スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

人間の品質

2006-10-24 11:59:01 | 社会
写真はイメージ(一枚)
ホテルのレストランでのこと。午前7時半、モーニングタイム。私たちのすぐ右隣にスーツ姿の若い女性が一人座って、フレンチトーストを注文した。ややあって、ウエイトレスが料理を運んでやってきた。と、その瞬間ウエイトレスは「アラッ、ごめんなさい!」と言ったので私はそちらの方に目をやった。フレンチトーストが一枚お皿から滑り落ちて、スーツのズボンの上に乗っかっている。べっとりと染みが滲んで無惨な格好になった。落ちた場所が最悪のところだ。慌てたウエイトレスは濡れタオルで拭こうとする。女性は間髪を入れず「いいのよ、心配しないでね、すぐに着替えるから」と言った。「あのぉ、料理はもう一度作り直しますから、これはお下げします」 女性は、「いいの、今朝は丁度これくらいでいいのよ」と言って、ナイフとフォークを持った。早々と食べ終えて、何事もなかったかのように立ち去っていった。

道路でタバコを捨てる人。車間距離を取らず、執拗に追い上げてくる後続車を運転する人、極めつけは、幼児を躾と称して食事を与えず衰弱死させる人。様々、ヒートアップした世の中に、新鮮な風を注ぎ込むような出来事であった。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温かい心の持ち主 (anikobe)
2006-10-24 12:40:28
いいお話ですね。



最近痛ましい事故や、事件が日常茶飯事のように起こっていますね。

そんな中で、相手の立場を考えて一番いい行動をされたこの女性の言動に、優しさ、温かさ、清清しさを頂きました。
返信する
若い女性? (sakura)
2006-10-24 15:35:37
poloさんが仰る若い女性とは

大体 幾つくらいの方でしょう?

しっかりした良い女性ですね。感心です。

とっさの場合に私の娘もその様に落ち着いた

態度をとってくれる事を願って

読ませて頂きました。

返信する
anikobeさん、こんにちは (polo181)
2006-10-24 16:13:43
コメントを有難う。フレンチトーストは油でゴテゴテでしょう。それが、べっとり。でも、全く動揺しなかった。背筋がピ~ンと伸びた女性でしたよ。ホテルですから出張でしょうね。フレンチトーストが一切れ足りないのは良いとしても、洋服が台無しに。あっぱれな女性でした。
返信する
sakuraさん、こんにちは (polo181)
2006-10-24 16:20:05
コメントを有難う。雰囲気から25~30才だろうと思います。横顔は見えましたが、チラリと見ただけで。姿勢の正しい人でした。とっさの場合にあれだけ堂々として、きっぱりとした態度がとれるのは、かなりの人物だと思いました。いやぁ、ご両親の躾でしょうね。育ちというか、教育というか、人間の総合力でしょうね。
返信する
この方は偉い人! (花ぐるま)
2006-10-24 17:27:15
この記事を読んで、若い女性は立派だと思います。なかなかこんなに冷静には出来ないと思います。

それに比べて。。。虐待の件は何でしょう子供をペット以下に扱って、そんな者は親になってはいけないんです。

我が子を一人前に育てるのが親なのに、教育が間違ってるのでしょうか?この親はどこで間違ってしまったのでしょうか!

考えさせられる事が沢山ありすぎて。。。

情けないですね。
返信する
もうご帰京ですか? (じゃこしか)
2006-10-24 18:42:26
 poloさん今晩は。

もうご帰京されましたか。



 何事に付けても世知辛く殺伐とした世の中、年寄りにはウンザリするやら悲しいやらで一杯です。

 あんなにも素晴らしかった人情は何処へやったのでしょうか。全て政治の所為では無いのでしょうが、政官商の拝金主義の現世・・・諦める他無いのでしょうか。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2006-10-24 20:03:29
コメントを有難う。いろいろある中で、この女性の対応は”弱者”を思い遣る暖かい気持ちのこもったものだと思います。

子供をペット以下の扱いをする親たちの心はどうなっているのでしょう。この親は、おそらく自分自身が親の愛情を受けずに育ったのでしょうね。世の中いたるところで”ギスギス”しています。真剣に考える時でしょう。
返信する
じゃこしかさん、こんばんは (polo181)
2006-10-24 20:13:49
コメントを有難う。昨日の午後、帰京しました。早起きして、岐阜に行きたかったのだけれど、天気が下り坂たったので、急いで帰ってきました。

あちらこちらで、化膿した部分から膿が吹き出していますね。また、せちがらい世の中です。

衣食住を得たけれど、人情を捨ててしまった。お金があれば何でも買える社会となってしまいました。医療だって、学校だってお金次第で、内容の善し悪しに繋がる。今後の行き先を思うと、身震いします。
返信する
う~ん (ラベンダーK)
2006-10-24 21:25:00
大丈夫ですよと言いながら顔は不機嫌な顔をしてしまいそうだな~、私

こんな素敵な女性になりたいものです。

相手の立場を考える、とっさの時には中々出来ないものですね。

返信する
ラベンダーKさん、こんばんは (polo181)
2006-10-24 21:37:02
コメントを有難う。そうですね、とても率直な感想だと思います。私だって、嫌な顔をするかもしれません。その対応ぶりがあまりにもサラリとしているので、映画のワンシーンかと感じるほどでした。

おそらく、ホテル側としては、料理の作り直しとクリーニング代は出すべきところでしょう。ウエイトレスの失敗を問題にしなかった、あの女性は下積みの経験があるのかもしれません。
返信する

コメントを投稿