楽が出来ない山荘暮らし 2009-11-06 16:27:43 | 季節 先月20日の状態 黄色い粉状のものが カラマツの落ち葉 5年間もほったらかしだから ところによっては10cmも積もっている 庭は、台風が置いていった枯れ枝が散乱している 1年放置すると 確実に廃屋同然となります 今回 私一人で三日間の仕事です 枯れ枝拾いは妻の仕事 明日1日暇ができたので 念願の鳥探しに出られます « カラマツ黄葉 | トップ | カケスのねぐらを発見 »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ごくろうさま~ (花ぐるま) 2009-11-06 21:08:11 家を沢山持っている人も大変なんですね。季節ごとに用があって。先月20日と今月の様子、下草の枯れ具合が良く分かりますね。うちは1軒だけでよかった~と思いました。ご苦労様でした。奥様も大変でしたね。 返信する 花ぐるまさん、こんばんは (polo181) 2009-11-06 22:22:50 コメントを有難うございます。三日間働いて、全部終わりました。明日から、鳥を探します。声は色々聞こえるのだけれど、姿がなかなか見せません。確かにアカゲラの声が聞こえるのだけれど。。それにしても暖かいですね。初日だけ暖房が必要だったけれど、昨日、今日ととても暖かいです。明日も10月並みだそうです。 返信する お疲れさまでした (ポージィ) 2009-11-07 18:14:07 綺麗さっぱり、気持ちよく片付きましたね。これだけの範囲、これだけの落ち葉、よくぞここまで綺麗になさったと頭が下がります。お庭の枝拾いを担当された奥様ともども、本当にお疲れさまでした。さぁ!鳥さんとの出会いを求めてGo!ですね。 返信する ポージィさんへ (ボロ携帯) 2009-11-07 20:50:26 このコメントに気がつかず、パソコンを片付けてしまいました。明日、自宅で返信を書きます。あしからずご了承ください。 返信する ポージィさん、こんばんは (polo181) 2009-11-08 16:54:01 コメントを有難う。返信が送れて申し訳ありません。そう!汗を流し流し、働きまくりました。その結果、人さまが見てもおかしくない状態になりました。山のことですから、耳がちぎれるほど寒いのだけれど、全身汗びっしょりになります。日曜日には帰りたいと思っていましたから、結局、鳥追いは土曜日に一日しかありませんでした。次回はしばれるだろうなぁ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
季節ごとに用があって。
先月20日と今月の様子、下草の枯れ具合が
良く分かりますね。
うちは1軒だけでよかった~と思いました。
ご苦労様でした。
奥様も大変でしたね。
これだけの範囲、これだけの落ち葉、よくぞここまで綺麗になさったと
頭が下がります。お庭の枝拾いを担当された奥様ともども、本当にお疲れさまでした。
さぁ!鳥さんとの出会いを求めてGo!ですね。