猫との暮らしと楽しく節約生活

50歳でブログを始めました。
愛猫達に囲まれ、5年以内に借金完済を目指し節約生活中。

ずっと思っていたこと、感じていたこと

2020-09-09 23:51:01 | 日々のこと
昨日の新聞記事

心にとても響きました。


新型コロナウイルス流行以前から私が気になっていた事がたくさんあります。

私達が便利、快適、開発がもたらした環境破壊、マイクロプラスチック問題、他にもたくさんの問題。

「このままじゃ...」😟 😟 😟 

「どうすれば...」😟 

「自分に出来ることって?」😯 

小さいことだけど自分に出来る努力をしてきました。

そんなときに目にした新聞記事。

「新型コロナウイルスは、行き過ぎた開発、経済活動への警告」

コロナウイルスがコウモリと共存していたとするならば、コウモリが住む場所を荒らしたことにより私達の近くに...😯 

「コロナは人間の欲望の先にあるパンデミック...」



この記事は危機、警告、窮状、ゴミの題材について書かれていて最後の締めくくりに「新しい日常を学びの大学にしていきたいものですと締めくくられていました。

とても心に響き共感できる内容でした。



新型コロナウイルスによってもたらされた今、私達は自分たちの発展、利便性を重視しすぎて軽視した重要な問題に向き合うことになったのかも知れません。

私はそんな風に思ってしまいました。

私は紙の新聞が好きです。

その記事を読んで感じること、考えることは十人十色。

デジタル化が進んだとしても紙の新聞をこれからもずっと読みたいと思います。😊 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あいあいカレー皿でランチ 🍛 | トップ | お給料日✨ だけど、またか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事