小倉競馬場の敷地内建物です、デカイ・・・しかし観戦者があまりね・・・
レースが始まると、みなさん!出てきましたよ。
でっ!・・ゴール! ファン層が若いすね~!
お馬さん~です、子供達に人気なのがわかる気がしますね、
発走ゲートを牽引するトラクタ~ですが乗ってみたいすわ~こう見えても私くし免許はかなり持ってますよ!
ドド・・・・ドドッと・・・競馬=農耕機の因果関係あり?
開催中は正面の公園が無料駐車場になってました。(こちらは小倉競輪場です)
昔の小倉競輪の面影は無いですね、競輪発祥の地小倉か・・・
チョイト!ピンがあまいすね~しかし、公営競技の色ってほぼ一緒でしよ、1枠は白なぜかな?計測もオリンピック基準なんですよ。世界的に計測は・・知ってました?
こちらは正面スタンドです、ミッド・ナイトはここが無人になるんですからね・・・銀輪の音のみとなります。
ゴールの瞬間ですね、右手のスクリーンには【決定まで車券はお捨にならないでくださいと書いてあります。】わかりますか?・・・なぜ!実況放送でゴール線上は玉虫色か少しはご理解いただけましたか・・決定の前に実況はその推移を言うことになるからなんです、だから・・通過順位なんですよ、それも・・絶対はありえないんです。決定の前には・・・権限は実況には無いからなんです。だから・・決定をお待ちくださいと繰り返し言っているんですよ。
一列棒状から競りに移る瞬間です、1番はあの位置からの捲り打ちとなり、5と9は突っ張るか・一度引いて・・などの戦法が競輪は多彩です。
今、外は雨から霰になってますね、博多・・寒いすわ~プルップルッと震えながら書いてます、体が冷えると免疫効果が下がりますから厚着で寝てくださいね。コーヒー飲んでもうひと仕事して寝ますわ~