goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

ウソとアカウソ

2012-12-18 20:39:56 | 野鳥観察




ウソ ♂


アカウソ??


アカウソ??

アカウソかどうかは確かではありません。私はまだ見たことがないからです。撮影する角度によって
普通のウソもこのように腹が赤く写るのかもしれない。

上は一昨日の撮影です。かなり暖かい日でして、上着を一枚ずつ脱ぐ始末。ベニマシコ狙いで出向いたのだが、
それが見つからずに、帰りがけ、顔見知りの二人が夢中になって撮影しているのを発見して、おこぼれに
あずかったのでした。ウソは全部で5羽いたようです。なかにはホバリングをするのもいて、とても
楽しかった。ウソ達はしきりに首を伸ばして何かの実を啄んでいた。だから、カメラの放列には全く
気にとめず、悠々としていた。ただ、やはり非常に警戒心が強いのか枝かぶりが多かった。


デジブック 『平成24年総集編』



デジブック 『珍鳥二種 ああしんど』平成10年の作品

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お腹がピンク (花ぐるま)
2012-12-18 20:50:55
こんばんは~
ウソという鳥は何度か見せていただいていますが、
こんなにお腹がピンクの色は初めてです
アカウソという鳥もいるんですね

灰色とピンクのコンビネーションがとても綺麗な鳥ですね
目のところが真っ黒でそれでも目が光っているのに気づきました

一昨日も暑すぎるくらいでした。
今日も暖かい日で外での作業がすいすいと出来ました
明日からは寒さが戻ってくるようですね

これからは撮影も大変ですね
ご苦労様です
返信する
Unknown (kogamo)
2012-12-19 08:25:26
おはようございます。
ウソの喉のピンク色が美しいです♪
頭の黒い部分に目があるので、私は目が撮れたことがないかも。
poloさんの撮られる写真は、いつもアイキャッチが入って、くっきり引き立ち気持ちがよいですね。
私は、数年前にウソとアカウソを見たことがありますが、お腹の赤い方は、赤味が強いのでアカウソだと思います。
中に赤い色の子が入っていると嬉しいですね。
前回の、コメントの失礼をお詫びします。m(__)m
本当は、poloさんはいろいろ素敵な珍鳥を十分に撮られているので、これからは近場のフールドを中心に活動されるのも良いのかなあと思ったのです。
うまく言えずごめんなさい。私はいつもい加減なのです。(・_・;)
返信する
アカウソ (おみや)
2012-12-19 09:05:41
おはようございます
また今日から寒くなりそうですね

ウソとアカウソ、何度も見比べてみました
アカウソのほうが確かに体全体にピンクが買っているように見えました。
それにしてもきれいなピンク色の体をしているのですね。
寒い時期は大変でしょうがこんなにかわいい小鳥に会えるなんて幸せですね。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2012-12-19 10:10:55
日曜と火曜は暖かでしたね。今日からまた全国的に寒くなるそうです。
 
ウソかアカウソか、私にはさっぱり??ですが、poloさんのお写真の子の
美しさにはほれぼれしました。何とも柔らかないい色をしていますね。
背中は明るいグレーでしょうか。頭と翼の先と尾羽の黒がキュッと引き締めていますね。
ツヤツヤのくちばしと目も真っ黒で綺麗。
またまた素適な鳥さんを見せていただけました。ありがとうございます。
poloさんも楽しいひとときをお過ごしになれて良かったですね。
返信する
花ぐるまさん、こんにちは (polo181)
2012-12-19 11:31:39
コメントを有り難う。
アカウソかどうかは、まだ判断がつきません。たぶんそうだろうという程度です。
目のところが黒いからアイキャッチがとても面倒です。それに上を向いて撮っていますから、角度があります。
温かい日と寒い日が交互に来ています。でも、私は寒さに
弱いので早く冬が去って欲しい。
撮影に出るときは、防寒対策は完全に行っています。ですから、とても快適です。足も首も顔もです。
返信する
kagomeさん、こんにちは (polo181)
2012-12-19 11:40:28
コメントを有り難う。
そうですね、ウソの特徴は(雄)、喉のところが赤いことですね。ピンクと言った方がいいですか。
それに頭が黒いからアイキャッチがとても面倒です。撮影するときはいつも焦点を目に持って行きます。
そうですか、kagomeがそう言ってくださるなら間違いなく、これはアカウソでしょう。良かった!
5,6羽の群れの中に普通のウソと、このような赤いウソが混じっていました。ラッキーでした。笑
いいえ、貴女の言葉で目が覚めました。自分のフィールドを大切にするべきですよね。
とんでもありません、貴女は本物のnature ladyだと思います。
返信する
おみやさん、こんにちは (polo181)
2012-12-19 11:45:42
コメントを有り難う。
そうですね、ストーブをガンガンつけています。エアコンも。アカウソに間違いないようです。ラッキーでした。
このような野鳥がちょっとした里山で見かけることができるのですよ。つぎはベニマシコです。
次々に、追いかけます。植物を同じで、季節によってどんどん、種類が変化しますから、とても楽しいです。
おみやさんの、吹奏楽鑑賞は楽しそうでしたね。よかった、よかった!
返信する
ポージィさん、こんにちは (polo181)
2012-12-19 11:51:57
コメントを有り難う。
ここのところ、雑用が多くて落ち着いて鳥撮りができません。ストレスが貯まります。ホント。
本当に、可愛らしいトリです。色が非常に美しいですね。アカウソと断定しました。万歳です。
色が非常に柔らかい感じがします。木の種を食べているようです。お食事に夢中なときが鳥撮りのチャンスです。
3時に近かったですから、日影でして、この色を出すのにちょっと苦労しました。つぎは、是非ベニマシコ!笑
返信する
ウソとアカウソ (korekore)
2012-12-19 17:28:54
一枚目はウソ、次の二枚はアカウソ。
これはウソではありません 
探鳥先では、カメラを向けている人に気づくのも早道ですよね。
私なんか、しょっちゅうお邪魔させてもらっています。
きっと、ベニマシコにもすぐに出会われることでしょう。楽しみですね。

返信する
アカウソですね♪ ()
2012-12-19 19:55:23
こんばんは^^;
ウソとアカウソ、早々と二種撮れてよかったですね♪
私遠征先でウソを撮っただけななのです。
先日のようにお馴染みさんでもMFで撮れるとうれしさも格別です。
が、私のように自由に動けないものにとっては
たとえ何処で撮ろうとも鳥と出会える楽しさは大きいです。
ベニマシコ、撮れるといいですね。
私が撮れるとしたら遠征先になるのでしょう。
目にはしましたが、まだカメラに収まっていない是非撮りたい鳥さんです!

昨日は嬉しいコメントをありがとうございました。
皆さんに励まされ、ボチボチながら復活出来たらと思っています。
とても勇気付けられました。ありがとうございます^^;*/
返信する

コメントを投稿