語では、「ボディー・サットバ」がもとの呼び名で、悟りを目指して修行している人という意味なんですね。
正式には菩薩は、まだ悟りの人・仏陀にはなっていないため仏とは言えないんですね。
悟りを目指して修行していると言うと日本流に考えればすぐに僧侶の姿を思うが実際の菩薩像は地蔵菩薩を除いて観音も普賢も文殊も僧侶とは全く違い、仏教では、インドの貴族階級の在家の姿をしているんですね。
菩薩像については、釈迦が悟りを開く前の姿を言う考えと大乗仏教の信者を菩薩という考え方があり原罪では後者の考え方が主流となり、色々の仏教経典を基に菩薩像ができあがりました。
ちなみに、大乗仏教、小乗仏教は、信仰の方法の違いを表現したもので、菩薩像は他面多種類があり多くあり、如来像との決定的な違いを見せています。
菩薩像は人間の願いを聞き届けるためにあえて、仏にならずに一心に修行を積んでいると言う現世利益のための仏像、それが菩薩像なんですね。
インドでは、僧侶でないのが楽しく、面白いですね・・(^_^)
だけど、私の心の中ではなんとなくすっきりしませんね?・・
そのたよりの中に史跡探訪が乗っています。
明智光秀が築城した丹波亀山城の散策が記載されているので、2月21日に行ってきますね・・(^_^)
今日の体調不良はもしかするとい?
昨日の健康麻雀なんかなあ?
昨日は久しぶりに好調良く勝ち続けていたんですが?
もう、一番で終わるかなあと思っていると、最終直前に役満を積もられました?
それで逆転され、最終的には、+5に?
だけど、私も55年ほど麻雀をやってきましたが、役満・四暗刻を積もるのを見たのは初めてですね・・(^_^)
私は、役満を打った事は2回ほどある気がしますが?・・
役満ってそんな印象ですね。
記憶に長く残りますね。
だから負けても余り悔しい思いはないかも?
13時から散歩に行ってきますね・・(^_^)
少し曇ってきたので?
マリア猫が代えってパソコン部屋で眠り出しました?・・

 

今日も良い日でありますように・・(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山会の例集会に参加が?・・(^_^;)

2020-02-12 09:27:24 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^_^)
散歩道でで会った花です・・(^_^)

今朝の奈良は、良いお天気ですが、空には白い雲が多いですね?
ラジオABCの三代澤さんは暖かい日だといっていますが?
私が起きたときも室内では7℃代で寒く感じましたが?・・
すぐにエアコンをつけましたが?
マリア猫が今朝の4時頃にトイレに行ったときに部屋にいなかったのに?
7時のイ目覚ましで、寒いので二度寝に?
9時前に起きるとまだ寒いですね?
布団をでるとマリアはいつもところで眠っていました?
怒ると背伸びして手の届かない場所に?・・
気ままで手に負えませんね?・・
今朝も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^_^)
第一問は、1585年に入城し、やまと、紀伊、和泉の3ヶ国の百万石の太守になるんですね・・(^_^)
だからその時に太政官の官職の一つをつけるんですね・・(^_^)
太政官の高い官職はこれだけですね・・(^_^)
第二問は、映画やテレビでも取り上げられた有名な、鑑真を取り上げた、「天平の甍」感動的に書きましたよね・・(^_^)
このテレビを見た人には簡単かなあ?
ヒントは名前が3字ですね・・(^_^)
では、挑戦を・・(^_^)
(1) 大和を支配した筒井氏のあとに郡山城主となった豊臣秀長は何と呼ばれたか。
 ア.大和守護 イ.大和大納言 ウ.大和少将 エ.和州代官
(2) 第1回の正倉院展に出展された、黒漆をかけた角型の器物「漆胡樽」をタイトルとする小説の作 者は誰か。
 ア.松本清張 イ.小林秀雄 ウ.井上靖 エ.五木寛之
今日はレトルトカレーの日ですね・・(^_^)
最近レトルトカレー食べた?
私は外で殆どカレーを食べないので、殆どが簡単にできるレトルトカレーを食べていますね・・(^_^)
昔は週に2回ほど食べていたのに?
今は殆ど食べませんね?
配食弁当になったからかなあ?
また一度いただきますね?
今日は9時半から青山会の例集会で、誕生日祝いがあるんですが?
今から朝食をいただいて、参加するのは無理なので、参加を見合わせますね?・・
昼からは、奈良まほろばの勉強会があるんですが?
多くの人が集まるのには、もう少し参加するのを控えますね?
奈良市で新型肺炎が起こっているので?・・
夕方になら瑠璃会に行きたいんですが?
天気予報では、6時から90%の雨模様です・・
雨なら参加は難しいですね?
雨でなければ行こうかなあ?
14日までなので、様子見にしますね?・・
マリア猫が外に出たいのか窓の側に?・・

窓を開いてやると?
外に出ませんね?
足下でうろうろしていますね?
だけど、また風呂場の窓から外に出るのかなあ?・・
昨日からABCの三代澤さんが司会する「上方落語をきく会」を聞いています・・(^_^)
15日まで続くんですが?
今日が2回目なのでそれを聞く事にしますね?・・
今日も良い日でありますように・・(^_^)
今日の回答1イ2ウ
昨日の散歩数  25929歩
昨日は予定を超えましたね・・(^_^;)
室内の散歩も大きかったかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国記念の日は何故?・・(^_^)

2020-02-11 09:25:56 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^_^)
散歩道でで会った花です・・(^_^)

