
2015年09月19日
津軽海峡フェリーで函館から青森へ向かう。
なお、ポメラニアンのゴロは、過去5回津軽海峡をフェリーで横断する経験を持っている。
1~2回目:TERRANO“金沢~札幌”参照
3~4回目:旅程(金沢~札幌) TERRANO参照
5回目:埼玉犬から道犬に!“ポメ・ゴロ引越3回目(さいたま市→札幌市)”参照
以上は、青函フェリーを利用しての経験であり、乗船中は車両デッキ(車中)から外へ出ることができない状況であった。
今回、初めてドッグルームを有する“津軽海峡フェリー”の乗船である。
函館発7:40 青森着11:20 ブルードルフィン
駐車場で乗船手続き開始まで待機



乗船開始





ドッグルーム入室




ドッグバルコニーで潮風を満喫

朝食




津軽半島を望む

下北半島を望む



下船準備


下船開始




津軽地方は、弘前市を中心にした南部の「中弘南黒地区」、五所川原市を中心とした北西部の「西北五地区」、青森市を中心とした北東部の「東青地区」の3つの地区で構成される。
本日の旅程

津軽海峡フェリーで函館から青森へ向かう。
なお、ポメラニアンのゴロは、過去5回津軽海峡をフェリーで横断する経験を持っている。
1~2回目:TERRANO“金沢~札幌”参照
3~4回目:旅程(金沢~札幌) TERRANO参照
5回目:埼玉犬から道犬に!“ポメ・ゴロ引越3回目(さいたま市→札幌市)”参照
以上は、青函フェリーを利用しての経験であり、乗船中は車両デッキ(車中)から外へ出ることができない状況であった。
今回、初めてドッグルームを有する“津軽海峡フェリー”の乗船である。
函館発7:40 青森着11:20 ブルードルフィン
駐車場で乗船手続き開始まで待機



乗船開始





ドッグルーム入室




ドッグバルコニーで潮風を満喫

朝食




津軽半島を望む

下北半島を望む



下船準備


下船開始




津軽地方は、弘前市を中心にした南部の「中弘南黒地区」、五所川原市を中心とした北西部の「西北五地区」、青森市を中心とした北東部の「東青地区」の3つの地区で構成される。
本日の旅程

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます