Hiroのチャリバカ日記

おいでませ~♪
経済難で旧車をいじれなくなった為、チャリいじり、スクラップ回収・レストアを始めた親父の日記です。

悩ましい頂き物の整備

2013-09-18 23:02:19 | 1995年式今はバラバラロックジャンパー
先日の悩ましい頂き物(笑)

とりあえず部品をチマチマ整備

まずはブレーキから

シマノSTXカンチブレーキ
BR-MC32 シューM65/T
決定的な欠品(ワイヤー固定ワッシャー)で使用不能なヤツ
現在部品注文中
(但しSTX用ではないので使えるかどうかは不明)

分解して磨き&手入れ
本体は以外に綺麗でかなりいい感じ(^-^)/

いかんせんギロチンボルトがお約束で錆び錆び
スコッチやワイヤーブラシで磨くもこれ以上は無理



シュー固定ナットはお約束のステンに交換。
スプリング部分は掃除してグリスアップ



右はとりあえずペーパーとスコッチで磨いたシューのロッド。腐食がひどくこれ以上削るのは止めた(^^;

左は注文中のワイヤー固定ワッシャーが使えなかったら自作しようと思い仕事の廃材から外した端子台のバー。
とりあえず手入れ終わったブレーキ…
よく見るとリッジのディオーレDXよりはるかに程度良

ディオーレDXと入れ替えるか真剣に悩み中(-_-;)
ほんと悩ましい頂き物です(笑)



ブレーキが終わり
写真は全く撮ってませんが、勢いで前後ホイールハブのグリスアップもやっちゃいましたよ(^_^;)

フロントに若干虫食いがあったものの回転部の程度は良好で整備後は気持ちよく回ってくれました


お次は腐食しまくりの
リムとハブ外装手入れ
かな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