展望の横岳へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/c66a58572e4c2bd3c491740531868f1a.jpg)
城ヶ倉大橋から登る尾根を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/e8eb1fe53895cae5c76efcb12c56217b.jpg)
城ヶ倉大橋西側駐車場からの登り口 ステップあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a5/212603c49dec01e36dcb898a87bdd29b.jpg)
駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4b/da70076f7c2c463b54a9a91d5a5317eb.jpg)
朝日の中を進んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4e/35c0e19f6877027f505db40a08051418.jpg)
ブナ林から垣間見える北八甲田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2e/f6d75426e2c9d0ca6d3fcab4fd8cea7b.jpg)
標高を上げるとアオモリトドマツがブナに混ざり始めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/e07f761d084703fcca9c39e818a50315.jpg)
アオモリトドマツ帯になると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/e582fe1e52a2090e5bb03899d8c32268.jpg)
視界がひらけ北八甲田が綺麗に見えてきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/53e4598d077a3ab6a0761637e98e8eeb.jpg)
逆川岳付近から見た横岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/800af350055d8d19de318dcdab679784.jpg)
横岳東斜面と岩木山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/85f89a09e9281d71c1ab027a31b63192.jpg)
アオモリトドマツ帯 樹氷は落ちていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ca/24da15aae7f5e484a4181f73eb8ce756.jpg)
山頂直下から山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/f1d0d99a92df41565cda0aa7e332bba3.jpg)
山頂から見た北八甲田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3f/cdc0b52850f25fc89ba054adc49babe4.jpg)
青森市街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/639d556b198217b8d4875f47058e4a0c.jpg)
岩木山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/831de6275c28f61e71ec259f98e8f01d.jpg)
駒ヶ峯と櫛ヶ峯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/751c01d03baafff4afe65e2a5985c00f.jpg)
駐車場から斜面へのステップ、前日のトレースもあり
降雪の中でも極端に苦労せず進んで行けました。
樹氷はほぼ落ちていました。
また、この日は晴天も風が強く山頂は長居しづらい場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/c66a58572e4c2bd3c491740531868f1a.jpg)
城ヶ倉大橋から登る尾根を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/e8eb1fe53895cae5c76efcb12c56217b.jpg)
城ヶ倉大橋西側駐車場からの登り口 ステップあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a5/212603c49dec01e36dcb898a87bdd29b.jpg)
駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4b/da70076f7c2c463b54a9a91d5a5317eb.jpg)
朝日の中を進んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4e/35c0e19f6877027f505db40a08051418.jpg)
ブナ林から垣間見える北八甲田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2e/f6d75426e2c9d0ca6d3fcab4fd8cea7b.jpg)
標高を上げるとアオモリトドマツがブナに混ざり始めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/e07f761d084703fcca9c39e818a50315.jpg)
アオモリトドマツ帯になると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/e582fe1e52a2090e5bb03899d8c32268.jpg)
視界がひらけ北八甲田が綺麗に見えてきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/53e4598d077a3ab6a0761637e98e8eeb.jpg)
逆川岳付近から見た横岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/800af350055d8d19de318dcdab679784.jpg)
横岳東斜面と岩木山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/85f89a09e9281d71c1ab027a31b63192.jpg)
アオモリトドマツ帯 樹氷は落ちていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ca/24da15aae7f5e484a4181f73eb8ce756.jpg)
山頂直下から山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/f1d0d99a92df41565cda0aa7e332bba3.jpg)
山頂から見た北八甲田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3f/cdc0b52850f25fc89ba054adc49babe4.jpg)
青森市街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/639d556b198217b8d4875f47058e4a0c.jpg)
岩木山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/831de6275c28f61e71ec259f98e8f01d.jpg)
駒ヶ峯と櫛ヶ峯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/751c01d03baafff4afe65e2a5985c00f.jpg)
駐車場から斜面へのステップ、前日のトレースもあり
降雪の中でも極端に苦労せず進んで行けました。
樹氷はほぼ落ちていました。
また、この日は晴天も風が強く山頂は長居しづらい場所です。