![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/c488802964c7c437a53ad4bbf77fe814.jpg)
ルリビタキ ♂ 若鳥か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/21c1c2e4e8002fc2a5b57044ec28ef01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/a6a885dd33acae522deef11d9811b9ff.jpg)
私たちの里山のMFには2羽のルリビタキが暮らしている。いずれどちらかが
追い出されて一羽になるのだけれど、現在のところ共存しているらしい。
だんだんと人馴れしてきて、かなりながく枝に止まってシャッター音を聞いている。
ルリビタキの雄と雌の見分け方は私がここで解説している。しかし、絶対的な
自信があるわけではなくて、「どうやら、そうらしい」と言う程度のものです。
撮り鳥にはキャノンの1DXが良いと薦められて買ったのだけれど、どう設定を
変えても、満足できる画像が得られなかった。そこで、昨今しきりに宣伝して
いる7D Mark Ⅱで試してみた。上の写真がそれです。最初だからプログラム
オートで撮ったからisoが6400まで上がった。でも、結果は満足です。
そうなおですよ。ペロヤン2世だと思うと可愛さが増してきます。しかし、躊躇しています。
ペロヤンの時は、そのことにかかりっきりで、他の鳥撮りが出来ませんでした。
それでは、ほぼ4ヶ月のブランクを作ってしまいます。残り少ない?人生ですから
毛色の変わったのも撮影したい、という気持ちもあります。正直なところ、心は
ぐらついています。新しいカメラでは鳥を、古いカメラでは景色や花をと夢が
膨らんでいます。さてどうなりますか、ご観察ください。
そうなると可愛さ倍増。楽しみも倍増ですね。
でも、友情も深めたいしほかの鳥たちともお会いになりたいし、
毎日ジレンマに悩まれそう(笑)
新しいカメラも買われ、これを使い馴染んでいくという楽しみも
得られたのですね。充実した冬になりそうです。
そうなのですよ、若い鳥だから眉斑がはっきりしておりません。これが悩むところです。
7D Mark IIを買いました。老い先短いから、カッチャエ!と短気を起こしました。
家内があきれております。ペロヤン2世、とても可愛くて、これから懐きそうです。
口笛に反応するようになれば、しめたものですが。こちらは、これからベニマシコや
ミヤマホオジロが撮れるようになります。そちらも気にかかるし、体が二つ欲しいです。
若いルリビタキくん、凛々しくてとっても綺麗です。
眉班も、これからはっきりして来るのですね。
7D MarkⅡをお買いになられたのですか?
私は、7Dを使っていますがその上が出たんですね。
ぺロヤン2世、poloさんの方を、興味津々に見ているようです。
可愛い子と、友達になれて良かったですね。!(^^)!
本当に、今朝は寒かったです。急ぎの用事があったので、今日は一日つぶれました。
この場所は色々な人が撮影に入るので、ペロヤンのように独り占めはできません。
風邪をひたらいっぱつお陀仏だから、要注意です。いっぱい着込んで山に入ります。
ご安心ください。ありがとう。
今朝は寒かったですね。
人なれしているのは、きっとペロヤン2せではないでしょうか。そうだとすると本当にうれしいですね。
鳥撮りも寒くて大変でしょう?
風邪をひかないでくださいね