goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

ベニマシコ(♀)の採餌

2014-02-09 00:14:03 | 野鳥観察



うわぁあ、いっぱい有るよ



どれにしようかな



(全身をいっぱいに伸ばして)あったぞ! 



満足 まんぞく 



うん? 変なの食べてるな! (ルリちゃん)


このポイントへは、都合3回通っている。けれど、ベニマシコの♂の綺麗な写真が撮れておりません。
だんだん餌が少なくなってきているので、近々移動するだろうと心配している。
やっぱり、猿子(マシコ)は赤でないと価値が半減する。鳥撮りは、進んでも進んでも終わりがない。
一つ撮ると、それに関連して次の目標が出てくる。弱気を出せば、プッツん切れるだろう。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベニマシコ (おみや)
2014-02-09 11:34:26
こんにちわ
べにましこはずいぶん小さいえさをたべるのですね。
昨晩は今までにない雪の降り方でさらさらした雪が今朝見たらすごく積もっていました。
停電のことも考えて蝋燭まで準備しておいたのですが必要なかったです。
けさおきてみたら今までにない雪の量でした。
散歩は暫く中止です
返信する
おみやさん、こんにちは (polo181)
2014-02-09 14:43:09
コメントを有り難う。
ベニマシコは色々なものを食べます。アトリ科だから、強いクチバシを持っています。
昨夜の雪は凄かったですね。30センチは積もったでしょう。今朝は雪かきに追われました。
でも、昔はこれくらいの雪はこの季節、当たり前でしたがね。若い人たちは驚いたことでしょう。
私も鳥撮りはしばらく中止です。
返信する
こんにちは (花ぐるま)
2014-02-09 15:21:51
夕べの雪はとてもすごい雪でした
私が今までに出会った最大の雪
もう一生忘れません
家では30cmほど積もっていて、朝起きて玄関を出ようにも雪のために出られませんでした
おまけに電車もバスもストップでした~

ベニマシコの♀はこんな色なんですね
じゃあ私が撮ったのは♂だったようですが、
こんなに綺麗に撮れていません

この子に会うと次の目標ができて、エンドレスとは写真を撮る人は大変ですね
目標が次々にわいてくるって感じです
ルリちゃんはこんな食料は食べないのですね
虫がいいのかな?

今日の画像も素敵です
私も近くでベニマシコにもう一度会いたいと思いました
返信する
メスの顔 (korekore)
2014-02-09 16:06:37
いつも見かけるベニマシコのメスとはちょっと違った顔していますね。
首を伸ばして餌の方を真剣に見ているからでしょう。
4枚目の写真が普通の顔ですね。
餌が少なくなっているとは、気になりますね。
でも足元が悪いので、出かけるのも躊躇せざるを得ない今日、明日では・・・?
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2014-02-09 19:41:28
コメントを有り難う。
そうでしたか、千葉は相当降ったようですね。多摩地区では40センチは降ったそうです。
夕べのうちに、玄関の雪かきをしておきました。万が一外へ出られないと困ると考えて。
46年ぶりだそうですね。でも、私はこれ以上の雪を見たことがあります。50年ほど前ですか。
ベニマシコの撮影はとても難しいです。あの赤い色がなかなか出せないのですよ。
ルリちゃんは虫が好きです。木の実も食べるそうですが。見たことがありません。
そうなのですよ、一つが終わると次が待っている。エンドレスですね。だから楽しいのかもしれません。
ベニマシコは、食事に夢中だと近くで見ることが出来ます。2mくらいのところで見たことがあります。
返信する
korekoreさん、こんばんは (polo181)
2014-02-09 19:48:29
コメントを有り難う。
そうですね、この個体は若いのでしょう。ういういしい感じがします。下の方だったので、
地面にへばりつくようにして撮りました。仰る通り4枚目の写真は安心して、普通の顔です。
とても気になります。だんだん餌が減ってきているので、別の場所に移動するでしょうね。
そうなると、最初からやり直しです。2,3日は、この雪ですから、出られませんね。
道路が凍結するだろうから、運転は出来ません。まあ、しょうがないです。休養日とします。
返信する
ベニマシコ♀ (kogamo)
2014-02-10 00:11:45
こんばんは。
オレンジ色のベニマシコちゃん、初々しい感じが可愛いですね。
喉から胸の班もくっきりと、美しい色に撮られて素敵です。
メスはいい色がなかなか出なくて苦労するのですが、poloさんは難なく自然な色を出されて、凄いと思います。
大股を広げて奮闘しているポーズや、いろいろなシーンが楽しそうです。
おすまししたルリちゃん、よいですね。
そちらは大雪になって大変でしたね。こちらより多く降ったようでびっくりしました。
返信する
おはようございます (ポージィ)
2014-02-10 09:42:00
南関東でも久し振りの積雪量になりましたね。
昨日はズシリと重くなった雪をどけるので疲労困憊。普段使わない筋肉を使った
おかげであちこち筋肉痛です。
 
ベニマシコお嬢さん、小さな草の実を一生懸命見極めて食べていたのですね。
せっかく出会えたベニマシコさんたちですが、今回の雪でどんな行動を
とったでしょう。雪が消えた後、再会おできになると良いですが。
ルリちゃんはベニマシコ嬢をまじまじと見つめていたのですか。
鳥の世界にも色々会話がありそうですね。
 
課題を追求することは大変であり、同時に楽しみややりがいにも
繋がりますね。
何かといい加減でよしとしている私は反省すべき点です。

返信する
kogamoさん、こんにちは (polo181)
2014-02-10 17:09:53
コメントを有り難う。
写真を褒めてくださって、とても嬉しいです。ベニマシコの場合は、雄が目立っていて、
メスはなかなか注目されない。でも、かわいらしさから言えば、メスの方がはるかに上です。
どのトリの場合も同じだけれど、メスは雄よりは度胸があります。シャッター音を気にしませんね。
だから、近寄って撮影することができます。雄は早々と逃げてしまいます。不思議ですね、
ベニマシコ、オオマシコ、イスカなど赤い鳥は一度もしっかりした写真が撮れていません。
返信する
ポージィさん、こんにちは (polo181)
2014-02-10 17:24:03
コメントを有り難う。
あれまぁ、筋肉痛ですか。私は昨日今日と二日続きで、雪かきをしています。まだ残っています。
年ですねぇ、私の場合は腰が痛いです。あちらこちらに、雪の山ができています。たぶん明日も続けます。
そうですね、これだけの雪が降ったのだから、彼らはどう動くかですね。ただ、この場所はやや、
山深いので車で入ることができるかどうか、それが心配です。探し続けているミヤマも
ことで撮影した人がいますから、是非行きたいのだけれど。ルリチャンは虫が好きです。
変なものを食べていると思ったのでしょう。とんでもないですよ、ポージィさんのブログは
超一流でして、人気が高い。それは計画性のある記事を練っておられるからです。
私は、いつも未完成のものばかりだから、次の課題が表れるのです。
返信する

コメントを投稿