キビタキ ♂ スズメより小さい
夏鳥一番乗りのキビタキ。その鳴き方は「ちょっと芸人 ちょっと芸人」と続いて
その発音がしっかりしているので、森に入るとすぐに分かる。しかし、初期はともかくとして、
この頃になると、相手を探して繁殖しなければならない。だから、のんきなとりのわりには、
かなり、警戒心が出てくる。大きな木の股や樹洞を探して巣作りをする。
現在治療中ではあるが、視力がかなり落ちているので、鳥を探すのに一苦労。
10月頃に白内障の手術をするつもりっだから、そうなったら、人並みに
見えるようになるだろう。それまでは、鳥撮りはかなり難しいと思う。
デジブックの方へ書き込みました
でも、こうして綺麗なキビタキ見せて頂きました。
10年以上も前に一度だけキビタキを見たことありました。
まだ葉が生い茂らない時で、黄色がはっきりと見えました。
話は変わりますが、2年前に作った デジブック「おさんぽ」 がありますが、その中に我が家のメジロの観察、巣立ちのことを写真に乗せていたのを思い出しました。
最後のページでした。
お暇な時に出もご覧頂きたいと思っています。
お孫さんのお勉強、先生でいらしたんですね。
今日も素敵なキビタキを有難うございました。
目が悪いので、鳥を発見するのが難しくなってきました。そろそろ潮時かなと思ったりします。
ほお、登山靴をね。。それは勇ましい!そうでしたか、森林浴とは、とても健康に良いですよ。
お友達は大切ですね。一人ではなかなか出られませんから。大切にしましょう。
私は、鳥撮りがうまく行かずやや気落ちしております。なにせ忙しいのです。
昨日今日と二日続けて孫の勉強でしたから、あわただしかったです。
さすがに疲れました。墓を洗うのは大変な仕事です。気持ちはさっぱりしましたが。
この夏(鳥にとって)初めての収穫はキビタキでした。今日(5.1)も鳥撮りに出ましたが収穫なしです。
折角のチャンスにカメラがない!しょうがないですね。アホです。
なるほど、ふくろうの巣立ちはとても感動的ですから、大勢のカメラマンが集まったのでしょう。
鳥に魅せられると寝食を忘れてしまいます。それほど、エキサイティングなのですよ。
そのような情熱は私にはもうありません。視力が復活したらまた動き回るでしょうけれど。
いつも、真っ先にコメントをくれて有難う。この頃私は不義理ばかりしております。
撮れていますね。
昨日は久しぶりに登山靴を履いてハイキングに
行ってきました。奥の方の「こげさわ」の行ったのですが森林浴に友人とたのしかったです。
鳥の声が沢山聞こえました。
キビタキが綺麗ですね~
一番撮りはきびたきでしたか~
パンダの愛くるしさが伝わってきました
カメラを宿に置いてこられたのは残念でしたね
私は今日ひたち海浜公園へ行きました
その帰り茨城県の公園によると・・・そこには大砲レンズ構えた人たちが沢山いました
ちょっと覗いてみると・・・フクロウの旅立ち(巣離れ)の瞬間を撮ろうとしている人たちが沢山いました
朝からずっと待っているそうでフクロウも見せていただきました
雛はすの中にいてまだ巣穴から出てこない状態でした
撮りを摂る人たちは大変ですね~
眼が良くなられると世界が明るくなるでしょう