野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

餌場は粘土質!!・・・サルハマシギ Episode1

2016-09-16 06:00:00 | シギ科
水を抜いた沼は干潟状となるポイントが出来てシギチ類の絶好の餌場です。・・・粘土上の干潟で採餌する『サルハマシギ』です。
何とお食事に降りたポイントが最悪でしたぁ~!!(≧▽≦)
見ていると土の中に頭まで突っ込んで細長い“ミミズ”のような生き物を嘴で挟んで採餌しています。
それにしても休耕田ではないので彩は無く、周囲は全て粘土色・・・おぉぉぉ~カラーは『サルハマシギ』の夏羽の残り部である赤茶色だけ!!('ω')
今回はモノトーンの中の『猿浜鷸』でしたぁ~!!('Д')

《猿浜鷸》Episode1























◆《第12回 秋ヶ瀬野鳥クラブ 写真展のお知らせ》◆


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (ベル)
2016-09-16 11:10:06
沼に降り立ったのですか(^^)
緑がないと寂しいですね。
贅沢なことに、セイタカシギが彩りを添えて・・・
今日もムシムシMAXですが、チャリブラして来ます(^o^)v
返信する
今季は…。 (鳥見んGOO!)
2016-09-16 20:03:04
こんばんは!

今季はサルハマの
当たり年?

あちこちで見られますね*\(^o^)/*

私も1人車で待機していたら
空から降りて来て
ぴっくりでしたあ(^○^)
返信する
モノトーン (saku)
2016-09-17 09:30:38
ベルさん~おはようございます。
やはり彩がないと寂しいものです(≧▽≦)
無理やり『セイタカ』の赤い足をコラボ!!
返信する
スーパーバード (saku)
2016-09-17 09:32:44
鳥見んGOO!さん~おはようございます。
おぉぉぉ~“スーパーマン”ならぬ“スーパーバード”でしたかぁ~(^。^)y-.。o○
鳥運が余程良いようで・・・good
返信する

コメントを投稿