スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

サンコウチョウ⑦

2014-07-02 00:17:51 | 野鳥観察



おい、坊主 カアチャンが来たぞ



カアチャンが、大奮闘



おまえらよぉ~、しっかり食べて大きくなれよ ※個人的にこの写真が一番好きです



カアチャンが糞を外へ、トウチャンは餌を運び入れる ああ、いそがし!



おまえらみんな、そろそろ羽ばたけ これこの通り


上は6月29日の状況です。この記事が掲載される頃にはすでに雛は巣立っているこよでしょう。
たばかる意図は毛頭ありません。先へ先へと予約投稿していたら、こういうことになったのです。

さて巣立ちの写真が撮れるかどうか、決定的 X dayが刻一刻と近付いている。
二年前に成功したデジブックをご覧下さい。このときは見事成功している。


デジブック 『サンコウチョウ 完』

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またまたデジブックを見せて頂きました (花ぐるま)
2014-07-02 08:09:30
お早うございます
今日くらいにもう巣立ちをしているとか~
poloさんはもうお出かけなのでしょう

素敵なデジブックをまた見せて頂きました
おしくらまんじゅうの様子がとても可愛いです
2番目の雛はちょっとどの子よりも小さめかな?

それでも一緒に並んで可愛いですね
母ちゃんが餌を運んで父ちゃんが糞を外へ出す、
なかなか連係プレーが素晴らしい!!
抱卵もトウチャンもやっている、みんな一生懸命なんですね~
今年もまた可愛い雛の巣立ちが見られますように~
有難うございました
返信する
こんにちは (ポージィ)
2014-07-02 11:27:01
撮影の6/29から、今日2日は3日目… 巣の中に咲く黄色の花は
まだまだ幼そうですが、もう巣から出なくてはいけないのですか? 
確かに、この巣ではすぐに手狭になってしまいますね。
お父さんとお母さんのたゆまない働きで着実に成長していますものね。
巣立ったばかりの可愛い雛の姿を拝見しましたが、まだまだおぼこい姿。
とても飛べるとも思えない様子です。巣の外で餌を運んでもらいながら
これから飛ぶことを覚えていくのですね。
返信する
花ぐるまさん、こんにちは (polo181)
2014-07-02 14:34:20
コメントを有り難う。
実は、昨日の早朝に巣立ちました。朝、雨が降っていましたから、巣立ちに立ち会えたのは、
ほんの12,3人だったと思います。朝の3時に起きて出かけたけれど、あまり良い写真ではありません。
その点、ちょっと元気がありません。まあ、しかし4羽ともみな元気に飛び立つのを確認しました。
デジブックをご覧下さって有り難うございます。そうですね、糞を出すことはとても大切です。
巣を清潔に保つことと、もし下に落ちるとヘビが嗅ぎつけて
やって来るからです。
今年は、最後の最後で、メモリーカードがなくなってしまって
横並びの写真は撮れませんでした。
なんと、全部で5000枚も撮りましたよ。
返信する
ポージィさん、こんにちは (polo181)
2014-07-02 14:45:38
コメントを有り難う。
巣立ちをつぶさに目撃しましたが、尾羽がないふらふらの状態なのに、飛び立って行きました。
外に出してから、給餌を続けて成長させるのですよ。むごいと言えばむごい仕打ちだが、これが自然なのでしょう。
この状態だと、もう満杯で窮屈です。糞の清掃もなかなか思うようには出来ません。
外に出すしか方法がないのです。「飛び出せ」の合図は、一端給餌をストップすることと、
みんなの前で、親鳥が飛んで見せることです。♂♀ともに、子供の目の前を飛び回ります。
でも、小さいのには、時々餌を与えます。最新の注意を払っているようです。
今回は、ピントが甘いですが、尾羽がない未熟児が飛翔する姿を撮影しました。
飛行機で、尾翼がないのと同じです。姿勢制御ができないのです。でも飛びましたよ。しっかりと。
返信する
Unknown (kogamo)
2014-07-02 18:29:03
こんばんは。
ヒナたち、日ごと成長して行きましたね。
でも、まだこんなに幼いのに、もう巣立ったのですね。驚きました。
早く巣から出ると言うのは天敵に襲われないための対策なのですね。厳しい自然ですね。
サンコウチョウから見ると、同じ鳥でもツバメはのんびりしたものだと思いました。

昨年のヒナの横並び、尾羽もなくて本当に可愛いですね。
おかげさまで、貴重なサンコウチョウの子育てを見せて頂くことが出来ました。( ^^)
返信する
kogamoさん、こんばんは (polo181)
2014-07-02 21:10:03
コメントを有り難う。
7月1日が巣立ちの日だったですから、雛はやや大きくなっております。でも、尾羽が
なくて、可哀相な姿での巣立ちでした。仰る通りです、速く巣立たさせて危険から遠ざかる、
これが親の考えでしょう。最初はばらばらに巣立ちますが、しばらくして一列に雛たちが並びます。
私のデジブックにあるのと同じです。そのようにしてから、給餌を再開するのですよ。
そうですね、ツバメはほぼ安全ですから、のんびりと子育てが出来ますね。
サンコウチョウのリポートが長々と続いていますが、おつきあい下さって有り難うございます。
返信する

コメントを投稿