すかいらーくの株主優待カードを早速使ってきました。
こども用の注文は、お子様用メニューで頼むとお得。
大人用とほぼ同じなのに、とてもリーズナブル。
逆に言うと、子供用なのに大人のメニューから注文すると、機会損失になって悲しくなります。
アプリクーポンと優待カードを併用できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/8a24a83f79142c494698bb63ded8ef77.jpg?1710593280)
大人2人、子供2人で、3,980円くらいでした。
優待券使い切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/1745c1018cf11f7e3635a3155e12edc9.jpg?1710593280)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/768139ba22af82164fb54d06191c5472.jpg?1710593280)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/1745c1018cf11f7e3635a3155e12edc9.jpg?1710593280)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/768139ba22af82164fb54d06191c5472.jpg?1710593280)
「バブル崩壊か」という記事を見た気がします。
賃上げやインフレがあり、コロナの頃にはホテルやレストランが大変な状態だったのが今では華麗に復活しているのを見るに、今の株価が高いか安いか、いまいち分かりません。
床に物を置かない、物の上に物を乗せない。
これをやっていたら、部屋がすっきりしてきました。
食材や消耗品、衛生用品等の大量にあるストックを消費していると、あまり出費がありません。