私たちは、白浜の近くの田辺市に用があって、春と秋の二回行くことにしている。旅の先々でどうしても”足”としての車が必要なので陸路を行く。東京を出発し、八ヶ岳の山荘で一泊してから大津に向かいます。そこで2泊して京都と大阪での墓参をすませる。その後、名神と阪和自動車道を乗り継いで南紀白浜で3泊、これがこれまでのおきまりの日程でした。帰路はその逆を辿ります。ですから、どうしても10日ほどの長旅となるのでした。
今回は、新幹線と在来線を乗り継いで行った。京都と大阪で各一泊して墓参し、白浜で3泊して飛行機で帰ったから、日程はこれまでの半分で済んだ。しかし、レンタカーと飛行機代が高いので経費としては節約出来なかった。運転しない分は楽が出来た。しかし、重い荷物をゴロゴロ引っぱって移動するのは楽ではない。妻は腰を痛めたようだ。さて、次回はどうしたものか。
本当ですね、白浜は遠い!大阪をぐるりと回りますから、自動車でも電車でも遠いです。お墓が、京都、大阪、田辺と散らばっているので、どうしようもないです。
鳥羽を回ると相当な距離になりますね。私も一度だけドライブしたことがあります。都合2000キロほどの距離になりますね。
妻の腰は大したことがないようです。有難う。
2ヶ月前ですか。それは耳寄りな話を聞きました。次回はそれを利用しましょう。
富士山の写真は偶然撮影できました。一眼レフがあれば、もっとクローズアップして良い写真が撮れたんだけれど、ちょっと残念です。
優しいパパカーですね。洗濯もすませるなんて。なんと協力的なのだろう。台風シーズンが終わったら、カラマツの黄葉を見に八ヶ岳へ行こうと思っています。綺麗ですよ。
車での旅は楽だけれど時間がかかりすぎますね。電車+飛行機だと速いけれど、荷物がねぇ。一長一短ですよ。一週間分の下着や服を入れると相当な重さになります。まだまだエスカレーターの無い駅が有って、辛い思いをすることがあります。昔は荷物の一時預かりがあったのだけれど、今はコインロッカー。大型のトランクは入りません。次回はやっぱり車かな。笑
東名の高速バスを使っても白浜までは行かないし。。。
私も以前白浜へ行ったときは、琵琶湖で1泊、
大阪花博へ行き、白羽まで一泊、那智の滝平気、鳥羽の方を回り鳥羽で一泊、で帰ってきたことがあります。
奥様お大事になさってください。
飛行機は2ヶ月前に取ると一寸安くなると思います。
墓参も10日間もかかるとは大変ですね。何はともあれご無事でご帰宅何よりです。本当にお疲れ様でした。
窓外の富士山は上手く撮れましたね。今回のご旅行の想い出の1枚になることでしょう。
雲間の富士山も幻想的ですが、2枚目の航空写真も素晴らしいです。poloさんほどの腕があるからこんな航空写真が撮れるのでしょうね。
重い荷物の心配さえなければ飛行機や新幹線のほうが断然楽だと思います。費用のほうはさておいて。
観光地だと、飛行場から宿泊ホテルまで荷物を運んでくれる方法もあるとか聞きましたが、宿泊先が決まっていなければこれも無理ですね。
宅配業者が新幹線からホテルへ、飛行場からホテルへと電話一本で即配してくれたらいいのにといつも思っています。
富士山の写真をお褒め下さって嬉しいです。
gooの今度の仕打ちはひどいと思います。企業はどこもこうしたものですよ。以前、チャットでMSNからエゲツナイ意地悪をされたことを覚えています。
でも、今日は貴女のアルバムは素晴らしい出来ですから、良かったじゃないですか。バッチリ成功しています。写真がみな明るいし、素敵ですよ。
マイカーでのんびり旅が荷物の事を考えれば楽ですが、今度は運転の疲れが心配ですね。
幸いご夫婦どちらも運転されるのですから、交代ってことも少しは楽になりますね。
どちらにしても、東京と南紀はお墓参りには遠いですが、それだけご先祖様が、お喜び、お守りくださっていますよ。
富士山、日本画のように美しいですね。
飛行機の中からの富士山や景色、よく撮れるのですね。窓にカメラをくっつけて撮るのですか。富士山も綺麗です。
gooの勝手なことをして何とも思わないのでしょうか?サムネール画像だってやっと出来るようなったばかりなのにひどいですね。
私なんか目が回りそうです。
うんうん、これからは楽な旅をします。車は危険だしね。私には世話をするお墓が三つあります。
コメント一番乗りですね。
飛行機の中から富士山まで写されてすごいです。
本当に富士山がよく写っています。
それに飛行機の説明も載っていますね。
綺麗な大きな飛行機ですね。もっと小さいのだと思いましたが、ジェット機ですからね。
車の運転はきついでしょ・・
荷物をゴロゴロ引っ張るのが一番楽だと思いますが、、最近は何処でもエスカレーターがありますから
便利です。
経費節約しなくても一番身体が楽な方法で
ご旅行なさってください。
ご先祖様がずい分沢山あちこちにおありで大変ですね。我が家は2箇所ですけどね。