スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

元気溌剌

2017-01-19 15:32:30 | 野鳥観察



イカル 井戸端会議


ハクセキレイ こぼれ種を探す


シメ エノキの実が鈴なり


メジロ 白梅の蜜を


イカル エノキの実


イカル 思案投げ首


シメ うん?


前夜の内に、K氏とW氏の両方に電話でお願いしておいて、現地で合流。
白内障手術が終わり、視力回復のメガネも新調しておいたけれど、面目なくも
またまた代わる代わるシャッターを押してもらった。だから、カメラは私のものだけれど
写真は、肝心なんところで撮って貰っている。私の作品はメジロとハクセキレイくらいだ。

昨日(18日)はあまりにもみっともない記事を書いたので、今日は胸を張れるでしょうね?
次なる目標は、アオジとクロジです。いつもの年なら、簡単に撮影できるのだけれど、
今年はどうも上手く運ばない。カメラマンの皆さんは一旦カメラを三脚に装填すると、
その日は一日中そのまま持ち歩いて、鳥を探す。ところが、私の場合は脚力と腕力が
弱っているので、一々カメラをバッグに入れて移動する。だから、効率が悪いのだ。

前夜の内に「明日はAポイント」と決めると、一日中そこから動かない。
最後まで、鳥が現れるのを待つという寸法だ。だから、鳥撮りが非効率的となる。
これはボヤキではありません。トシをとれば誰だって経験することなのだから。

最新の画像もっと見る