第108代 後水尾天皇(ごみずのおてんのう、1596年-1680年)が山荘として建てる
後に寺に改め 皇室の祈願所となった 京都市右京区岩倉にあって 地の利が悪く拝観者が少ないようだ
臨済宗妙心寺派に属す 大広間があってホットカーペットを敷いている そこに座って枯山水の庭園を眺めるのが一興
遠くに比叡山を望むことが出来るので それを借景としていることで有名
金色の十六弁 菊のご紋賞がまぶしい 庭園以外が全面的に撮影禁止となっている
天皇自らが設計し 多数の石を配したと伝わっている
かなりの高台に建てられているので山坂がきつい 自家用車でないと徒歩では難儀するだろう
※ 今日から二日間 八ヶ岳で静養しようとの予定だったが この時期まだ低温なので 一気に帰宅してしまった
旅行中の簡単な記事を閲覧して下さって有り難うございました
10日間の走行距離は1674kmで 消費したガソリンは102リッター 燃費は16.4km/ltとなります
ちなみに 使用した車は トヨタ・ラクティス1500ccです
これで 春の墓参旅行は無事終えることができました
1674kmとは、大変な距離ですね。
車のことはあまり分かりませんが、16.4km/lt とは、成績優秀。
今日は、ゆっくりお休みください。
年に2回お墓をしっかりお守りされてのご先祖孝行、ひと安心と共にお疲れもあおりでしょう。ゆっくりお休みになってください。
ここへお出でになったのですね。随分塀も荒れていますね。この借景のお庭の垣根の向うにマンション建築の計画があり、ご住職さんがとても嘆いて反対運動をされたとか。今も計画が続行なのか中止になったのか、もう訪れたのはかなり以前になりました。静かなお寺と言うことは人が余り訪れないと言うことでもありますからお布施も少なく維持をするのも大変なことでしょうね。
今日は少し気温が下がっていますね
2日間くらい夏日になった日もありました
すっかり都内も葉桜になっていたでしょう
円通寺はまだ行ったことがありません
比叡s残が眺められるお寺なんですね
かなり高台にあると言う、眺めがよさそうですね
墓参の旅のお疲れを完全に取られてまた鳥撮に出かけられるのでしょう
ガソリンが意外に少なくて済みましたね
燃費の良いお車ですね
ガソリンも震災以降値上がりしました
お疲れ様でした~
秋のお彼岸はすぐにやってきますからねぇ。
さて、マンションの話は知りませんでした。でも、春霞の中、比叡山がうっすらと見ることができましたよ。真冬にはすっきりと眺めることができるでしょう。
仰る通り、拝観者がとても少なくて、気の毒のようでした。だから、あれじゃ維持費も出ないでしょう。宮内庁の管轄なら定期的な予算も出ましょうが、寺院となってしまったからには、経営は自らで考えなければなりません。
閑静な風情のある良いお寺でした。教えてくれた有り難う。
円通寺は枯山水の庭園が有名です。しかも、借景として比叡山が望まれるので、これまた素晴らしい眺めです。高台に位置するので、タクシーかレンタカーで行くしか方法がありません。
明日は雨ですが、その次からは天気となりますから、またまた鳥撮りに出ます。でも、今は撮る鳥がおりません。それが問題です。
エコ運転に徹しましたから、少ないガソリンで済みました。
長距離の運転、さぞお疲れでしょうね。
京都辺りでは桜の満開が楽しめとようで、こちらまで楽しませて頂きました。
一週間ほど前にこちらの桜は終わりました。
今は福島のほうまでいったようです。被災地の人が楽しんでくれるといいですね。
円通寺の景色も初めて楽しませて頂きました。
暫くはゆっくりお休みになってください。
福島の人達は三重苦で、とてもお気の毒です。
原発事故さえ収束すれば、人々も気持ちが明るくなるのだけれど、いっこうに決定的な良策が出てきません。
円通寺はちょっと風変わりなお寺でした。
八ヶ岳山荘をパスされたのでお早いお帰りだったのですね。
旅のお疲れは、ご帰宅してちょっとするとどっと出てくるかもしれません。
しっかりご休養くださいね。
京都のお寺のことは有名なものでもほとんど知らないのですが、
こちらの円通寺も由緒・歴史あるお寺なのですね。
急な坂を上った上にあるとのこと、車がなかった時代は皆さん大変な
思いをしながら訪れたのでしょう。お庭や見下ろす景色がより尊く
感じられたかもしれませんね。
崩れかけた塀がちょっと痛々しいです。
10日間での走行距離が1674kmですか。大変でしたね。
御先祖様のご供養も無事に済まれて、ご安心ですね。暫くはゆっくりお休み下さい。
京都の圓通寺は行ったことがありません。菊の御紋のすだれも立派ですね。
ホットカーペットが敷いてあって、ゆっくりお庭の風景が眺められそうですね。