昨日まで行われた「家づくりセミナー」は多くの方に
参加いただき盛況に終える事ができたみたいです。
2日目のシンポジウムもパプニングがありましたが
大変、面白く、もう少し聞きたかったな。
と思える内容でした。
協力して下さいました方々、足を運んで下さいました方々
ありがとうございました。
また、9/25には住宅の見学会を行います。
参加希望者はご連絡を下さい。
模型紹介です。
この模型も今回の建築展に展示しました。
9/20にはいよいよ起工式になります。
現在、既存住宅の解体撤去が終わり
敷地境界の擁壁工事に取り組んでいるところです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
→建築レポート
敷地西側からみたろころです。
敷地の西側は視線の抜けがあり
周辺の建物環境に邪魔されずに眺望が得る事ができます。
そのため、和室のコーナー部分には窓を設け
外部の開放感を室内に取り込んで室内にも開放性を
与えられるようにしています。
南側からみたところです。
駐車場は前面道路の傾斜
敷地との高低差を解消する為に
2つの高さの設定をしてそれぞれに
1台分ずつの駐車スペースを作りました。
ここは建物と外部が直接つながる部分なので
上手く作らないと建物の印象や出入りする方の
住宅に対する感じ方が
大きく作用するのではないでしょうか。
東側からみたところです。
下屋部分に一部干場及び勝手口を設けています。
東側隣地との高低差が1m程度あり、隣地住宅も
境界に近い位置に建っているので日照条件は
あまり良いほうではないと思われます。
よって干場には天窓を設けて、平面計画に
おいても物置や納戸、便所といった部屋を配置しました。
参加いただき盛況に終える事ができたみたいです。
2日目のシンポジウムもパプニングがありましたが
大変、面白く、もう少し聞きたかったな。
と思える内容でした。
協力して下さいました方々、足を運んで下さいました方々
ありがとうございました。
また、9/25には住宅の見学会を行います。
参加希望者はご連絡を下さい。
模型紹介です。
この模型も今回の建築展に展示しました。
9/20にはいよいよ起工式になります。
現在、既存住宅の解体撤去が終わり
敷地境界の擁壁工事に取り組んでいるところです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
→建築レポート
敷地西側からみたろころです。
敷地の西側は視線の抜けがあり
周辺の建物環境に邪魔されずに眺望が得る事ができます。
そのため、和室のコーナー部分には窓を設け
外部の開放感を室内に取り込んで室内にも開放性を
与えられるようにしています。
南側からみたところです。
駐車場は前面道路の傾斜
敷地との高低差を解消する為に
2つの高さの設定をしてそれぞれに
1台分ずつの駐車スペースを作りました。
ここは建物と外部が直接つながる部分なので
上手く作らないと建物の印象や出入りする方の
住宅に対する感じ方が
大きく作用するのではないでしょうか。
東側からみたところです。
下屋部分に一部干場及び勝手口を設けています。
東側隣地との高低差が1m程度あり、隣地住宅も
境界に近い位置に建っているので日照条件は
あまり良いほうではないと思われます。
よって干場には天窓を設けて、平面計画に
おいても物置や納戸、便所といった部屋を配置しました。