2018、8、26(日) 砕氷艦 しらせ 18年ぶりに、清水港に砕氷艦しらせがきた !
前日、新聞報道により清水来港を知った。当日は、午前9時前に家を出たのだが、駐車場に入るのに1時間、艦内見学に入る行列も長くて40分かかった。
我が国に一隻しかない砕氷艦だ、是非見ておきたいと思い、忍耐強く待って思いを遂げましたよ…
オレンジ色のずんぐりした船体は、艦らしくない、と直感したが「しらせ」 は国立極地研究所南極地域観測隊の輸送などを目的に
文部科学省が建造した船で、海自が運用を担っている。ということだから納得したね……
規模としては、基準排水t 12,650t、最大速力 19ノット、連続砕氷〜氷厚1.5mまでの氷は砕氷して前進可能 (海自資料による)
外国の砕氷船に比べてもひけをとらない能力のようだから、11月から始まる第60次南極観測に対する協力も無事に完遂出来るで
しょう…祈る!
南極の岩(変成岩) 南極の氷 艦長席
艦尾から富士山 写真をクリックして見てね
砕氷艦 しらせ 乗艦を待つ人々、最後列は左端ですよ…
前日、新聞報道により清水来港を知った。当日は、午前9時前に家を出たのだが、駐車場に入るのに1時間、艦内見学に入る行列も長くて40分かかった。
我が国に一隻しかない砕氷艦だ、是非見ておきたいと思い、忍耐強く待って思いを遂げましたよ…
オレンジ色のずんぐりした船体は、艦らしくない、と直感したが「しらせ」 は国立極地研究所南極地域観測隊の輸送などを目的に
文部科学省が建造した船で、海自が運用を担っている。ということだから納得したね……
規模としては、基準排水t 12,650t、最大速力 19ノット、連続砕氷〜氷厚1.5mまでの氷は砕氷して前進可能 (海自資料による)
外国の砕氷船に比べてもひけをとらない能力のようだから、11月から始まる第60次南極観測に対する協力も無事に完遂出来るで
しょう…祈る!
南極の岩(変成岩) 南極の氷 艦長席
艦尾から富士山 写真をクリックして見てね
砕氷艦 しらせ 乗艦を待つ人々、最後列は左端ですよ…