やっとここまで完成して・・・・
28日に最後の教室がありました。その前の曲が右手の薬指と左手の
小指の練習曲でした。「故郷を離るる唄」ドイツ民謡で随分時間が
かかった~。重なるようにこの曲「ラ・クンパルシータ」の音調べ
をしておいてくださいと言われて28日に「サー弾いてみましょう。」
弾けない!更にギターテクニックが入っていて教わりながら訳が分
からないで時間が30分経ってしまった。先生は「楽譜が見れるよう
になると弾けるので楽しいでしょう?」と・・・よそよそしく
「エー、今、ギターが楽しいんですよ~今年一年通えたので来年も
一年と思って頑張ります」と驚きです。ペラペラ出てきたんですよ~
帰り道、よくも言えたとクスクス笑う私がいました。能書きはこの
位にして一週間でやっとここまで曲になり暗譜しました。
練習途中ですが聞いてください。でも伸ばし過ぎ、入りが遅い、
リズムが変です。新年早々下手な曲を聴く羽目になった皆さん、
大目に見てねェ~~明日は沢山修正されるでしょう!
ラ・クンパルシータ
28日に最後の教室がありました。その前の曲が右手の薬指と左手の
小指の練習曲でした。「故郷を離るる唄」ドイツ民謡で随分時間が
かかった~。重なるようにこの曲「ラ・クンパルシータ」の音調べ
をしておいてくださいと言われて28日に「サー弾いてみましょう。」
弾けない!更にギターテクニックが入っていて教わりながら訳が分
からないで時間が30分経ってしまった。先生は「楽譜が見れるよう
になると弾けるので楽しいでしょう?」と・・・よそよそしく
「エー、今、ギターが楽しいんですよ~今年一年通えたので来年も
一年と思って頑張ります」と驚きです。ペラペラ出てきたんですよ~
帰り道、よくも言えたとクスクス笑う私がいました。能書きはこの
位にして一週間でやっとここまで曲になり暗譜しました。
練習途中ですが聞いてください。でも伸ばし過ぎ、入りが遅い、
リズムが変です。新年早々下手な曲を聴く羽目になった皆さん、
大目に見てねェ~~明日は沢山修正されるでしょう!
ラ・クンパルシータ