今日は☆アブーのノート【咲の出産&育児】になっています。
咲☆まつりをみにきてくださった方 ペコッです
チビちゃんたち…食べ放題祭りの夜からウンチピーピーになってしまった
夜中も気になって何度も目が覚める
その度に そーっとゲージを覗いてみると…トイレシーツの上にちゃんとウンチがしてあるんだょ
そのウンチはやっぱり…ピーピーなんだよねっ(-_-;)
トイレシーツを交換しているとザワザワ起き出す~チビちゃんズ
ごはんがもらえると思ってるらしぃ
元気と食欲はあるみたいだ…心配だけど一先ず よかった(^_^;)
どー考えても 離乳食食べ放題が原因なのは間違いないよねっ
…ってコレを読んでくださってる方でも分かるつーの
翌朝は咲のおちちとミルクだけを与えてみることにした
昨日は食べ放題でノリノリだったからなぁ(^_^;)
流石に…これだけじゃお腹は満たされない様子で…
遊びの時間がおちちの時間になってる画
ウンチが元に戻れば今度は少しづく離乳食をあげるからねっ ごめんよ
半日だけおちちとミルクだけにしてみることにした
そして…その後のウンチはゆるゆるから少しマシなちょい固まったウンチが出てきた
まだ完全ではないけれどチビちゃんたちはとても元気なので
午後からはミルク中心で離乳食はそれぞれのお茶わんで
ほんの少しずつ与えて様子をみることにした
食べてしばらくすると…早速ウンチが出たぁ!!
おーっつ なかなかイイうんちだぞぉ
やったぁー
と喜んでいる端から… ゆる~ ゆる~
そして… ピー ピー
やっぱり…そう来たかっ(・_・;)
みんな見事にピーピーに逆戻り
さぁーーー これはもぅ
どうにも出来ません
何とかならないかと…頑張った半日が無駄な時間だった
朝一から獣医さんに行ってれば…今頃は診察もして安心して帰宅していたろうに
全く バカだよ
あたしは…
午後から夕方までは獣医さんも休診中だし
その肝心の夕方…私は仕事の真っ最中だよ
さぁ…どうする…
今は元気だけはあるのが幸いだけど
このまま下痢が続けば…チビちゃんたちが脱水状態になるのも時間の問題
この脱水による急変はその昔トリマーだったころ何度も見て来ている
朝、元気だった仔犬が夕方…パッタリ死んでしまうなんて
初めて経験したときは…信じられなかった
とりあえず仕事場に行き…早退させてもらうことにした
…と言っても、この時すでに午後7じ過ぎ
いつもの☆獣医さん(片道30分)に行ってる時間はないので
出産のときの最初の不安を救ってもらった
近所の☆動物病院のところに仕事帰りに駆け込んだ
その時のにっきはコチラ→アブーのノート☆3
症状を話すと…検便をして詳しい検査が必要となり検便カップを5コもらった
翌日それぞれ1匹づつのうんちを取り名前を書いて診察に行くことになった
そして「処方食の缶詰めを今晩は食べさせてください」…と1缶頂いた
咲のおちちだけでお腹ペコペコのチビちゃんたちは
頂いた缶詰めをペロッと完食した
けど…まるでミルク飲み人形のようだった
今、口から入れたのに…スグに出てきてしまったのだった(泣
ホント…自分が情けなかった
もっと早くなんとか出来たのに…
なんとか朝まで頑張って…と願うしかなかった
そして…ほとんど寝た気がしないまま…無事に朝を迎えた
こんな小さいカラダで何度も何度もうんちを出し続けた…チビちゃんズ
それは それは 辛かったと思う
その結果…一番のくいしんぼうが災いしたのか…
☆まっちゃんが…ぢ
になっちゃいましたぁーーー
ぎょへーっ ☆まっちゃん大変
おちりがポッコリして真っ赤でしゅーょ
これはココだけのヒミツ
にしておいて~
朝一に出た~5匹のウンチをゲットして☆動物病院へ
【検査結果】
チビちゃんたちのお腹の中には…コヤツ
が住んでいたのでありましたぁー
☆咲ちゃんも
びっくり
☆つづく…
※アブーのノートは
2008年2月28日 M・シュナウザー☆咲【さく】が5匹の赤ちゃんを出産
飼い主である私☆アブーが体験した出産と育児の記録です
すべてのワンコが同じではありません最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました
おうえんぽちっ
としてもらえるとうれしいです
最新の画像[もっと見る]
-
アニマルコミュニケーション⑤ 2年前
-
アニマルコミュニケーション④ 2年前
-
アニマルコミュニケーション④ 2年前
-
アニマルコミュニケーション④ 2年前
-
アニマルコミュニケーション③ 2年前
-
アニマルコミュニケーション② 2年前
-
アニマルコミュニケーション① 2年前
-
アニマルコミュニケーション① 2年前
-
☆彡ビリー 2年前
-
☆彡ビリー 2年前
お久しぶりですw
待ってました!『アブーのノート』www
ほんとに離乳食を始めたときっていろいろ大変でしたね~^^;アノころを思い出すと、良く育ってくれたもんだ!と感慨にひたってしまいますよねw
実は!咲良も離乳食を始めてすぐに脱腸?になったんですよ;;ウンPをするたびにオチリからぷくっと・・・;;
あわてて病院に行くと「あ~赤ちゃんにはよくあることですよ。押して入れてあげてください」って言われました。半月ほどですがウンPの度に押して戻すを繰り返してたんですよww
今ではすっかり出なくなったんですが、やっぱり少し力を入れてウンPした後は心配で、オチリを覗き込む変な飼い主になってしまいましたw
ノート3も健気にがんばる咲ちゃんと一生懸命なアブーさんの気持ちにウルウルしちゃいました
お腹ピーピーの原因はなんと回虫がいたなんて
大変
最後の写真で…爆笑してしまいましたぁ~
鶴瓶さんよりハイジより可愛いじゃ~ありませんか
アブーさんお上手
また続きも楽しみにしていますからね~
犬回中~
なんだか書き進んでいったら…こんなオチが浮かびましたぁ
☆アブーのノート
まだやってたの?ってくらい久しぶりの登場です
今月で☆チビちゃんたちも2才になるっちゅーのに(^_^;)
☆咲良くんも…出ちゃいましたかっ
あっ
このまま一生
☆咲良くんも完治してよかったです
子育ての時期は大変で頭の中☆チビちゃんで一杯でしたが…
時が経ってあの頃をもう一度見直せることが
出来て楽しめるのも
今
☆アブーのノート
また~覗いてくださいねっ
けど
最後のオチは咲で遊んでしまいましたぁ
私も結構な
☆あるるさんも☆咲良母さんのもふれてもらえてよかったぁ
☆アブーのノートは【自分のための記録】ですが
小さいころの☆まつりや他のチビたちを
見てもらえるのも~☆アブーのノートを書いていてよかったと思いマス
☆ひめたんchan
お腹のポッコリは吸収されると読んで安心しました
☆咲も☆まつりもそれは無かったので…
ワンコもそれぞれいろいろなんですねっ
☆ひめたんパワー
お医者さんの言う
おちゃめなおとぅさんのお面から出た
☆ひめたん家は