いま餌を与えても安全かな? カラスの声は聞こえないし
どうだろう、外敵はいないかな?
意を決したようです。餌は嘴の中に含んでいるようです
給餌を始めました。最も緊張する瞬間です
さて、どうだろう。まだ続けてもいいだろうか
上のキャプションは、サンコウチョウの気持ちを推し量って書いたものです。オスは外敵の怖さを
知っていますから、非常に神経質です。はじめ、キョロキョロしながら周囲の安全を確かめます。
近くでカラスの声が聞こえると、まるで凍りついたようにピリリとも動きません。それに引き替え
メスは大胆です。無言で直接ズドーンと巣の中へと飛び込んできます。私の目に触れないところで
メスもヒナたちの安全を考慮して行動しているのかもしれませんが。。
今は、黄色い嘴が見えないほどヒナが小さいのでしょう。
雄が給餌をする瞬間、給餌中が一番狙われやすいでしょうね、それを雄は知っていて、辺りをきょろきょろ~
poloさんの翻訳?で良く素の緊張している瞬間が分かります
雌の法は大胆だとか~素の辺りは人間も共通なのかもしれません
それでも良く撮れましたね~
外敵だけでなく台風も心配です
無事に雛が巣立つ日まで気を抜けませんね
有難うございました
あげるようになるでしょうし、なんだかこちらまで緊張します。
用心しながらの給餌の瞬間が捉えられて素晴らしいですね。
それにしても、poloさんのカメラの位置からはだいぶ離れているでしょうに、
何も遮るものなくストレートに見通せることに驚いています。
このライン上をカラスなどが飛んだら見つかってしまいますね。
無事に育ちますように。
それにして、♀の給餌は大胆。
まるで私の性格みたいで、苦笑いです。
今の時期、自然界では子育てに神経を集中しているんですね。
カラスも自分の子供の為に頑張っているんでしょうけど、頭が良いだけに悪者ですね。
尾羽が長くて水色の縁取りが綺麗ですね。
英語だけじゃなくってサンコウチョ語も喋れるんですね。
凄いですね。
そう、給餌中はあたりが見えませんから、最も警戒しなけえればなりません。怖い一瞬でしょうね。
本当に人間と共通しております。女性は大胆だから、すべてに鷹揚です。それこそ、メスの親は、
ズトーンと飛び込んできますよ。私のレンズでは相手が遠すぎて、これ異常の画像は無理です。
台風4号が九州に上陸の可能性が出てきました。日本海に出てくれれば良いのだけれど。
こちらこそ、いつもいつもコメントを下さってありがとう!
不思議なもので、ヒナは鳴き声を上げません。危険なことを本能的に知っているのでしょう。
巣立ってから、ほぼ安心できるような状態になると、鳴き声を上げます。誰が教えるのでもなく知っているのですね。
巣作りだってそうですよね。あの複雑な巣を、誰にも教わらずに作るのですから。良く見れば、
雨が降ってもどうやら下へと流れ落ちるような構造になっているようです。本能が作らせるのでしょうか。
私の居る位置からちょっとずれると巣は見えません。ですから、非常にこんもりとした葉陰に作ってあるのですよ。
たまにカラスが近くを通過します。すると、親たちは、凍りついたように動きを止めます。
賢いですよ。鳴き声も出しません。危険を十分自覚しております。korekoreさんは、大胆ですね。
女性の特徴を丸出し(失礼)の人なのでしょうか。
たしかにそうです。鳥の子育てを見ていてつくづく思います。オスは神経質でメスは大胆!
そう!カラスだって生き物だから子孫を残したい。だから、餌が欲しいですよね。ヒナが孵ったその時が
チャンスなのです。だから必死ですよ。サンコウチョウは特殊な鳥です。私たちバーダーを惹きつけます。
サンコウチョウ語は、ほぼ理解しております(嘘)。その時の状況から判断しております。
キャプションからサンコウチョウ♂の気持ちが伝わって来ます。
こちらまでピリピリしそうです。
♀は大胆なのですね。
カラスも子育て時期ですから普段より一層餌が欲しいのでしょう。
ご心配お掛けしております。
埒が明きませんのでそろそろオミコシ上げたくなりました。
♂の緊張した給餌の様子が伝わって来ます。
今が一番外敵に狙われやすい時期だから、親鳥は大変ですね。
生まれたてのヒナには、口に含んだ柔らかい食べ物を与えているのですね。
人間でいえばお乳か消化の良い離乳食のようなものでしょうね。
大切に子育てをしている様子に頑張れと応援したいです。
どうか、カラスやヘビの天敵がが近付きませんように。。。
キジのメスが抱卵している様子を見ていると、かなり緊張して目がつり上がっていました。
そっと離れましたが、それなりに神経を使っていると思います。オスほどではないかもしれませんが。(^^ゞ