2013年06月19日
小樽市内の午前中の予定が問題無く終わり
同市内の午後の予定までかなり時間に余裕がある
そのため、過去に一度も訪問したことの無い天狗山探訪を
シマリス公園(無料です♪)
注意事項厳守!
巣穴から様子を窺う慎重派!
あれぇ・・・
他の入園者に言われ気付きました!
鼻なで天狗さん
天狗山スライダー
. . . 本文を読む
明治7年(1874)から6月15日に例祭が行われるようになりました。
宵宮祭は6月14日
本祭は6月15~16日
札幌を代表するお祭り(札幌まつり)です。
昨年は北海道神宮例大祭[札幌市]2012年06月13日で掲載。 . . . 本文を読む
2013年06月10日
札幌も日中は半袖を違和感なく着ることができる季節になりました(本州仕様道産子のゴロパパの感想です。)
前の冬は札幌も大雪で、庭に積めるだけ雪を積んだため、スチールの物干し台、葡萄の棚等もひしゃげてしまう状態でした。
庭の草木も全滅!?かと思いましたが、元気に花を咲かせています♪
でも・・庭の手入れまで手が届きません・・・・。 . . . 本文を読む
2013年05月29日
昼食は前回同様仙石線中野栄駅周辺で蕎麦定食(\1,000.-)
ご主人は札幌出身でした!
帰りの便の都合で今回も仙台駅で時間潰し!?
炙屋十兵衛
晩酌セット『伊達』\2,180.-&追加飲物“栄花”\450.-
ずんだ豆腐
牛舌炭火焼き
三陸産お造り
比内地鶏串焼き
JR仙台駅の立ち食いそば
かき揚げ蕎麦
仙台空港ANAラウンジ
. . . 本文を読む
昭和30年代思い出の映画館といえば“ミトキ館”、比較的実家から近いこともあり、気軽に(?連れて行く方のことは頭にありません。)連れていってもらった記憶があります。
札東映劇は、当時少年サンデー連載の『伊賀の影丸』からすっかり忍者物が好きになった私が叔母さんにお願いして当時上映中の『十七人の忍者』を観に連れて行ってもらった映画館です。
先日、偶然に前を通る機会があり、思わず携帯のカメラで . . . 本文を読む