コゲラ
昨夜 Hさんから「アオバズクの第四子がまだ巣立っていない」との情報が
入ったので 心配になって今朝の4時に見に行ってきました
土地の人の話では昨夜の内に巣立って木の高い方へ移動したと聞いたので
安心して帰路についた
それぞれ高い木の上の方に居るらしいので確認はとれていません
この猛暑は考えてみれば私はここ数年体験していない
この時期はとっくに八ヶ岳に入り 草刈りやベランダのペンキ塗りで忙しい
暑さ知らずの別天地にいるはずなのだ
ところが 今年は運悪く虫歯の治療が続いていて 思い通りに動けないのです
シジュウカラ
掲載している写真はどれもみすぼらしくて到底掲載できるものではありません
私のブログが途切れて三日以上となります これはまずいなと考えて
里山の登山口で日陰を選んで3時間ほど待ってみた
待つと言ったって この時期見栄えのする鳥は何も居ないのだけれど
大発見がありましたよ!(鳥は一切動かない 収穫はゼロです)
一応木陰の下ではあるが 吹く風がムシムシして息が詰まりそうになる
まず初めは頭から汗が噴き出して それが止まらず全身がびっしょりになりました
塩分の補給が大切だと聞いていたのでペットボトルのお茶に入れて飲み続けたのでした
しばらくすると 体が軽くなって 汗も止まった
メジロ
発汗は体温を下げる効果があるからある程度は良いのだけれど
あまり続くと熱中症になってしまう畏れがある
このような日は、飲み水とともに食塩を持参した方が良いと実感したのだった
塩分の補給は 意外に大切なのだと分かりました 必携品だと言えるでしょう
それに代わるものはあの○○リスエットなのでしょうか
それは仕方がないですよ。貴女はなんたって、花がご趣味だから。これから、どんどん紹介しましょう。
昨夜北海道から戻りました。
実は家の植木鉢の花たちがとても可愛そうなことに何鉢かは枯死してしまいました。
このような暑さが続くのは初めての体験。
自動水やり木にも限界があって、庭中には撒くことができません。
polo山の虫歯治療も大変ですね。
アオバズクは巣立ってしまったのですね。
残念ですね~
北海道では鳥を沢山見ることができてもそういう鳥を撮る体制ではない私ですのでコゲラを見つけても無理。
鳥はきっと1枚も撮っていません。
今回もやはりお花がメインでした。
小鳥たちは、水場のそばの鬱蒼と茂った大木の葉陰で休んでいます。朝夕の涼しいときだけ、出てきて餌拾いでしょうか。鳴きもしません。飛びもしません。元気なのはヒヨドリばかり。
もうすぐ八ヶ岳です。そうすれば、この熱波とはおさらばなのですが。皆様には申し訳なくて。。。
暑い時期は私もハイキングや山歩きの時、スポーツドリンクの袋入りを凍らせて持参します。少しづつ程よく溶けて重宝します。
小鳥達は暑さをどのように感じるのか知りたいものです。最近は日中は鳥の姿が電線に見られなくなりました。どこか林の木々で暑さを凌いでいるのでしょうか。
関東もかなりの真夏日、涼しい八ヶ岳が待っていますね。今年は重労働はパスされたとの事、お楽しみだけでお出かけになれますね。
このような日は外出を控えるべきです。撮り貯めた写真を探して、ご紹介してください。まだまだ沢山眠っていることでしょう。
私はというと、26日に山荘に行くまでは鳥撮りは控えようと思っています。救急車のお世話にはなりたくありません。笑
手乗り文鳥、私も飼ったことがあります。可愛いですよね。人間にすっかりなじんで飼い主の後を追いかけてきます。水道での水浴びは、文鳥君もポージィさんの手のひらも共に気持ちよかったでしょうね。
○○○スエットは意外に高いのです。だから、塩を小袋に入れて持参し、それを溶かして飲んでも同じ効果があると思います。こちらは、ある程度汗が出ると、ピタリととまりますよ。
ああ、そうですか、あれを凍らせる!とは考えつきませんでした。山と言ったって私の山は、里山でせいぜい高さは300m。一応沢は流れているけれど、今は枯れてしまっています。だから、鳥はやって来ません。そうですか、そんな便利なものがホームセンターにねぇ。早速、次の鳥の餌の時に見てきましょう。
そうそう!これまた大発見です(私にとっては)突然森の中で、「チョットゲイニン・チョットゲイニン♪」と歌い出したので、あれ!キビタキなのと探し回っていたら、今度は「ギーギーギ・ホイホイホイ♪」と歌うじゃないですか。こんなところに、サンコウチョウとは変だなぁと思案していたら、犯人を見つけました。ガビチョウです。物まね上手のガビチョウが、盛んに真似をしていたのでした。
朝少し早起きをして庭の水遣りをして後は家に
入っています。半病人みたいな夫も家から出ることもなくクーラーをつけっぱなしで音楽を聴いています。
私もクーラーずけでなにもすることがありません。花もこの暑さで何もなくアップをするものもなく今までの写真から何か選んで出してみようかと思っているとこっろです。
poloさんもどうぞお気をつけになってください。
鳥たちはどうしているのでしょう。あつさのせいか、近所でとんと見かけない
小鳥たちの可愛い姿、楽しませていただきました。
鳥も暑いと口を開けてますよね。カラスが口を開けているのも見たことがありますし、
かって飼っていた手乗り文鳥もあまり暑いと口を開けてました。
そしてかごから出してやると水道の蛇口のところへ飛んできて水浴び催促。
水をちょろちょろ出してお椀型にした手に受けると、その中に飛び込んで
気持ち良さそうに水浴びしたものでした。
おっと、話がそれてしまいました。
熱中症発症は湿度の高さも関係ありますよね。水分補給して発汗しても
汗が乾いて体温を下げくれなくてはせっかくの体温調整機能もよく働きませんし。
仰るように水分補給と同時に、汗をたくさんかくときは塩分補給も大切だそうですね。
市販のものでは○○○スエットのようなものがいいのでしょうね。
poloさんは塩分補給の大切さを実感されたのですね。
無理なさらず、お気をつけて楽しんでください。
木陰でも風が通らないと苦しいですね。水分も取り過ぎると塩分が不足になりますよね。
私は山へ行く時はいつも、小袋の清涼飲料を凍らせたものを持参しています。アイスノンの代わりにもなりますからね。そう。○○リスエットですね。
あと、袋入りのこんにゃくゼリーなんかも体力の回復にとても良いです。
ホームセンターで、冷え冷えだったかな。水に濡らして使うと冷たく感じるもの(バンダナと首からかけるものがあります)グッツが売っていますから、使われると気持ちが良いですよ。
コゲラと、シジュウカラの幼鳥にメジロさんもとても可愛らしいです。久しぶりに見ました。
毎日暑くて、しばらく里山へ出かけていなかったのですが、朝か夕方の涼しい時間に出かけてみたいと思います。
poloさんもご無理なさらないで、楽しんでくださいね。
この時期メジロは激しく動き回るので、撮影が難しいですね。
あの暑さの中での撮影はとても厳しい。涼風が吹き抜ける場所を見つければ良いですね。
やはり、メジロがいたのです。
何カ月ぶりかに見ました。
今頃エナガもいるのでしょうか?
撮ろうとしたら逃げられてしまって、はっきりとはわかりませんでしたが・・・
私は、涼風が吹きぬける場所で探鳥しました。
暑さ対策です