昨夜に何故か眠れず、1時過ぎに眠ったのかなあ?
囲碁を本を読んで目が冴えたのかなあ?
だから7時の目覚まし時計で一度目覚めましたが、二度寝を?
すると8時半過ぎに猫の鳴き声で起こされました?
マリア猫を呼んでいるのかなあ?
迷惑ですね?
眠いが起きて、マリアを見入るともう起きていましたが?
私が起きると背伸びして一階に?
私も一階に降りて、パソコン部屋にエアコンをつけるとマリア猫も部屋の隅に?
今朝の奈良は、晴れていますが空には多くの白い雲も?
だけど、今朝も寒く、1℃ぐらいで、室内は、8℃近くで寒いです?・・
今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジ・・(^_^)
第一問は、これは、ヒント入りませんよね・・(^_^)
白拍子で、義経の妾のようですね?・・
これでもうヒントは止めますね。
第二問は、ギリシャだといったのは、エンタシスの柱を見てそう思ったんですね・・(^_^)
そんな立派な本堂(金堂)を持っている寺院といえば?
西ノ京にあり、世界遺産でもある寺院です・・(^_^)
では、挑戦を・・(^_^) 
(1) 吉野山で源義経と別れたことが『吾妻鏡』にも記される女性は誰か。
 ア.葵御前 イ.静御前 ウ.巴御前 エ.虎御前
(2) 堀辰雄が『大和路 信濃路』の中で「此処こそは私達のギリシアだ」と賞賛した寺院はどれか。 
ア.薬師寺 イ.唐招提寺 ウ.秋篠寺 エ.西大寺
今日は建国記念の日なんですね?
建国記念日の意味、知ってる?
昔の紀元節が名前を変えて制定されたんですね・・(^_^)
だけど、この日だけは他の祝日と違いがあるんですね?
本日の日は、政令玲で定める日なんですね?
この日は、日本書紀で、神武天皇が即位された日のようですが?
だけど定かではないんですね?
だから、記念「の」日になったんですね?・・
「の」が入ったんですね?・・
だから、政令で定めたようですね・・(^_^)
だけど、私は今日は祝日とは思いませんが?
国民には、休みに日になっているんですね・・
今日は、健康麻雀と奈良瑠璃会なんですが?
健康麻雀は、13時からそこに行き、帰って、暖かければ今日に奈良瑠璃会見にいこうかなあ?
何故かっていうと、明日から最終日の14日までは雨の日が続く予定なんですね・・(^_^)
今はそう考えています?・・
マリア猫が、パソコン部屋の窓から出せというので出しました?・・

今日も良い日でありますように・・(^_^)
今日の回答1イ2イ
昨日の散歩数  15360歩
昨日は余りに寒くて、部屋の中での散歩で歩数が伸びませんでした・・(^_^)
だけど、囲碁の勉強はしました・・(^_^)
今週の木曜日から青山会の囲碁部にも加入しますね・・(^_^)
月に6回囲碁をするとうまくなるかなあ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良市にある藤原氏の氏寺は?・・(^_^)

2020-02-10 09:05:44 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^_^)
散歩道でで会った花です・・(^_^)

今朝の奈良は曇って、鬱陶しく、-1℃と寒いです・・(^_^)
生ゴミの日なので、ゴミを出して、帰って、室温を見ると?
8時半過ぎなのになんと6℃です・・(^_^)
今朝は、7時に一度起きましたが二度寝して、8時半過ぎに起床・・(^_^)
頭も寝過ごしで重く、頭がすっきりしないので、コーヒーを入れて、パソコン部屋に?
マリア猫も起きて、部屋の隅にいましたが、ゴミを出している間に外に?
今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジ・・(^_^)
第一問は、春日大社が、藤原氏の氏神なら、奈良市で、藤原氏の氏寺を知っている人にはすぐに分りますよね・・(^_^)
春日大社の近くにあるお寺で、その寺の内で、西国33ヵ所のお寺を持つところです・・(^_^)
第二問は、もう、こんな本を読んだ人はいないかも?
私も当然読んでいませんが?
藤原氏のお嬢さんがその主人公です・・(^_^)
當麻寺で、5月14日にこの人の當麻寺練供養会式が行われます・・(^_^)
藤原氏の娘ですね・・(^_^)
では、挑戦を・・(^_^)
(1) 朝廷に要求を訴えるため、春日社の神木を担ぎ出したのはどの寺の僧兵か。 
ア.興福寺 イ.東大寺 ウ.薬師寺 エ.大安寺
(23) 民俗学者の折口信夫によって著された『死者の書』は誰をモデルとしているか。
ア.持統天皇 イ.光明皇后 ウ.額田王 エ.中将姫
今日はニットの日なんですね?
今年ニット買った?
この頃は家に色々なニットがあって余り買いませんね?
ただ今年には、ズボンを一本買ったかなあ?
ニットを買った記憶はありませんね?
今朝の今の時間は天気予報では晴れですが、曇っています?
11時から1時頃にかけて晴れですが?
これも当てになりませんね?
今日は2時にフィットネスに行き、後は囲碁の勉強をして、その後はテレビでも見ようと思います・・(^_^)
今日も良い日でありますように・・(^_^)
今日の回答1ア2エ
昨日の散歩数  24441歩
昨日は室内の散歩と外に出た散歩で多く歩きましたね・・(^_^)
だけど、室内も10000歩ほど歩きました?・・
こんなに寒いと外に出れませんね?・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする