スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

待ち合わせは映画館で(戦場のアリア)

2006-05-02 12:31:58 | 映画
毎週月曜日は映画鑑賞の日と決めている。その日は外食だから妻は台所から解放される。何を見るかは私が決める。昨日も上演は夕方6時20分と遅かったから、それまでに軽い夕食を済ませておく。それでも待ち時間が90分ほど残った。二人の興味の対象は全く違っているので、上演10分前に映画館で待ち合わせることにしておいて、デパート巡りは、めいめいのお目当てのところへと行く。私は本屋とカメラ屋を覗くことに決めている。最新の事情を頭に入れておくためだ。

第一次世界大戦(1914-1918)はそれまでの戦争とは異なり近代兵器を使かった大量殺戮戦争だった。サラエボ事件
を契機としてドイツ、オーストリア、トルコ、ブルガリアの中央同盟国と三国協商を締結していたイギリス、フランス、ロシア等連合国(後に日・米・伊も参戦)とが激しく戦った世界規模の戦争だった。兵士だけの犠牲者でも900万人に達する。そのいわば阿鼻叫喚の激しい戦いの中で、”一輪の花”が咲いた。

時は1914年の冬12月24日の夕暮れ時、白兵戦が続く北フランスの戦場で、参戦していたドイツ兵テノール歌手が塹壕から出て”聖しこの夜”を歌い始める。敵側のスコットランド・バグパイプ奏者が伴奏をして、大合唱がわき起こる。続いて死を決して夫を慕って訪れていたソプラノ歌手が、”アベマリア”を熱唱する。敵対していたドイツ、フランス、イギリスの兵士達が塹壕から出て”メリークリスマス”の挨拶を交わす。一夜だけの停戦が現地の指揮官の独断で合意したのだ。(後に国家反逆罪で、それぞれ責任を問われることになる)

このプロ歌手夫婦の勇気と、その歌声を賞賛したい。彼等の歌声を聞くだけで満足するだろう。だが、参戦者の複雑な絡みを全て表そうとしているきらいがあって、ストーリーがバラバラに切られてしまっている。評価は★★★☆☆。つまり60点。ご存じでしょうが、この映画は事実に基づいています。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じゃこしかさん、こんばんは (polo181)
2006-05-02 21:47:32
コメントを有難う。私の映画解説をお褒め下さってとても嬉しいです。釧路には映画館がありませんか。まあしかし、じゃこしかさん、ここ数ヶ月間、これぞと言った映画に巡り会っていません。特に日本映画が凋落とまでは言わないけれど、芳しくありません。洋画にしてもしかりです。こちらの感受性が鈍くなったのか、芥川賞受賞作品を読んでも「一体、これの何処がいいのだ」と思うことがあります。その意味で読書もついつい古典や古き良き時代の純文学を読むことにしています。映画製作者と私との間に価値観の差違が広がってきたのかも知れません。
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2006-05-02 21:37:54
コメントを有難う。人気のある映画は一日に4,5回上映するけれど、そうでないかまたはオワリが近付いた映画は一日に2回となります。選択が狭いです。無料バスを使って行きますからどうしても、待ち時間が生じます。妻の後を付いていくと、洋服や化粧品などを回ることになるので、別行動となります。

アニメと外国映画が多いですよ。日本市場を狙っているのかも知れません。昨日はかなりの入り。

”明日の記憶”が封切りになるのを待っています。私はやっぱり日本映画が好きですよ。
返信する
羨ましいです。 (じゃこしか)
2006-05-02 19:01:29
 poloさん今晩は。

 週に一度の映画鑑賞とは、とても羨ましいかぎりです。それにまた長けた映画批評能力にもです。私の場合は、主にテレビ映画が限度です。それに観る事は出来ても、批評力までには及ばず、何時もことですが、物語の中に我を忘れて没入しきってしまいます。

 そんなことでpoloさんの、余裕ある鑑賞と批評力にはかねがね感嘆しております。



 
返信する
待ち合わせなんて (あまもり)
2006-05-02 17:30:14
いいですね。デイト気分ですね。

週一で月に4回。結構多いですよね。

それでも見る映画があるというのは、映画産業は、一時の不況を脱出したのでしょうか。嬉しいことです。



戦場のアリア、テレビで宣伝していましたが、辛口poloさんの評価が60点、なかなかの評価だと思いました。

映画館に出かけることがないので、これでストーリーを教えて貰えるならいうことなしなんですが(笑)
返信する

コメントを投稿