ポメだす!(pomedas)/since2004

ポメラニアンのゴロ[兵庫犬(神戸市)~石川犬(金沢市)~埼玉犬(さいたま市)~道犬(札幌市)]&ツバサ日記

そば天国 松乃家

2016年07月29日 | 
 釧路藪そば『そば天国(松乃家)』(昭和四十八年創業)

からあげ膳(730円税込)


 昭和41年 創業者釧路市にある東家で丁稚奉公
 昭和48年 釧路市大楽毛にそば処松乃家がオープン
 昭和57年 北広島市(当時広島町)に移転(名称『そば天国』)
※藪(やぶ)は、江戸の蕎麦屋の老舗名。
 「更科 (蕎麦屋)」、「砂場 (蕎麦屋)」と並び、蕎麦御三家の一つ。藪蕎麦の特徴は、醤油の味がつよい・塩からいそばつゆであり、「つゆをちょっとだけつけて食べる」という江戸風の蕎麦の食べ方となった。

砂場(さいたま市)


 東家というと中学生時代市電交通局(現在西15丁目)近くにあり、蕎麦がうまいと感じた店である。

 そば一筋東家本店(創業大正八年)

 大正5年 釧路の東家(現在の竹老園東家総本店)で蕎麦職人の修行
 大正8年 釧路で開業釧路竹老園より分家

 その東家のルーツは釧路にあった!

 竹老園 東家総本店(明治七年創業)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の朝(ツバサ日記) | トップ | 「みよしの」の餃子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事