goo blog サービス終了のお知らせ 

猫との暮らしと楽しく節約生活

50歳でブログを始めました。
愛猫達に囲まれ、5年以内に借金完済を目指し節約生活中。

てんかん発作!

2020-07-07 22:07:23 | 愛猫
愛猫「カイト」男の子、12歳。

午後2時すぎにてんかん発作が起きました!

激しい痙攣をおこしているのに私には側で見守るしか出来ません。

発作が治まると呼吸もだんだん落ち着いて、体の力も抜けていつものカイトに戻ります。
       





家族に迎えた時のことを今でも鮮明に覚えています。

今まで保護した子猫と様子が違ってずっと上の方を見てました。

くしゃみもしていて急いで動物病院へ連れて行きました。

診察中に先生が「あれ?この子は目が見えてないですね」

😲 😲 😲

すごく驚きました!

今までたくさんの捨て猫達を保護してきましたが目が見えない子は初めて!!!

保護出来て良かった。車にひかれなくて良かった。カラスに連れて行かれなくて良かった。と思ったことを覚えています。



家族に迎えてからは部屋を歩き回ったり廊下を走ったり、家具や壁にぶつかることもなく、先住猫達とも仲良くなりました。

猫ってすごいなぁ~。目が見えなくても動物の感でなれるんだなぁ~。



初めてのてんかん発作が出たのは5歳。

いきなりドタッ!と落ちるような音がして部屋に行ってみると痙攣をおこしていて抱き起そうにも痙攣がすごすぎて触れなくて動物病院に電話。📞

そうしているうちに落ち着いてきて、物凄く息が上がっていて手足に物凄い力が入っていて...

それから5分くらいすると呼吸も落ち着いて普通に戻りました。

てんかん発作というのを初めて知りました。

頻繁に起きるようなら薬を飲ませたほうがいいと言われ、様子を見ることに。



今も1年に2~3回くらい発作があります。

歳をとっておじいちゃんになってきたので少し心配になります。

動物も人間も命の重さは同じ。

私は猫達から日々、とても大切なことを教わっています。🐈



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の収穫 | トップ | 安物買いの銭失い...だっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

愛猫」カテゴリの最新記事