2017、8、12(土) とうろん 稲葉地区の “とうろん” を見ました。
毎年お盆に開催されるこの地区の伝統行事のようです、知ってはいましたが見るのは初めてです。各地区で行われているようですが、ここでは高さ10m(子供用)3基と
15m(大人用)5基の計8基が用意されていました。午後7時半子供用3基から開始、続いて大人用5基に点火され、中に仕掛けられた花火に導爆するや赤•青•緑•白等の閃光色が
飛び出して見事なものでしたね!
点火は、1m位の針金の先に布を巻き灯油をしみ込ませたものに火をつけて、上に向かって投げ入れるのです。運動会の玉入れ見たいなものですが、高いのでなかなか難しいですね… 特に子供
用の方はなかなか入らないのです。でも全部に火が入ると周囲がぱっと明るくなり、参加していた人達が見える一幕もありましたよ… 面白さはともかく、本来は五穀豊穣、地域の安心安全を願い、諸々の霊を供養する行事でしたね… “とうろん” の語源は、神社仏閣の「灯籠」から来ているようですね
とうろん ( “あげんだい” とも云うようです )
毎年お盆に開催されるこの地区の伝統行事のようです、知ってはいましたが見るのは初めてです。各地区で行われているようですが、ここでは高さ10m(子供用)3基と
15m(大人用)5基の計8基が用意されていました。午後7時半子供用3基から開始、続いて大人用5基に点火され、中に仕掛けられた花火に導爆するや赤•青•緑•白等の閃光色が
飛び出して見事なものでしたね!
点火は、1m位の針金の先に布を巻き灯油をしみ込ませたものに火をつけて、上に向かって投げ入れるのです。運動会の玉入れ見たいなものですが、高いのでなかなか難しいですね… 特に子供
用の方はなかなか入らないのです。でも全部に火が入ると周囲がぱっと明るくなり、参加していた人達が見える一幕もありましたよ… 面白さはともかく、本来は五穀豊穣、地域の安心安全を願い、諸々の霊を供養する行事でしたね… “とうろん” の語源は、神社仏閣の「灯籠」から来ているようですね
とうろん ( “あげんだい” とも云うようです )