スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

カラマツ黄葉

2009-11-04 16:30:01 | 季節

ご覧の通り、カラマツの黄葉はほぼ終わっております
(葉っぱの青いのはアカマツです)
前回は10月20日でしたから、2週間経ってしまいました

今回は、台風で散らばっている枯れ枝集めが目的です
三日間はかかるでしょう 

頭上ではアカゲラやカケスの声がするのでカメラをひっさげて
追い駆けたいのが山々なれど そうは許されません
(妻も汗をかいて手伝ってくれております)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木枯らしが~ (花ぐるま)
2009-11-04 21:10:15
吹いたので唐松の葉も飛んでしまったのでしょうか
お掃除も大変ですね
お天気が良くて何よりです
大分暖かくなってまいりました
カケスやアカゲラさんきっとpoloさんを
待っているでしょう!!
返信する
八ヶ岳 (ポージィ)
2009-11-04 21:32:38
こんばんは。
山荘へいらしたのですね。この前いらしたときはまだ少し早く、
東京へ戻られている間に過ぎ去ってしまいましたか。
山の季節の移ろいはよりいっそう早いのでしょうね。

台風の置き土産のばら撒かれた枯れ枝のお掃除、お疲れ様です。
3日もかかりそうな量が落ちているのですね…大変。
腰など傷められないよう、お気をつけくださいね。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2009-11-04 22:24:19
コメントを有難うございます。黄金に光る唐松の葉っぱが吹き飛ばされていました。道路や屋根に積もっています。なんだか、今回は快晴続きで、暖かいとの予報です。早く庭の掃除を終えて、一日でも鳥撮りに出かけたいです。
永住している人達は、アカゲラやカケスはしょっちゅう見ていると言います。
返信する
ポージィさん、こんばんは (polo181)
2009-11-04 22:33:09
コメントを有難うございます。二週間の違いは大きいですね。道路や屋根には、黄色い雪が積もったように覆っています。屋根の掃除は専門家でないとできません。私達は、庭と道路の掃除です。明日と明後日で片付くだろうと思っています。立ったりしゃがんだりの仕事ですから、本当に良い運動です。これが済めば、余った日にちは、鳥を探すのに使いたいと思っています。そうそう、きょうはジョウビタキの声を聞きました。ちょっと探したけれど、姿はみませんでした。
返信する

コメントを投稿