み~ちゃんブログ 2 by Mikoyuki

ロンドン パリ ローマ 京都 奈良 神戸 大阪 大好き 
「みこゆきのミーハー日記」の
継承版ブログです(^^)

日本の200海里経済水域は広い(^ ^) 何しろ世界6位!

2013年12月23日 | 歴史関係

今日は天長節で祝日(^ ^)

日本の200海里経済水域は広いです。

200海里経済水域のことを、今は、
排他的経済水域(EEZ=Exclusive Economic Zone)
<領海の基線からその外側200海里(370km)以内の海域(領海を除く)>
というのだそうです。

国土の広さだけどみると、
日本の国土は約38万km2で、世界第60位ですが、
領海と排他的経済水域(EEZ)を合わせると約447万km2で、世界第6位
ということです。
参照:《日本の領海》

http://imagic.qee.jp/eez.html

Photo_2
この写真は、以前に某掲示板群で、某Kの国の教科書に載っている日本周辺地図の縮尺が変だ(=日本が異常に小さく描かれている!!?)という話題になったときに、有志がアップしてくれたものです。これが本当の日本地図です。リアルジャパン!

日本って、案外広い(^ ^)b

・・・実は、ちょっと気になったことがあって、
某●HKの9時とかのニュースの後に出てくる天気予報の最初に、
日本周辺の地図が出てくるのですが、何か変なのですよね。
某Kの国に配慮して(?)、何か、縮尺がおかしい時がある。
まさか~~と思いますが~~~~(^ ^;

何しろ、日本の200海里経済水域の広さは世界6位なのです。
(=周辺にうらやましがっている国もあるようです。)

よく覚えておきたいと思います(^ ^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。