
今朝出かける前に随分と迷った。多摩川に出て水鳥の観察をしたいが、そればかりやっていると紙面に変化がない。しかも長時間座っているのだから健康に良いとは言えない。
私の年齢になると恐れることが二つあります。第一は足腰が弱ってくること。第二は認知症が始まりはしないだろうかと言うことです(実はもう始まっていたりして、汗;)。昨日テレビでみた六十数年ぶりにウクライナから帰国した元日本兵はなんと83歳だという。その表情や物腰は60代だと言ってもおかしくないほど元気そうだった。彼などはまさに私の羨望の的だ。
それで、決心がついた。「歩こう!」と。辞書で調べて分かったことだが、植物に疎い私としては”大発見”なのです。上下の写真ポピーは英名で、和名はヒナゲシ、漢名は虞美人草だという。風に揺られてゆらゆらと軽快に踊っていた。


ひなげしの別名の虞美人草は知っていましたけど。
ああ恥ずかしい。
教えていただいて助かりました。よそで恥をかくとこでした。
1枚目の表にあるのは桜ですか?
桜だとしたら東京でもまだ咲いているんですね。
一面色とりどりのポピーはきれいですね。
下の写真では、蕾は頭を下げている。咲くと姿勢よく上に向くのは何とも不思議。
歩くのが一番体にいいと分かっていますが、私はpoloさんぐらいの歳になったら足が弱っているかもしれないほど運動不足です。
歩くように努力しよっと。
それから、私はそんなに精密に調べ上げた記事は書いていません。ほとんどがWeb検索で知った受け売りです。
私を買いかぶると、poloさん、かぶれますよ。ご注意、ご注意(笑)
特にポピーは好きな花の一つなので、彩り豊かに咲き誇るところは、こちらでは余り見られないだけに感激しました。それにこちらでは六月にならなければ、見られません。
poloさんの水鳥ウオッチングも良いと思いますが、お身体に無理が掛かることもあるでしょう。
時にはのんびりと花などのウォッチング、身体休めのためにも良いのではないでしょうか。
そうなんですよ、蕾はみなうなだれているのに、開花すると元気良く上を向いています。不思議ですね。何故?と問えば、知らないことばかりです。若いときに勉強をしなかったから、植物につていの知識は貧弱です。そうそう、歩くのが一番ですね。ただ、この時期紫外線が強いから、その点に気を付けないといけません。ハハハ、あまもりさんから私がかぶれる?もう、とっくの昔にかぶれていますよ。微笑
ああ、そうですね。北海道は寒冷地だから、花が遅い。でも、咲き始めると一気に吹き出す。去年の6月、富良野や美瑛で見た花園はそれはそれは見事でした。生涯忘れないでしょう。
そうそう、水鳥ウオッチングは楽しくて、決して飽きないけれど、身体を動かさないから、あまり芳しくありません。ですから、いろいろ取り混ぜてブログを作ろうと思っています。(゜ー゜)(。_。)ウンウン 、のんびりゆっくり歩けばきっと持久力も付いて健康的だと思っています。でも、水鳥ウオッチングも捨てがたい。笑
植物を対象としていれば、あちらこちらへと歩きますから自ずと運動になりますよね。でも、水鳥ウオッチング(私の場合)は一箇所に座ったままですから、ちょっと問題かもしれません。そこで、考えたのが両方を交互にやればいいと。
熊子さんのパパラッチはとても楽しいですよ。こちらから眺めると遠い北海道がそのまんま伝わってきますから。ドライブして、あれだけ多くのコハクチョウが見られるのだから、物凄く恵まれていると思います。私は来年は四駆を買って、諏訪湖で2,3週間滞在しようかなんて考えているのですから。
お元気で頑張っていらっしゃるご様子 ブログを拝見させていただきながら嬉しく思っています。
かわいいポピー、もうこんなに咲いているのですね。花の名前は私も勉強不足でよく知らないので 写真を撮ってきては植物図鑑とにらめっこをしています。
眼が疲れてやめたくなりますが、見つけたときは とても嬉しいものです。
横文字の名前よりも日本名のほうが 好きです。
“ポピー”よりも“ひなげし”・・・でもポピーと言ってしまってますが・・・(>_<)
健康と足の強化のため歩かれるのはとてもいいことだと思います。歩くといままで気付かなかったもの達に出合えるかもしれません・・・でも、ご無理のないように・・・
私もとうとうブログを始めました・・・Poloのように毎日ではありませんが、時々アップしています。 なんてことを始めたんだろう・・・って思いながら・・・
ごきげんよう (*^_^*)
感動の対象が多方面にわたることは、脳の活性化に繋がりますし、認知症予防にも役立つような気がしますね。
だから、時には、鳥類の観察にまた時には歩くことにと、変化に富んだライフスタイルがいいでしょうね。