スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

梅に鴬!?

2008-02-08 17:03:39 | 季節
<>
マウスオンです
ウグイスの撮影成功は私としては初めてです
完全な逆光だったからあのきれいなウグイス色が出ていない
それでも、とにかくかすかに目が見えるし、まあ及第点だろう
ブッシュの中に隠れていて、この様に全身を出すのはとても珍しい



<>
こちらは、ジョウビタキの雌です
顔を近づけてよ~くご覧下さい
ジャスピンでしかも順光です
自己評価は、★★★★☆と高い
昭和記念公園を歩き回って、見付けました
何度も言うが、雌は”衣”は地味だが、顔はとても可愛い



<>
マウスオン&クリックです
昭和記念公園の公式サイトで、シナマンサクの開花を10日以上前から知らせていた
ところが、指導員に聞いて花木園内を探し回っても見付からなかった
そして、今日が三日目
じきじきに案内して貰って見付けたのがこれです
なんと、枯葉が全体にくっついている
マンサクとは「まず咲く」から来ているらしい
シナとは支那のこと、つまり現在の中国
トリは、ご存じカワセミの若鳥


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウグイス (あまもり)
2008-02-08 19:30:15
やりましたね~poloさん。
なかなか撮らせてくれないウグイスがばっちり写っているではありませんか。
ウグイスの色としては綺麗に出ていると思いますが。
一般的に使われている鶯色はメジロの色と勘違いしているのだと思うのですが。
poloさんに写してほしくてヤブから出てきたのでしょうか。
ジョウビタキの女の子はほんと可愛いべっぴんしゃんです。目鼻立ちがはっきりしていてキリリとした感じですね。
シナマンサクの木はこのような枯れ木に覆われているのですか。これじゃ花が分かりづらいです。3日目についにみつけられたのですね。
箱入り娘のようなシナマンサクとこれまた男前のカワセミくん。相性が良いかもしれません(笑)
返信する
マンサクの花 (Luna)
2008-02-08 20:12:45
ウグイス色はどうしてウグイスから来たのでしょう?メジロの方がまさにウグイス色なんですけれど・・・ウグイスは我が家の近辺でよく訓練中からの囀りを聞きますが、姿をほとんど見たことがありません。梢の中でワサワサとび動いているらしいことはわかるのですが。こんなに尾が長いのですね。
枯れ葉がついたまま花を咲かせるマンサクも初めてのような気がします。
そして足を膨らませた羽の中に折って?かなりゆったりした気分でいらっしゃる(笑)カワセミ君でしょうか。暖かい日差しで少しのんびりしたのかな。
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2008-02-08 20:32:59
コメントを有難う。なかなか撮らせてくれないウグイス君、偶然藪から出てくれました。沢山の拍手をありがとう。うぐいす色が出ていますか。それは良かった!八ヶ岳でも、声はすれども姿を見せずで、見ることができませんでした。
ほんの一瞬チラリと見せてくれました。やっぱり用心深いのでしょうね。
久々に撮ったジョウビタキちゃん、絶好のポジションで撮影できました。やっぱり歩かないとダメですね。
この枯葉のお陰で三日間探し回りました。花は地味です。細い短冊のように見えました。カワセミ君、なかなか飛んでくれなくて、しびれを切らしました。
返信する
poloさん今晩は (じゃこしか)
2008-02-08 20:38:56
 「梅に鶯」は昔から言え尽くされておりますが、今なお新鮮で普遍的な言葉だと思います。また写真の鶯や彩り鮮やかな梅の花などは、極寒のこちらでは慰めであり、またとても癒されます。
 今年は寒いせいか、花はおろかいつもはいち早く来るヒヨドリさえも未だ姿を見せません。

 poloさんの写真が楽しみです。
返信する
Lunaさん、こんばんは (polo181)
2008-02-08 20:40:39
コメントを有難う。ウグイス色といえば、どちらかと言えば、メジロ君の色に近いかもしれません。でも、次回は順光でウグイスを撮りたいと思っています。そうすれば、色がもう少しはっきりするでしょう。
私も、ウグイスを見るのはこれが初めてです。姿は見たことがありません。特徴を掴みましたから、次回からはすぐに分かると思います。シッポが長いですね、びっくりです。
いやぁ、枯葉をつけたまま花を咲かせる植物なんて、他にあるでしょうか。実に奇妙な植物です。
カワセミ君、すっかり座り込んでしまって、動きがありませんでした。餌が少ないのでしょうか。
返信する
大成功ですね~ (花ぐるま)
2008-02-08 20:45:43
私は昨年の今頃、鴬の鳴声を家の庭で聞いたので
どこにいるのかなと探し回った所(勿論家の中から)
すぐ近くにいたのです。
そうしてカメラを構えた途端逃げられました。
鴬の鳴声は本当に美しく、残念でした~

今日のpoloさん、バッチリと鴬が映っていますね~パチパチパチ!大成功ですね~
梅に鴬、こんなにピッタリの写真は有りません。
鴬はヤブの中が大好きで滅多にこんなに現れません。

マンサクの奥に潜んでいたのはカワセミさんでしたね。
まだ若いカワセミサンなのですか?
嘴が白く見えるのは光の加減ですよね。
何となく精悍な感じのするカワセミさんですね。
返信する
じゃこしかさん、こんばんは (polo181)
2008-02-08 20:49:16
コメントを有難う。本当は、梅の花のすぐそばにウグイスが留まってくれれば最高なんだけれど、そうは問屋が卸しません。釧路では、まだ氷点下の日々が続いていますから、花見は当分先のことですね。でも、その寒さを耐えて吹き出す花々は、さぞかし美しいことでしょう。
あの、ヒヨドリもまだ姿を現しませんか。
いつ実現するか分かりませんが、鶴居村のタンチョウを実際、この目で見て撮影したいと思っています。壮観だろうなぁ。オオハクチョウですら、ここまでは来ない。せめて、オオハクチョウは撮りたいと思っています。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2008-02-08 20:57:44
コメントを有難う。そうでしたか、貴女の家の庭に来たのですね。それは撮影の絶好のチャンスでしたね。でも、相手は非常にせわしなく動くトリです。カメラで捕らえるのはとても、難しいですよ。撮るとすれば、葉っぱや草の少ないこの時期ですけれど。
写真を誉めて下さって、ありがとう。20枚ほど連写しましたが、見られるのはこれ一枚だけです。もうすこしで、アウトでした。
まだ、充分発色していないので、若鳥だと思います。去年生まれた一年ものでしょう。
太陽の光で、クチバシが光ってしまったのだと思います。まだまだ充分な色が出ていません。若くても雄ですから、”男性”らしさが出ているのでしょう。
返信する
こんばんは。 (横浜のおーちゃん)
2008-02-08 22:30:27
ウグイスがずいぶん開けたところへ出てきてくれましたね。すかさず撮られる所はさすがです。
特にこの季節は藪の中ばかりで、姿を見たことがありません。でも見られるかもしれないと勇気付けられました。
返信する
横浜のおーちゃん、こんばんは (polo181)
2008-02-08 22:42:23
コメントを有難う。ウグイスは恐がりなのか、発見しても、ずっと藪の中に留まっています。なかなか出てきてくれません。ほんの一瞬、全身を出してくれました。ラッキーでした。ジョウビタキは、歩き回ったから撮れたのだが、ウグイスはじっと静かにして待ったから撮れたのでした。待つのか、動くのか、迷うところです。
返信する

コメントを投稿